【2022年最新版】京浜東北線西川口駅周辺のオススメのジム・パーソナルトレーニングジム
こんにちは!
さいたま市浦和区にあるBEYOND 浦和店です!
本日は、京浜東北線西川口駅周辺のジムとパーソナルトレーニングジムをご紹介していきます!
西川口駅周辺には、10箇所以上のジムとパーソナルトレーニングジムがありました。
この記事を読んでいるあなたに合うジムとパーソナルトレーニングジムが見つかる事をお約束します!
またお得な情報もありますので、是非最後までご覧ください。
西川口駅周辺のおすすめのジム・パーソナルトレーニングジム
1.BEYOND 浦和店
トレーナーの質にこだわるパーソナルトレーニングジムBEYOND 浦和店は
浦和駅西口から徒歩7分の位置にあります。
しっかり3食食べて痩せる習慣を作ることが出来るパーソナルジムです。
心も身体も痩せる体質づくりを行っており、食事指導も一切糖質制限を行っておりません。
こちらは、2ヶ月週2回通われていたお客様の成果です。
お客様の頑張りもあり、当初の目標より大幅に目標を達成することが出来ました!
ご入会後26日後のビフォーアフターです。
腰の位置が全く違うのが目に見えてわかります。
お客様自身も目に見えてわかると、モチベーションが上がりトレーニングがより楽しくなっていきますよね。
BEYOND 浦和店では、トレーニングを長く楽しく続けられるように
お客様のライフスタイルを尊重し、寄り添っているパーソナルトレーニングジムです。
短期集中コース
食事管理まで見てもらいたい!という方におすすめな短期集中コース。
LINEを用いた食事管理指導で効果が出やすいオススメなコースとなっています。
- 短期集中コースの中でも短期集中コース16(16回/2ヶ月)
- 短期集中コース24(24回/2ヶ月)
- 短期集中コース24+(24回/3ヶ月)
と別れており、一番人気は短期集中コース24+(24回/3ヶ月)のコースとなっています。
回数券
こちらは、回数券コース
STANDARD10、ACHIEVE20、BEYOND30の3つのコースがあります。
BEYOND30、ACHIEVE20のコースがプロテインのサービスがついてきます。
トレーニングの後にすぐプロテインが飲めるのもオススメです。
また、トレーナーがオススメするプロテインなので、味も美味しく飲みやすいものとなっています。
無料カウンセリング、体験トレーニングのお問い合わせはこちらから
2.エニタイムフィットネス西川口店
西川口駅西口から徒歩2分のエニタイムフィットネス西川口店
アメリカ生まれの日本でも大人気の初24時間型ジムです。
高校生でも、無料でジムを利用することができます。
また、会員になると国内のジムはもちろん、海外のジムも利用することができます。
3.JOYFIT(ジョイフィット)24 西川口
こちらも24時間ジムの西川口駅東口から徒歩3分のJOYFIT(ジョイフィット)24西川口店
効果をあげるマシントレーニングや加圧トレーニング、パーソナルトレーニングもあります。
また、ホームページの方には身体に良いレシピなども公開されています。
4.SLOW STEP 西川口店
西川口駅西口より徒歩3分のSLOW STEP西川口店。
焦らずゆっくりボディメイクしたい方におすすめなパーソナルトレーニングジムです。
ブライダルコースや、産後ダイエットコース、シニアコースなどもあるので
自分の目的に応じてプランを選ぶことができるパーソナルトレーニングジムになっています。
5.D&B Conscious 川口
川口駅東口徒歩5分のパーソナルトレーニングジムD&B Conscious川口。
女性専用のパーソナルトレーニングジムです。
整体ボディケアとリンパマッサージが合体したオリジナルサービスが受けられるのがおすすめポイントです。
6.ボディメイクスタジオ REFINE
『理想の身体へすべてのゲストをRefineする(磨き上げる)』ことを絶対使命としているパーソナルトレーニングジム。
ウェアレンタルやタオルレンタルサービスもあり、気軽に通うことができるパーソナルトレーニングジムです。
7.パーソナルトレーニングジムBYBL
川口駅西口から徒歩5分の閑静な住宅街に位置するパーソナルトレーニングジムBYBL
整形外科や整骨院などに通っても改善しない身体の問題をお抱えの方に対しても、根本からの解消を目指していくパーソナルトレーニングジムです。
8.パーソナルトレーニングジムリスタート【ReStart】蕨店
身体体の悩みの解決率93%のパーソナルトレーニングジムリスタート【ReStart】蕨店
地域密着型のパーソナルトレーニングジムで、トレーニングマシンにこだわらない柔軟な指導・ミリ単位での動作指導をしています。
JR京浜東北線「蕨駅」西口より徒歩30秒と好立地なところも良いですね。
9.PHYSICAL-GYM 川口駅のセミパーソナルジム
運動レベルは問わない、初心者も安心の少人数のトレーニングができるPHYSICAL-GYM
川口駅から徒歩7分のセミパーソナルジムです。
女性フィットネスクラスから、アスリートクラス、ビギナークラスと自身の好みに合わせてクラスを選ぶことができます。
10.パーソナルジムREALWORKOUTリアルワークアウト
”持続可能”かつ”本質的”なトレーニングを重視し、美しいボディメイキングに取り組んでいるパーソナルジム
手ぶらで来店が可能なパーソナルトレーニングジムで、ウェアやくつ、タオルも貸し出してくれます。
11,ジェクサー・フィットネススタジオ ビーンズ西川口店
女性専用フィットネススタジオのジェクサー・フィットネススタジオビーンズ西川口店
アクティブなレッスンを始め、ヨガやHOTヨガなどができるフィットネススタジオです。
ミニトランポリンを使ったレッスンもあり、楽しくエクササイズができます。JR川口駅から徒歩1分です。
12.パーソナルトレーニングスタジオ1st.Position
川口駅東口徒歩5分のパーソナルトレーニングスタジオ1st.Position
姿勢・運動・ボディケアの3つを大切にした身体機能向上ファンクショナルトレーニングを主に、サスペンショントレーニングのTRXやボディケア、ボディメンテナンスなどを取り入れたオリジナルパーソナルトレーニングプログラムがあります!
トレーニングの時間も選ぶことができるので、ライフスタイルに合わせて選ぶことが可能なパーソナルトレーニングスタジオです。
京浜東北線西川口駅周辺のジム・パーソナルトレーニングジムのまとめ
いかがでしたでしょうか?
京浜東北線西川口駅周辺にあるパーソナルトレーニングジムをご紹介しました。
どのジム、パーソナルトレーニングジムにも色がありますよね。
この記事を読んでるあなたに合うジム、パーソナルトレーニングジムが見つかれば幸いです。
無料カウンセリング、体験トレーニングのお問い合わせはこちらから
☆特別体験トレーニングコースのご案内
最後まで見ていただいたあなたにお得なお知らせです!
この『ブログを見た』とお問い合わせの際にお伝えしていただくだけで
通常体験トレーニング価格5,500円⇨3,300円の特別割引コースをプレゼント
BEYOND 浦和店であなたの人生が変わるかもしれません。
お気軽にお問い合わせください!
【筋トレ初心者】何からやるべき?筋トレ初心者向けのガイドライン|浦和駅から徒歩7分のパーソナルトレーニング ジム
こんにちは!
さいたま市浦和のパーソナルトレーニング ジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です。
今回は筋トレ初心者に向けて、
まずはこれからはじめよう
というガイドラインを発信します💪
筋トレで良い身体を作りたいけど何からやるべきか分からない…


筋トレに関する情報が多すぎて何がなんだか分かりません!
気軽にたくさんの情報を入手できることは現代社会の良い点ではありますが、それは正しい情報の選択を強いられることでもあります。
出どころの分からない情報に踊らされることなく、1人でも多くの方が筋トレで成功してほしいと思い本記事を作成しました。
筋トレ初心者さん、これから筋トレを始めようと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
全国50店舗の人気のパーソナルトレーニング ジム『BEYOND』
さいたま市浦和でパーソナルトレーニング ジムをお探しの方は是非お問い合わせ下さい。
1.筋トレ初心者がやるべきこと
筋トレ初心者がやるべきことは以下の通り!
・正しい身体の使い方を覚える
・可動性と安定性を身につける
・軽めの重量で回数とフォームを重視する
2.正しい身体の使い方を覚える

筋トレ初心者が何から始めたら良いかはいたってシンプル!
正しい身体の使い方(フォーム)を習得することです。
正しい身体の使い方(フォーム)が身についていないと、どんなに重い負荷をかけてもどんなに頑張っても効果が出にくく、怪我のリスクがつきまといます⚠️
筋トレで大切なのは継続することですが、怪我をしてしまっては継続はできません。
まずは正しい身体の使い方(フォーム)を身につけましょう!
3.可動性と安定性を身につける

可動性と安定性の獲得も筋トレ初心者の大切なテーマになります。
まず前提として、人の身体は筋肉によって関節が曲がることで動いています。
そして身体中の各関節は「可動性のある関節」と「安定性のある関節」とに分類されます。
筋トレにおける動作は、この可動性と安定性の両方が身について初めて実現します。
股関節を例にイメージしてみましょう。
股関節は本来可動性のある(大きく動かせる)関節ですが、可動性が乏しい状態では当然股関節は本来の動きができなくなります。
この状態でスクワットをしようとすると、股関節が十分に動かない為、きちんとしゃがむために膝を大きく曲げたフォームになります。
このフォームでは前ももの筋肉を過剰に使い、膝の痛みの原因になります⚠️
上記の例のように、正しいフォームでのトレーニングを行うには各関節の可動性や安定性が十分に備わっている必要があります。
正しいフォームを頭では理解しているのに身体が思うように動かない場合は、どこかの可動性や安定性が欠けている可能性があります⚠️
このような場合は原因となる筋肉のストレッチやトレーニングで改善できますのでぜひお近くのパーソナルジムに相談してみてください!

各関節の可動性と安定性が十分に備わってはじめて正しいフォームが実現します!
4.軽めの重量で回数とフォームを重視!

筋トレ初心者が押さえるべきポイントとして
軽めの重量で回数とフォームを重視する
というのがあります。

筋トレは10回3セットが基本じゃないの?
たしかに「筋トレ セットの組み方」等のワードで検索すると10回3セットが基本と書かれた記事が多く見つかります。
もちろんこのやり方は間違いではなく、実際に多くの筋トレで採用されています。
しかし、10回しかできない重量というのは筋トレ初心者にとってはかなりの高重量になります。
高重量の筋トレはフォームが崩れやすい為、正しいフォームを覚えたい筋トレ初心者にはあまりオススメできません。
筋トレ初心者はまずは20回〜30回程度の重量で、重りを挙げることよりもフォームを重視したトレーニングをするのがオススメです!
10回よりも20回やったほうが単純に練習回数が増やせるので動作の上達も早くなります💪

重量も大切ですが、まずはフォームから!
5.まとめ
ここまで読んでいただてお気づきの方もいるかと思います…
筋トレ初心者に必要なのはとにかく
○正しいフォームを習得すること
⇨重たい重量ではなく、特に始めは比較的軽めの設定にしてまずはトレーニングの練習しましょう☝️
○可動性を身につけること
⇨正しい動きが出来るような可動性を目指しましょう☝️
これも世間一般的には端折られる項目ですが、結果をしっかり出したい方は疎かにしてはいけません。
○軽めの重量で正しい動作を身につけること
正しいフォームがあって始めて動作の軌道が安定します。
まずは正確な動作を10回などの回数は気にせずに”反復練習”を意識しましょう☝️
コチラの3点をまずは意識して取り組んでみてください!
怪我なく計画性を持ってトレーニングに打ち込み
皆さんがより良いフィットネスライフが送れるように祈っています!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
6.ダイエットやトレーニングなどのお役立ち情報がたくさん
最後までご覧いただきありがとうございました!
BEYOND 浦和店ではダイエットやトレーニング、ジムの情報などを発信しています。
ぜひご覧ください👀
✅BEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店 紹介
JR浦和駅西口から徒歩7分のパーソナルトレーニング ジムです。
ダイエット、ボディメイク初心者に選ばれているパーソナルジム1位の実績があるBEYOND 浦和店
浦和駅は京浜東北線、湘南新宿線、宇都宮・高崎線が通っています。
浦和近辺のお住まいの方はもちろん、川口、蕨、与野、大宮エリアからも多くの方が通っていただいています。
1人では不安けど運動の習慣をつけたい、身体を変えたいといった方は是非お問い合わせください!
【筆者情報】
さいたま市の浦和にあるパーソナルトレーニング ジム BEYOND 浦和店トレーナーの植杉と申します。
24時間ジムでの店舗責任者兼トレーナーとして活動したのちパーソナルトレーナーとしての
活動を始めました。
ダイエットやボディメイク、筋肉をつけたいなどのさまざまなご要望に沿った食事指導と運動指導を行なっています。
本記事が皆さんのより良い人生の助けになることを願っております!
【コンテスト経歴】
・NPCJ men’s athlete model 優勝
・NPCJ men’s physique novice 優勝
・APF men’s physique 3位

【ダイエットするなら今!】浦和のパーソナルトレーナーが解説『春ダイエットがオススメな3つの理由』
3月に入り少しずつ日中の気温も上がり、少しだけ軽いアウターでも外出できる季節になってきましたね。
春といえば『桜』
BEYOND 浦和店のから歩いて5分ほどの『調公園』では桜が綺麗に咲き、毎年多くの方が訪れます。

まだ季節は早いですが、今から楽しみですね!
https://saitama-omiya-urawa.blog.jp/cherry/blossoms/1074262352

もう春はすぐそこということで、ダイエットを考えている方は少なくないのではないでしょうか。
そのダイエット絶対に春が近づいている『今』から始めてみませんか?
実は痩せやすい時期は今目の前にある『春』ということは皆さん知っていましたか?

えー!全然知らなかった!!
といった方がほとんどではないでしょうか。
本日はいったいなぜ『春』にダイエットを行うのが良いか を解説していきたいと思います。
これからダイエットを始めようと思っていた方、いつ始めようか悩んでいた方は是非最後までご覧になっていただけたらと思います。
春ダイエットがオススメな4つの理由
寒い日が続いた冬はどうしても運動する機会や気持ちが乗ってこないのがありますよね。
春にダイエットを行う理由を一緒にみていきましょう!
1.運動の機会の増加

屋外での運動も、暖かくなりはじめの『春』なら気持ち良くできますよね。
この季節からしっかり身体を動かして鍛え始めておけば、夏の暑さにも負けない身体を準備することができます。
気候が整う春は暖かくなることで屋外に出やすくなり、活動量や運動量が増え、代謝や消費エネルギーが増加します。

運動をする習慣のない人は
春の穏やかな気候の元、近所をウォーキングするなど脚の筋肉を使ってみましょう。
脚は第二の心臓と呼ばれるように、活動させることで代謝を良くする効果があります。
全身の筋肉の7割ほどは下半身にあるように脚を動かすことでダイエットを加速することができます。
年間を通じた痩せやすい体質作りは、『春』にスタートするのが実は最も理想的なのです。
2.暖かさを感じると痩せやすくなる
人間の身体は季節によってリズムがあります。
例えば、冬は寒さから身を守るために脂肪を溜め込みやすくなると言われています。
多くの人は冬は太ってしまった、リバウンドしてしまったといった経験があるのではないでしょうか?
また冬は
・クリスマスや年末年始の外食、飲み会が続いたり
・肌の露出が少ないので太ったことに気がつかなかったり
・運動する気持ちが低下したり
複数の要因が重なり、実際に冬は太ってしまう人が多数います。
しかし徐々に暖かくなるにつれ、身体はは体脂肪を蓄積する必要が少なくなってきます。
気温が上がってくること、そして実は『旬』食べ物も関係しているのです。
3.春野菜が身体を抗酸化させる

春は多く『旬』の野菜が多く出回ります。
春野菜は、冬の間に身体に溜まった余分なものを体外に排出させてくれます。
また苦味のある山菜、野草や春野菜を食べることが身体を活性化させ、体調面はもちろん、痩せやすい身体に近づけてくれるでしょう。
この苦味の主成分は、ポリフェノールや植物性アルカロイドと呼ばれる成分が豊富に含まれています。
ポリフェノールは、抗酸化作用を持ち、身体の様々な老化を防止する作用や脂肪細胞の中にある熱を多く発生させてエネルギー消費を高めるたんぱく質のUPCを増やす働きがあります。
さらに、苦味のある野菜類は、ビタミン群も豊富に含まれているといます。
風邪の予防や、春から強くなってくる紫外線対策にもなりますから、健康だけでなく美容に欠かせない物です。
春野菜
- 春キャベツ
- 菜の花
- アスパラガス
- せり
- スナップエンドウ
- そら豆
- さやえんどう
- 新玉ねぎ
- 新じゃが
- 春ごぼう
- たけのこ
- 山菜(ふきのとう・うど・こごみ、うるい、わらび、ぜんまいなど)
春からダイエットを始めるなら
春にダイエットを始めることが良いということわかりました。
では何から始めるのが良いでしょうか。
YouTubeを見て自分で筋トレ?
食事制限は始める?
フィットネスクラブに通う?
何から始めて良いか分からないあなたに
『パーソナルジム』に通うことを声を大にしてオススメしたと思います!
パーソナルジムではダイエットを行うにあたっての基礎を一から学ぶことが出来きます。
ジムで筋トレを行ったことがある方はわかると思いますが、1人で行うと上手くいかないことばかり
食事もインターネットの情報が自分に合っているか判断は出来ないことが多く
誤った情報の元、始めてしまい、『現状が悪化した』や『続けられなかった』などといった事になりがちです。
そんな方には『パーソナルジム』で今後1人でもダイエットができるようになるための自己投資をしましょう。
必ずあなたの力になる事でしょう!
まとめ
3月は気候も大きく変わっていく季節です。
『春ダイエットがオススメな3つの理由』ということでご紹介させていただきましたが
皆さんはこの『春』に差し掛かる3月はどんな月にしますか?
皆さんにとって3月がより良い月になりますように願っています!
それでは最後までご覧くださいましてありがとうございました!
最高の3月にしましょう✨
浦和でパーソナルトレーニングをお探しの方はBEYOND 浦和店へ
他にもダイエットやトレーニングに役立つ記事がたくさん
- 【メディア掲載】ShapeUnity様のパーソナルジム紹介にBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店が掲載されましたみなさんこんにちは! BEYOND 浦和店の宮川です! この度、ShapeUnity様のパーソナルジム紹介に
- ダイエットと睡眠の関係性皆さんこんにちは! BEYOND浦和店の宮川です! 今回のテーマは… 『ダイエットと睡眠の関係性
- ホルモンバランスを整えましょう!みなさん、こんにちは!BEYOND浦和トレーナーの野村です(^^) 今回は「女性ホルモン」についてお話してい
- やってませんか?そのダイエット法、危険です!皆さん、こんにちは!BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^) 今回はダイエットをしている皆さんに 見て
- パンが太ると言われるのはなぜ?皆さん、こんにちは!BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^) みなさんはパンはお好きですか? 朝はパン

BEYOND 浦和店 店長の鈴木です!
以前はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務しておりましたが
昨年4月にオープンした浦和店で店長をするために浦和に来ました!
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。
お気軽にご相談下さい!
2021年 年間トレーニング担当数 2200本を担当
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位
LYFTOFF-woman-様にBEYOND 浦和店が掲載されました!
こんにちは、BEYOND 浦和店です。
女性のためのメディア「LYFTOFF-WOMAN-」様にBEYOND 浦和店が掲載されました!
今回は、LYFTOFF-WOMAN-についてのご紹介やBEYOND 浦和店がどんなパーソナルトレーニングジムなのかご紹介していきます。
目次
1.LYFTOFF-WOMAN-について
2.LYFTOFF-WOMAN-掲載ページ
3.BEYOND 浦和店について
4.まとめ
1.LYFTOFF-WOMAN-について

LYFTOFF -WOMAN-は女性による女性のためのメディアです。
女性の実際の口コミや評判・レビューをもとに、一人ひとりに最適な女性専用ジム・女性限定パーソナルトレーニングジム探しをサポートしているメディアです。
北海道から沖縄まで全国のパーソナルトレーニングジムが掲載されているので、あなたのお探しのパーソナルトレーニングジムが見つかること間違いないです。
パーソナルジム選びに悩む女性の方は、ぜひご覧ください。
公式ホームページ:https://lyftoff.jp
2.LYFTOFF-WOMAN-掲載ページ

今回は、「【厳選】浦和の女性専用&女性向けパーソナルトレーニングジム人気・おすすめ6選|女性のリアルな口コミ&評判」にBEYOND(ビヨンド)ジム浦和店が掲載されました!
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店以外にも、おすすめの浦和エリアのパーソナルトレーニングジムがご紹介されていますので、浦和エリアでパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、記事をご参考ください!
LYFTOFF-WOMAN-様、ご紹介ありがとうございます!
3.BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店について

・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店は、パーソナルトレーニングジムです。アットホームなパーソナルトレーニングジムで、パーソナルトレーニングジム初心者の方に通っていただきたいパーソナルトレーニングジムです!

厳選されたトレーナーが在籍しており、トレーニングの知識、食事管理の知識、モチベーションコントロールも!あなたがトレーニングを楽しく継続できるように、全力でサポートしております!
公式YouTubeには、カウンセリングや体験トレーニングの流れをご紹介しておりますので、ご参考ください!
4.まとめ
いかがでしたか?「LYFTOFF-woman-様にBEYOND 浦和店が掲載されました!」をご紹介しました。パーソナルトレーニングジムをお探しの女性は、LYFTOFF-woman-をご覧ください。また、パーソナルトレーニングを始めようと思っている方は、是非BEYOND 浦和店にお越しください!
まずは、無料カウンセリング・体験トレーニング!
あなたのご来店を心よりお待ちしております。
BEYOND 浦和店がBodymate様に紹介されました!
こんにちは、BEYOND 浦和店です。
スポーツジム、スタジオ、レッスン場検索サービスBodymate様にBEYOND 浦和店が紹介されました!
今回のブログでは、Bodymate様についてやパーソナルトレーニングジムBEYOND 浦和店についてご紹介していきます。
目次
1.Bodymateとは?
2.BodymateにBEYOND 浦和店が紹介されました
3.BEYOND 浦和店とは?
4.まとめ
1.Bodymateとは?
スポーツジム、スタジオ、レッスン場検索サービスです。ダイエットや糖質制限、腸活など、今すぐ役立つ健康のための情報が掲載されています。
スポーツジャンルは、スポーツジムからホットヨガ、バレエ、フットサル、乗馬、スキー、ボウリングなど幅広いジャンルを取り扱っているので、あなたが今探しているものがすぐに見つかります。
Bodymate公式サイト:https://bodymate.jp
2.BodymateにBEYOND 浦和店が紹介されました
スポーツジム、スタジオ、レッスン場検索サービス「Bodymate」様に、BEYOND 浦和店が紹介されました!
「【大宮・浦和】スポーツジム、スポーツクラブ16選」で紹介して頂きましたので、ぜひご覧ください。
大宮・浦和エリアでパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、今すぐチェック!
Bodymate様、ご紹介ありがとうございました!
3.BEYOND 浦和店とは?

BEYONDは、パーソナルトレーニング初心者の方に必ず通って頂きたいパーソナルトレーニングジムです。
採用倍率70倍から厳選されたトレーナー
BEYOND 浦和店は、大会優勝・入賞実績があるトレーナーや、トレーニングやダイエットに関する豊富な知識を持ったトレーナーが在籍しています。お客様のモチベーションをコントロールし、親身になって一緒に目標まで頑張れるパーソナルトレーナー達です!!

浦和店のトレーナーを紹介します!
〜鈴木トレーナーからのメッセージ〜
BEYOND 浦和店トレーナーの鈴木 潤(すずき じゅん)です!
現在日本にもフィットネスブームが普及しつつあり、最近では多くのパーソナルジム、フィットネスクラブなど至る所にオープンしていますよね!
特にSNS等では沢山の情報が乱雑しており、その中でも全部が決して正しい情報ばかりではなく誤っているものが大変多いのが現状です。
私もその間違っている情報により、間違ったボディメイクを行なってしまっていた1人です。
お客様には間違ったボディメイクをしてしまわぬ様にサポート出来ればと思います!
“生まれ変わるなら生きているうちに” 皆様とお会い出来ることを心待ちにしております!
〜植杉トレーナーからのメッセージ〜
BEYOND 浦和店トレーナーの植杉 大樹(うえすぎ だいき)です!
正しい食事と運動習慣は単に理想の身体を作るだけでなく、生活の質を根本から高めていきます。
BEYOND 浦和店では、お客様ひとりひとりに合った無理のない食事と運動のプランニングをし、それを「習慣」にしていただくことでより豊かな人生を歩んでいただけるようお手伝いをいたします。
BEYONDジムを卒業した後も「一生使える知識と経験」を提供いたしますので私たちとその第一歩を踏み出しましょう!
快適なトレーニング環境
シャワーや高級アメニティ、ウェアやタオルを無料でご利用頂けるのもBEYOND 浦和店の魅力の一つ。シャワーやロッカーなどは別途料金が発生するパーソナルトレーニングジムも多いですが、お客様にトレーニング前後も快適に過ごしてもらえるような環境を整えています!
設備も充実しており、パワーラックやスミスマシン、レッグカール/エクステンション、ケーブルマシン、アタッチメントも充実しています。
あなたのなりたい身体に合わせたトレーニングメニューをご提案しますので、無料カウンセリングや体験トレーニングに一度お越しください!

ジムの様子がみたいというあなたに
公式YouTubeチャンネル「トレコレ」では、BEYOND 浦和店の紹介をしています。「BEYOND 浦和店は気になるけど、ジムの雰囲気を見てみたいな・・・」と思っている方、下記のYouTubeよりトレーナーの姿や施設の雰囲気をお伝えしておりますので、是非ご覧ください!
BEYOND 浦和店の特徴
・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料
4.まとめ
いかがでしたか?今回は、Bodymate様についてやBEYOND 浦和店についてご紹介しました。パーソナルジムやスタジオをお探しの方は、Bodymate様で検索を!浦和エリアでパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、BEYOND 浦和店に無料カウンセリング・体験トレーニングにお越しください!
あなたのご来店お待ちしております!
BEYOND 浦和店がジム比較サイト「ぷれすた」様に紹介されました!
こんにちは、BEYOND 浦和店です。
前回のブログ「【値段で決めてない?】安いパーソナルジムと高いパーソナルジム の大きな違い」はご覧頂けましたか?パーソナルトレーニングをこれからはじめようと思っている方は、是非参考にしてください。
今回は、ジム比較サイト「ぷれすた」様にBEYOND 浦和店が紹介されました。ぷれすた様についてや、BEYOND 浦和店についてご紹介していきます!
目次
1.ぷれすたとは?
2.ぷれすたにBEYOND 浦和店が紹介されました
3.BEYOND 浦和店の特徴
4.まとめ
1.ぷれすたとは?

ぷれすた様は、パーソナルトレーニング比較サイトです。これからパーソナルトレーニングジムに通おうと思っている方に向けた、ジム選びのコツをご紹介しています。エリア別で検索したり、スポーツバッグやトレーニングシャツのアイテムを探すこともできます。
2.ぷれすたにBEYOND 浦和店が紹介されました
BEYOND 浦和店は、「浦和でおすすめのジム16選!安いジムや女性・初心者に人気のジムを厳選」でご紹介して頂きました。
https://playful-style.net/gym-saitama-urawa-station/
浦和の数あるパーソナルトレーニングジムの中から、ピックアップして頂きましたので、ぜひご覧ください。
ぷれすた様、ご紹介頂きありがとうございます!
3.BEYOND 浦和店の特徴
・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料

ストレスフリーな食事管理
糖質制限を一切行わないパーソナルトレーニングジムです。心も健康に痩せる体質づくりでしっかり食べて、しっかり痩せる。継続できない食事制限は餓死状態になっているだけで、ダイエットではありません。心も体も健康な持続可能な食事管理を提供しています。

優秀なトレーナー陣でモチベーションコントロール!楽しくトレーニングを
鈴木トレーナー
実績
JBBF関東選手権大会 メンズフィジーク172cm以下級6位
植杉トレーナー
実績
2018 NPCJ athlete 1st place
2019 NPCJ physique 1st place
高度なトレーニング知識でお客様に合わせて目的にあった正しいアプローチができるトレーナー陣。モチベーションもコントロールしているので、ライフスタイルを尊重し楽しくトレーニングができるように寄り添います。
公式YouTubeチャンネル「トレコレ」では、お客様のビフォーアフターやトレーナーの素顔を見ることができます。
「BEYOND浦和店が気になるけどどんなジムなんだろう・・・」「どんなトレーナーさんがいるんだろう・・・」そんな方にYouTubeを観てもらえたらと思います!

パーソナルトレーニング初心者〜上級者もOK
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店は、パーソナルトレーニング初心者から上級者まで幅広く通われています。また、女性も多く通われており、2020年BEST GYM AWARDでは「女性が通いたいパーソナルジムNo.1」を獲得しています。
その他にも「顧客満足度No.1」「経営者がオススメするパーソナルジムNo.1」「コストパフォーマンスが高いパーソナルジムNo.1」「トレーナー指導力No.1」「長く通いたいパーソナルジムNo.1」を獲得しています。
4.まとめ
いかがでしたか?ジム比較サイト「ぷれすた」様のご紹介、BEYOND 浦和店のご紹介でした。パーソナルトレーニングをはじめようと思っている方にこそ、通って欲しいパーソナルトレーニングジムになっていますので、是非ご参考ください。
無料カウンセリング・体験トレーニングのご予約はお問い合わせより受け付けております。お気軽にご連絡ください!
【値段で決めてない?】安いパーソナルジムと高いパーソナルジム の大きな違い
皆さんこんにちは!
さいたま市浦和区にあるパーソナルトレーニング ジム BEYOND 浦和店 鈴木です。
いかがお過ごしでしょうか😊?
BEYOND 浦和店では毎日たくさんのお客様よりご利用いただいております。
おかげで楽しい毎日を過ごさせてもらっております。
これも日頃より元気をいただいておりますお客様があってこそだと思います。
この場を借りて感謝の気持ちと更なるサービス向上に向けて頑張っていきたいと思います✨
本日はタイトルの通りパーソナルトレーニングジムの選び方の重要な項目である『価格』について解説していこうと思います!
近年は関東地域だけではなく全国各地に『パーソナルトレーニングジム』がありますよね。
さいたま市浦和にもたくさんのパーソナルトレーニングジムがあり、その数20店舗を超えます。
北浦和、南浦和、中浦和、武蔵浦和、西浦和、などのエリアも含めると膨大な数のパーソナルトレーニングジムがあります。


さらにそれぞれのジムの価格やシステムも大きく異なります。
価格の高いジムから低いジムまでありますので差別化が大変と言えます。
今回は価格の差の解説とそれぞれの特徴をご紹介していきたいと思います。
こちらでは概要を解説していますのでまだご覧になっていない方は併せてチェックしてみてください!
『安いパーソナルジム』と『高いパーソナルジム』の大きな違い
◎価格の高いジム
ここで実店舗名を出してしまうと少しマズいのでそこは伏せさせていただきます。笑
『結果にコミット』でお馴染みのジムがこの価格の高いカテゴリーに属すると思います。
また他にも高級なパーソナルトレーニングジムたくさん増えてきています。
それらのジムの共通する特徴を解説していきましょう。
特徴① 外装の高級感
![一生に一度は通いたい、優雅すぎるホテルの最高級プール&ジム(1/2)[東京カレンダー]](https://d35omnrtvqomev.cloudfront.net/photo/article/article_part/image_path_1/31609/905047fc6310edcd1bdb44c5d3cf83.jpg)
価格の高いジムは外装や内装を豪華にしてお客様のモチベーションを向上させるような『こだわり』があります。
もちろん全てに共通する訳ではありませんが、個人で行っている高級ジムでもそのケースが多くあります。

高級な空間でのトレーニングはモチベーションが上がる〜!
モチベーション重要です🔥

特徴②マッサージやエステ、整体など『ボディケア』を受けられる

近年、パーソナルトレーニングと同時にマッサージやエステなどを取り入れているジムが増えてきました。
パーソナルトレーニングと身体のケアが一緒に出来るのは良いですよね!
また高級ジムには、こだわり抜かれたアメニティや高いグレードのレンタルサービスなどが充実しているので
それだけでも贅沢な気分を味わうことができます。
同じグループのビヨンドジム 所沢秋津店では酸素カプセルマシーンを導入しており、高い人気を誇っています。
特徴③トレーナーの質が高い

最先端マシンを使うよりも、身体を変えるのに最も必要なことは、どのようなトレーナーを選ぶか。
これまでの豊富な経験や知識でお客様のリアルなお悩みを解消してきた実績があるトレーナーと出会うことこそが、
パーソナルトレーニングジム選びで最も大切となってきますね!

『どこでやるか』より『誰とやるか』が重要です!
◎価格の安いジム
近年、上記で説明した高級ジムもそうですが、それ以上に低価格のコスパ重視のジムが爆増してきました。
定額タイプや通い放題のサブスクタイプのものから様々な形のパーソナルジムができています。
同様にそれらのジムの共通する特徴を解説していきましょう!
特徴①コストパフォーマンスの良さ

やはりこのカテゴリーのどのジムにも共通するのが『価格』
この項目で選んでいる!といった方は多くいらっしゃるかと思います。
継続して続けるためには重要ですよね。
価格の安いパーソナルトレーニングジムを紹介しています⬇️
参考にしたい方はご覧ください!
ttps://www.centerliss.co.jp/gym/price-ranking/

特徴②長く継続させやすい

ボディメイクの基本は『続けること』
はじめは上手くいかなくても続けていくことがポイントになります。
金額に余裕がある云々ではなく、出費は低い方が良いに越した事はないですよね。

やっぱり安いのは魅力的〜
今は安くて良いトレーナーがいるジムのあるので見つけ出すことが重要ですね!

特徴③シンプルな設備、必要最低限のアメニティ

やはり低コストの裏側には必要最低限の設備のパーソナルジムが多いのが現状です。
これが良いか悪いかはお客様次第ということもあります。
特に運動するだけなのでシャワー設備やアメニティは必要ないといった方であれば問題ないでしょう!

値段相応な設備もお客様によっては好都合の時もありますよね!
安いパーソナルジムVS高いパーソナルジム
安いパーソナルジム もコストパフォーマンス面の良さがありますし
高いパーソナルジム もクオリティーの高さの面では圧倒的です。
お互いにメリット、デメリットがありますがパーソナルジムを決める際に重要視して欲しいことがあります。
『価格だけで決めない』
ということです。
もちろんコストパフォーマンスの面はメリットの一つですが、最重要項目ではないはずです。
誰しも良いクオリティーの中で行いたいはずのところ、コスト重要視して落として決めてしまうと
通い始めてからの求めているサービスとジム側のサービスの『ギャップ』が発生してしまい
モチベーションの低下につながるケースが非常に多いです。
◉パーソナルトレーニングジム選びのポイント
パーソナルトレーナーの『質』も正直なところ大変ピンキリです。
そこで判断基準で重要視して欲しいのが
『周りの評価』
です。
この評価というのはGoogleや各サイトのクチコミなどがWEB上の評価です。
ここでBEYOND 浦和店を参考に見ていきましょう!


※クリックでページに飛べます
赤丸のついたGoogleのクチコミの部分をクリックしましょう!




数のそうですが、それだけではなく、内容を読み、今の自分の状況と照らし合わせてみてください!
今自分がサービスで重要視すること、トレーナーの様子、お客様の満足度など
人伝などで情報が得られない分、このクチコミが最大の判断基準といっても良いでしょう。
小さい買い物ではないだけに事前調査を万全していくことが後悔しない方法の一つなのです。
まとめ
いかがでしたか?
『価格の高いパーソナルジム』と『価格の安いジム』
どちらもお互いにメリットがあり、デメリットがあります。
重要なのは
『価格だけで決めないこと』
入会してから諦めたり後悔するのではなく、入会はあくまでもスタートです。
これから変わっていく姿を想像させてくれる、希望を与えてくれるトレーナーかどうか
カウンセリングや事前調査を含めて判断していく必要があります。
また
『周りの評価』
WEB上のクチコミなども今までじっくり見てないかった方が多くいらっしゃると思います。
時間がある際に自分が通おうと考えているジムのクチコミを見てみるのをお勧めします。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもダイエットやトレーニングに役立つ記事がたくさん
こちらもチェック✅
〜 浦和駅から徒歩7分の女性のダイエットにオススメなパーソナル ジム 〜
【 BEYOND 浦和店 鈴木 監修 】
私は、陸上自衛隊を6年間勤務し、ゴールドジムでトレーナーとして3年間勤務していました。
現在はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務したのち
4月に新店舗としてオープンした浦和店で店長をしております。
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。お気軽にご相談下さい!
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位

【ジムに通う前に必ず見て!】一人でのトレーニングをおすすめしない4つの理由
皆さんこんにちは!
さいたま市浦和区にあるパーソナルトレーニング ジム BEYOND 浦和店 鈴木です。
1月も残りわずかになりましたね。
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が発令され、外出や遠出がしにくくなってきました。
飲食店も短縮営業などで繁華街も静かになり、少し寂しい気持ちになります。
ここで気をつけていきたいのが自宅などで過ごす日々が増え、運動不足による免疫力の低下です。
免疫力が低下することで、新型コロナウイルスの感染リスクが大きく向上しますので注意が必要です。
こちらに関しては前ブログにて詳しく解説していますのでご覧ください!
本日は『一人でのトレーニングをおすすめしない4つの理由』についてお話ししていきたいと思います。
まもなく2月に突入とのことで心機一転フィットネスクラブに通おうと思っている方は少なくないかと思います。
私の周りにも入会を検討している方は多くいらっしゃいます。
しかし今回はタイトルの通り、入会に待ったをかけさせていただきます。
待ったをかける理由を解説していきますので
・フィットネスクラブに通おうとしている方
・今現在フィットネスクラブに通っている方
・通っているが上手く行っていない方
以下の項目に該当する方は是非最後までこのブログをご覧ください!
一人でのトレーニングをおすすめしない4つの理由
【理由①】続けにくい
意気揚々とフィットネスクラブに入会して『いざこれからやるぞ!』と意気込んでも
・何から始めたら良いかわからない
・どうやったら効率よく鍛えられるかわからない
・どのくらいやって良いかわからない
・そもそも使い方がわからない
などといった壁にぶつかることが多くあります。
入会して継続出来る人は実はごく一部なのです。
こちらのグラフは、2016年某フィットネスクラブに新規で通いはじめた5,240名を対象に、12ヶ月間にわたるトレーニングの継続率を調査した結果になります。
その結果、継続率は開始から3ヶ月で37%、半年後には14%にまで減少しました。
そして、12ヶ月後まで継続できたのはわずか4%未満だったのです。
この結果から言えることは、自分一人で1年間継続してトレーニングを行うことはほぼ『奇跡』と言えることがわかりますね。

一人だと無理があるのは最初から薄々気づいていたけど。。。
あなたは1年間、半年間でも継続できそうですか?

【理由②】間違った方法を身につけてしまう

この問題も①同様に多くあります。
自分に合っているやり方と思い込み、長年非効率、さらには怪我のリスクが高いやり方でトレーニングしていたといいた方も多く、途中で向いていなかったと諦めざる得なかったといったことも、、、
さらには本来ついて欲しい場所にではなく、不必要な場所に筋肉がついてしまうといった問題も考えられます。
ついてほしくない場所についてしまったら嬉しくないですよね?
まさに一人でトレーニングを行うということは、このようなリスクも背負っているということなのです。
【理由③】成果が出づらい
こちらの問題も①の『続けにくい』の発端する問題です。
知識や経験ががあれば正直一人でも行っていけるでしょう。ですが誰しもはじめは初心者。
一昔前はSNSやネットの情報があまり流通していなく、遠回りしてしまっても致し方ない時代でしたが
現在はSNSやネットの充実とフィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムの普及で誰もが効率よく成果を出せる環境ですよね。
またこの成果に関しては個人差が大きく、出づらい方は自分で何をしても出ないといったケースが多いです。

自分では頑張っているつもりなんだけど〜
頑張る方向性が間違っているケースも多くあります!

【理由④】怪我に繋がってしまう

初心者の方は自分の骨格や状態は理解できていないことがほとんどです。
トレーニングは大きい負荷でなくても無理なフォームでは怪我のリスクが高まってしまいます。
「アライメント」という言葉をご存知ですか?
知らない方でも、「O脚、X脚、扁平足、猫背、猿腕」といった身体の形態上の特徴を表す言葉は聞いたことがあるかもしれません。
簡単に言えば身体アライメントとは、骨と軟骨・関節の配列のことを指します。
このアライメントを無視したやり方でトレーニングをしてしまうと大怪我につながり、一生動けない身体になる可能性も

それは怖するrubunvkdnscvkdlvkds
これは大げさな話ではないですよ!

◎初心者はパーソナルトレーニングから始めよう
初心者こそ初めが肝心です。
パーソナルトレーニングはいわば新入社員への『OJT』なのです。
研修をしっかり受けていない新入社員に仕事は任せられないですよね!
それと同じように、大事な一つしかない身体は知識がない状態には任せずに、専門家からの診断のもと少しずつ経験を積みましょう。
何度も言いますが初めが肝心です。
効率性ももちろんですが安全に継続するには出始めの自分への投資を怠れないようにすることが重要です。
⇨パーソナルトレーニングを行うには
パーソナルトレーニングを行える環境は主に
⑴パーソナルトレーニングジム
⑵フィットネスクラブ
⑶接骨院や整骨院(隣接している場合)
が主流になっています。
フィットネスクラブでは行っていないところもありますので、通い出す前にホームページにて事前に確認しておきましょう。
また出張で行っているパーソナルトレーナーもいます。
器具などがあれば自宅などで活用させている方もおります。
検索で『〇〇(住んでいる地域)、パーソナルジム やパーソナルトレーニング』で調べてみましょう☝️
例:『浦和 パーソナルジム 』

まとめ
いかがでしたか?
本日は『一人でのトレーニングをおすすめしない4つの理由』について解説させていただきました。
このブログをご覧になっている方にも近々通い始めようかな〜といった方もいらっしゃると思います。
まずは通い始める前にこのブログをご覧になっていただきたいと思います。
少しでも間違った方法で行い、運動が嫌いになったり、怪我をしたりする方が減ることを祈っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもダイエットやトレーニングに役立つ記事がたくさん
【 BEYOND 浦和店 鈴木 監修 】
〜 浦和駅から徒歩7分の女性のダイエットにオススメなパーソナル ジム 〜
私は、陸上自衛隊を6年間勤務し、ゴールドジムでトレーナーとして3年間勤務していました。
現在はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務したのち
4月に新店舗としてオープンした浦和店で店長をしております。
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。お気軽にご相談下さい!
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位

【2022年最新版】パーソナルトレーニング/パーソナルジム とは?
皆さん
こんにちは☀️
埼玉県さいたま市浦和区にあるBEYOND 浦和店 鈴木です。
新年も明け、いよいよ2022年もやってまいりましたね。
寅年の本年は皆さんどんな一年にしたいですか?

Googleで寅年を調べると。。。

『厳しい冬を乗り越えて、新しい成長が始まる年』
確かに、先日は関東近辺でも4年ぶりの積雪があり、2021年昨年から厳しい寒さに見舞われていますよね。
様々なことがAI化、デジタル化、最新化されていく今の時代。
今年はさらなる発展が期待できそうですね!
さて前置きが長くなってしまいましたが。笑
本日は
『そもそも、パーソナルトレーニングとは?』
『パーソナルジム とは?』
『普通のジムとどう違うの?』
といった方に向けて”パーソナルトレーニング/パーソナルジム”について詳しく解説していきたいと思います!
近年、世間の関心が深まりつつあるパーソナルジム。
ダイエットやボディメイクに興味のある方、ブライダルを控えている方、持病を持っていて運動を勧められている方など
これから運動を習慣化させていきたいとお考えの方は是非最後までご覧になっていただければ幸いです。
1.パーソナルトレーニングとは?

personal(パーソナル)➡️『個人の』『個人用』を指します。
名前の通り、その方専用のトレーニングが行えることです。
骨格や筋肉量など10人いれば10人とも全く違う状態ですので、10人ともベストなトレーニングは異なります。
トレーナーが身体の状態を把握し、オーダーメイドのベストなトレーニングをワンツーマンで行えます。
したがって効率性を求める方や初心者の方には非常にお勧めできます。
一般的にパーソナルトレーニングは、
・完全個室の空間で単独で行う
・スポーツクラブのような広い空間で行う
・出張先(自宅や公共施設など)
の場所や環境で行われます。
またパーソナルトレーニングは通常ワンツーマンで行われますが
『セミパーソナルトレーニング』といってトレーナーが一人に対して複数方がトレーニングを受けるといった異なる形もあるので注意が必要です。

同じパーソナルトレーニングでも違うんだね〜
比較的セミパーソナル トレーニングは安価で受けることができます!

2.パーソナルジム、パーソナルトレーニングジムとは?

簡単に言えば、パーソナルトレーニングを行う専用の場所を指します。
パーソナルジムとパーソナルトレーニングジムは同じ意味を指し、パーソナルジムと略されることが多いです。
⚪︎スポーツクラブとの違い
パーソナルジムでは、一般的な不特定多数が利用するスポーツクラブと違い、より”パーソナルトレーニング”に特化しています。
大人数の利用者と同じ空間にいることはないので、今のコロナ化の状況の中、安心安全に利用することができます。
またパーソナルジムは、パーソナルトレーニングを受けるだけではなく『食事指導』をオンラインで管理してもらうコースを設けているジムがあります。
ダイエットには食事管理の割合が大きくありますので、別途で食事もワンツーマンで管理してもらえるのは大きいですよね!

食事指導をしてもらえるのは助かる〜
食事指導があるとないとでは大きく結果は変わってくると思います!

なぜダイエットには食事管理が重要か はこちらのブログでチェック✅
3.パーソナルトレーニング/パーソナルジムはどういう人に向いているか

パーソナルジムはどういった方に向いているのか?
①トレーニング経験がほとんどない初心者の方
筋トレ、トレーニングの経験がない方やダイエットの経験がない初心者の方は絶対的に向いています!
なぜなら、トレーニングも仕事と同じだからです☝️
仕事でも入りたての新入社員に『はい、一般社員と同じ業務をやってください!』と入社初日に言われないですよね!
必ずOJTなどの研修や先輩社員からのレクチャーがあると同じです。

知識、経験がない状態からいざやろうとなっても何から手をつければいいかわかりませんよね!
時間を積めば、いずれできるようになるかもしれませんが
そこにいきつくまでモチベーションが下がって続けているかわかりませんよね。。。
ですので研修(パーソナルトレーニング)は初心者の方には必須と言えるでしょう!
②女性の方

通常女性の方は、男性と違い筋力が少なく付きづらいという特性があります。
筋力の少なさから筋肉のコントロール(マッスルコントロール)がわかりづらいといった特徴がありますので
独学のトレーニングだけでは正しい負荷をかけることは難しい傾向があります。
本来ついて欲しい場所に筋肉がつかなかったら残念ですよね。。。
またパーソナルジムの醍醐味は、トレーニングだけではなく『食事指導』もあります。
男性と違い、生理周期によっても体重や体脂肪は大きく左右されます。
生理痛を和らげる食材や食事プランなど自分ではわからないところまでサポートをもらうことが出来ます。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店では
女性関連のブログを中心に掲載しているので是非こちらからチェックしてみて下さい⬇️
③独学でトレーニングをしている経験が長い方

今の時代SNSやYouTubeでも簡単に情報が手に入る世の中です。
しかしながら、無料の情報ほど責任のないものはありません。
人それぞれ違った骨格や筋肉量、クセなどがあり万人向きなトレーニング自体が危険を伴う人もいるわけです。
ですので、トレーニングや食事でもオーダーメイドのやり方が必要になります。
独学で長らくやっていると必ず自分の居心地が良い方法に偏ります。
この偏ったやり方は多くの場合、適切ではないケースが多いです。
効率が悪い中でいくら頑張っても成果が出づらいといった悪循環に知らず知らずのうちにいてしまっています。
こういった方は、基礎的な筋肉量などが出来ているため少しの助言で大きく変わることがすごく多いのです。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店のお客様も多数いらっしゃいます。
ジムには長く通っているけど一向に痩せないのよね…


これらに当てはまっていたら、パーソナルトレーニングがオススメです!
4.オススメのパーソナルジムの選び方
今やパーソナルジムは至る所にあり、一度探したことのある方はわかると思いますが
どこが良いのかわからなくなってしまいがちです。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店がある浦和エリアでも20店ほどのパーソナルジム があります。

ネットで検索してもどこが良いか全くわからないわ〜
なんてことになります。。。
このパーソナルジム の選び方としてコース料金や立地、トレーナーといった条件は絞った前提でのオススメの選び方をご紹介していきたいと思います!
まず一つ目重要なのが、口コミです。
上記で行ったコース料金や立地、トレーナーの相性などは非常に重要になりますが
それらと同じように重要なのが、経験した人の声です。
主にGoogleでの検索が主流だと思いますが
検索した際にでるコチラをチェックしましょう⬇️

ここで重要なのが数ではなく、『質』です。
コメントなく、星だけの評価は100%ではありませんがサクラのケースも考えられます。
ご利用者様が書かれた生の声は非常に参考になられると思いますのでチェックしてみてください!
ちなみにBEYOND 浦和店の口コミはコチラです⬇️
⬇️実際の口コミになりますので是非検索してみて下さい!⬇️
2つ目はは重要な条件だけを設定して直感で決まることです。
1番多いケースは、いろんなところで体験トレーニングを受けて、行ったことに満足をしてしまうことです。
人間の記憶はそこまで優れてはいません。
1つ目に行ったパーソナルジムは良かったけど、もっと良いところがあるはずと
数ヶ月かけて決めようとする方はたくさんおられますが
数日経てば行ったトレーニングや雰囲気などは鮮明には覚えていないと思います。
大抵の方は途中で『通って目標をクリアする』ことを忘れてしまっている方が多くいらっしゃいます。
ですのでホームページに記載のコース料金やトレーナー、設備、口コミなどはしっかり確認し
多くても2.3個に絞り2週間以内で決めるようにしてみましょう。
またこちらのブログでは、パーソナルジムの選び方を解説していますので是非参考にしてみてください!
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日はパーソナルトレーニング/パーソナルジムはどういうものなのか
を中心に解説させていただきました。
パーソナルトレーニングが今後さらに普及し、日本の健康寿命が長くなり、よりたくさんの方が健康的に過ごせる世の中になって欲しいと思います。
このブログを見ている方が少しでもパーソナルトレーニングに興味を持ってもらえたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にもダイエットやトレーニングに役立つ記事がたくさん
【 BEYOND 浦和店 鈴木 監修 】
〜 浦和駅から徒歩7分の女性のダイエットにオススメなパーソナルジム 〜

私は、陸上自衛隊を6年間勤務し、ゴールドジムでトレーナーとして3年間勤務していました。
現在はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務したのち
4月に新店舗としてオープンした浦和店で店長をしております。
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。お気軽にご相談下さい!
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位
【モニター大募集!】パーソナルジムBEYOND/2022年新春モニター特別割引キャンペーンを実施
平素より格別なご愛好を賜り、誠に有難うございます。
お客様、関係者各位、2021年大変お世話になりました。
BEYOND 池袋店、錦糸町店、錦糸町店ANNEX店、自由ヶ丘店、浦和店、福岡天神店から、感謝の意を込めて、「2022年BEYOND新春割引キャンペーン」を実施します!
・忘年会等で、食べ過ぎ飲み過ぎに…
・お正月太りが気になり出した
・リモートワークで運動量の低下した
・食生活の乱れによって、体型が崩れた
・長時間のパソコン作業で姿勢が悪化した
など、お身体にお悩みの方が多いのではないでしょうか。

そこでBEYOND(ビヨンド)ジム(池袋店、錦糸町店、錦糸町ANNEX店、自由が丘店、浦和店、福岡天神店)では
①2021年に出来上がった体型をどうにかしたい。
②崩れた姿勢を改善し、胸張って2021年を過ごしてきたい
③2022年こそ健康的な食事や運動習慣を身につけたい。
④ダイエットはしたいけど、やり方がわからない。リバウンドしたくない。
⑤糖質制限せずに痩せる方法を知りたい。
⑥トレーニングを行い強いメンタリティを手に入れたい。
といったご要望の増加にお応えして、「2022年BEYONDGYM新春割引キャンペーン」としてお得な価格(10%OFF)でご案内させていただきます。
BEYONDの特別プランは珍しいのでこの機会に是非お求めください。
1人でも多くのお客様のボディメイク、健康改善に貢献したいと思っておりますので、この機会にぜひ、体験トレーニングへお越しください!
2022年新春モニター特別割引キャンペーンの詳細

モニター条件を満たしていただける方に限りビヨンドジムのダイエット・ボディメイクメニューを大幅割引にてご提供いたします!
数に限りがある、大変お得なプランとなりますので、これを機に過去最高の身体を手に入れてみて下さい!※入会金無料
①短期集中16回プラン
期間:2ヶ月
金額:¥281,600→¥253,440(税込)
回数:週2(計16回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
②短期集中24回プラン
期間:2ヶ月
金額:¥396,000→¥356,400(税込)
回数:週3(計24回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
③短期集中24回プラン+
期間:3ヶ月
金額:¥422,400→¥380,160(税込)
回数:週2(計24回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
モニター条件は以下の通りです。
・心身ともに健康な男女
・本気で痩せたい、筋肉をつけたい、自分を変えたいと考えている方
・当ジムHPやSNSに写真を掲載していただける方(顔出しNGでも大丈夫です)
まずはお気軽に体験トレーニング、無料カウンセリングのご予約をお取りください。
通常体験トレーニングにつきましては¥5,500(税込)所要いたしますが今回はこちらのモニターコースをご入会いただいた方には体験トレーニング代を無料とさせていただきます。
お申し込み方法
営業時間内での電話もしくは公式WEBサイトの問い合わせフォームより申込みをお願いします。
[営業時間]
全店共通:10:00-22:00
[公式WEBサイト]
浦和店:
https://beyond-urawa.com
[電話番号]
浦和店:048-714-0390
※各店舗先着3組までとさせて頂きます。
※上記の店舗で既に定員超過の可能性がありますので、事前にご確認をお願い致します。
Youtubeチャンネル『トレコレ』是非ご覧ください!
Youtubeチャンネルを運営しております!是非、ご覧ください!
【ビフォーアフター】BEYONDジムお客様のボディメイク結果をご紹介!
【ビヨンドジム】カウンセリング・体験トレーニングの流れ
[店舗名]BEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店
[所在地]埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-16 BEIS浦和4F
[アクセス]JR浦和駅西口から徒歩7分
[電話番号]048-606-3373
[営業時間]10:00~22:00
[公式WEBサイト]https://beyond-urawa.com/
[公式インスタグラム]https://www.instagram.com/beyondgym_urawa/
[公式LINE@]@683ntltj