〈痩せる習慣見直してみませんか?〉始めてみよう4つのモーニングルーティーン
皆さんこんにちは。
さいたま市浦和区にあるBEYOND 浦和店 鈴木です!
本日はYouTuberでもお馴染みの痩せやすい体質を作るモーニングルーティーンと言われる”朝の習慣”をみなさんにご紹介していきたいと思います。
こんな感じでモデルさんやYouTuberさんの中でもモーニングルーティーンやナイトルーティーンなど日常の習慣を紹介しているのを見たことがあると思います。
スタイルの良いモデルさんや芸能人の方の行っている習慣なんてすごく気になりますよね!
今回私が紹介するのは”すぐに痩せる”ではなくこれから”痩せる習慣”を作っていく一つのツールとして聞いていただければ思います。
読みやすいように簡単にまとめているので是非最後までご覧下さい✨
痩せやすくする習慣か。。。
これは女性必見ですね♪
モーニングルーティンとは
いわゆる朝の習慣。毎日の習慣のことを指します。
朝の起床時間や食事を取る時間、必ず行うことなどを予め決めておき、習慣化することです。
スポーツ選手などアスリートたちが日々実力を発揮し続けるために同じ食事やトレーンングを同じタイミングで行う『ルーティーン』がありますが、このような感じで朝に身近にできる行動で気持ちよく始める始めようというのが『モーニングルーティーン』です!
痩せやすくなるモーニングルーティーン
1.深呼吸をする
そうです。
言葉の通り深呼吸します。笑
ええ〜!そんなことで痩せ痩せやすくならないでしょ〜
誰でもできる深呼吸ですが、実際にしっかり取り入れていない方が多いと思います。
3秒吸って3秒間吐くことを3セットほどを目安に行ってみてください。
深呼吸には自律神経を整えるほか、身体の代謝を向上させてくれる効果があります。
また腸にも刺激を入れることができるので腸内環境を良くする効果や排出物を外に出す手助けにつながることができます。
腸リンパをしっかり流してあげることで内臓の脂肪を溜まるのを抑制することができます!
2.軽い運動を行う
本来朝起床して空腹時の際に有酸素運動をすることはダイエットを行うことでは有効的ですが
ここでは激しい運動やトレーニングではなくあくまでも軽い運動をリラックスしながら行いましょう。
- 腹筋運動
- 自体重でのスクワット
- 下記ブログのトレーニング
- 軽いウオーキング
などがオススメです!
こちらスクワットの解説動画になりますので参考にしてみて下さい!
またこちらのブログでは自宅で用具などは使わずに身体一つで行え自体重トレーニングをご紹介していますので
併せて是非参考にして下さいね!
ここでは、消費カロリーを作ることが目的ではなく、あくまでもリフレッシュすることが目的ですので
運動があまり得意ではない方は運動強度が低いものでも大丈夫ですのでストレスないものを選択していきましょう☝️
3.白湯を飲み体温をあげる
朝起きたらまず『コーヒー』!といった方が多いと思われますが
コーヒーではなく白湯を2~300mlを目安に飲みましょう☝️
朝起きてすぐに白湯をに飲むことで体温が上がり、エネルギーを消費しやすい体質に導いてくれます!
また胃腸を適度に刺激してくれますので、便秘防止にもつながります。
たまにではなく、毎日の習慣にすることが大切ですね!
4.固形物から朝食を取ろう
朝食はカロリーを摂取していきたいので、夜寝る前にたくさん食べ、朝に何も食べずには1番NG
夜の食事は程よく設定し、朝に空腹の状態作る習慣を作りましょう。
そういった状態を作ることで、朝にしっかりとした食事を取る習慣につなげることができるでしょう。
朝食を取る習慣を作ることが出来れば、次のステップは、タイトルの固形物から朝食を取る習慣にステップアップしましょう。
ここでは豆乳だけやヨーグルトだけサラダだけといった偏った単品だけの食事ではなく、タンパク質の摂取を意識したバランスの取れた食事を心がけます。
バランスの取れた食事はコチラのブログを参考にしてみて下さい✅
サラダだけじゃバランスは悪いんだね‼︎
まとめ
いかがでしたか^^
最近YouTubeやSNSなどでよく見る『モーニングルーティーン』
ルーティーンということでより自分が続けやすいものを見つけるといったことが重要です。
毎日続けることが1番のポイントになりますので
優先することは自分がストレスなく続けられるものを厳選すること
ですので人によって違うのは当たり前です。
あの有名人がやっていたからモデルの方がやっていたからで選ぶのではなく
自分が続けていく上で苦痛ではないかを優先して選ぶようにして下さい!
まずは確実にできるものからハードルが低いものから習慣つけることで
続けていける可能性も上がってくるでしょう。
また生活習慣を見直す一つのキッカケにもなりますので
『ちょっと最近崩れてきているな〜』と感じている方も一度見直してみましょう☝️
最後までご覧いただきありがとうございました!
他にも筋トレやダイエット に役立つ記事がたくさん
【 BEYOND 浦和店 鈴木 監修 】
〜 浦和駅から徒歩7分の女性のダイエットに
オススメなパーソナルジム 〜
私は、陸上自衛隊を6年間勤務し、ゴールドジムでトレーナーとして3年間勤務していました。
現在はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務したのち
4月に新店舗としてオープンした浦和店で店長をしております。
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。お気軽にご相談下さい!
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位
【これだけは押さえて!】ダイエットの大原則〜浦和のパーソナルジムが解説するダイエットのポイント〜
こんにちは。
BEYOND 浦和店です!
ダイエットに取り組む際にやみくもに食べる量を減らしたりウォーキングを頑張りすぎたりしていませんか?
このようなやり方では理想の身体を手に入れるのは難しくなります。
健康かつ効率的なダイエットには正しい知識が必須になります。
今回はダイエットをする上で必ず押さえておきたいポイントを解説していきます!
これからダイエットを頑張りたい方必見の内容です。
是非最後までご覧ください!
【ダイエットの大原則】
まずはタイトルに出てきた「ダイエットの大原則」について解説します。
ダイエットの大原則は以下の通りです!
消費カロリー>摂取カロリー
PFC(三大栄養素)バランスを整える
ビタミン・ミネラルの摂取
トレーニングを行う
これらをしっかり理解しておく必要があります。
ウォーキングやランニングが含まれていないのは意外に思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし、ダイエット成功のために優先すべきは上記4つになります。
ここからは4つのポイントをそれぞれ詳しく解説していきます。
しっかりとポイントを押さえていきましょう。
【消費カロリー>摂取カロリー】
ダイエットの大原則ひとつめは「消費カロリー>摂取カロリー」です。
こちらがダイエットを行う上で最も重要度が高く、言ってしまえば
これを守れないとどうやっても痩せられません
この原則を守らない限りはどんなに運動をしても、どれだけ身体に良いものを食べていても痩せることはほぼ100%ありえません!
それでは「消費カロリー」「摂取カロリー」それぞれを確認していきましょう。
①消費カロリーとは?
まずは「消費カロリー」についてです。
消費カロリーとは読んで字の如く、使ったカロリーを指し、
「基礎代謝」と「活動代謝」を足したものがこれにあたります。
基礎代謝= なにもしていなくても消費するカロリー。
活動代謝 =運動や家事などで身体を動かして消費するカロリー。
⬆️の基礎代謝と活動代謝を合計したものを消費カロリーと言います。
②摂取カロリーとは?
つづいて摂取カロリーについてです。
摂取カロリーとは、1日に食べたり飲んだりしたカロリーを指します。
例えば、1,000kcalのカレーライスと200kcalのジュースを飲んだ日の摂取カロリーは1,200kcalになります。
この摂取カロリーが消費カロリーを上回ってしまうと、余分に摂取したカロリーは体脂肪として蓄積されてしまいます。
③カロリー管理の方法
消費カロリーと摂取カロリーについて理解できたところでいよいよカロリー管理の方法についてのお話です。
【STEP1.消費カロリーを計算する】
さきほども説明した通り、ダイエット時のカロリーは 消費カロリー>摂取カロリー である必要があるため、まずは自身の消費カロリーを把握していきましょう。
消費カロリーは 基礎代謝×身体活動レベル で求めていきます。
ただし、消費カロリーの計算は複雑です。
以下のサイトで年齢や性別、身長などを入力するだけで計算ができる為ぜひ活用してみてください。
こちら⬇️のサイトで消費カロリーを簡単に計算できます。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1567491116
【STEP2.摂取カロリーを計算する】
消費カロリーの計算ができたら次は摂取カロリーを求めます。
再三になりますが、ダイエットのためには 消費カロリー>摂取カロリー である必要があります。
これを実現するために消費カロリーよりも摂取カロリーを少なく設定します。
さて、具体的な摂取カロリーの数値ですが、これはダイエットのペースによって変動していきます。
月に2kg落としたい場合は 摂取カロリー= 消費カロリー − 500kcal
月に3kg落としたい場合は 摂取カロリー= 消費カロリー − 700kcal
上記がダイエット中の摂取カロリーの計算方法です。
それではここまでの手順を簡単にまとめていきます。
①消費カロリーを計算する
→自分で計算するのは大変なので上にあるリンクの計算サイトの利用がオススメです。
②消費カロリーを基に摂取カロリーを算出する
→①で求めた消費カロリーから「500kcal〜700kcal」を引いたものが摂取カロリーです。
カロリー計算についてはここまでです。
つぎからは「PFCバランス」について解説します。
【PFC(三大栄養素)バランスを整える】
PFCとは、三大栄養素であるたんぱく質(Protein)、脂質(Fat)、炭水化物(Carbohydrate)を指します。
ダイエット中の食事においてこれらのバランスに気をつけることでより健康的に効率よく痩せられます。
それでは具体的にどの栄養素をどのくらい摂るのが良いかみていきましょう。
なお、ここで紹介するPFCバランスは一例です。
体質によって最適な配分は変化しますので今回は最も一般的なものの紹介です。
たんぱく質(P)
たんぱく質は、筋肉、内臓、皮膚、髪や腱など、人の体の基礎を作るために必要な栄養素です。
不足すると筋肉が衰えたり、体調を崩しやすくなると考えられています。
たんぱく質の摂取目安量は摂取カロリーの 20% となります。
例:摂取カロリー2,000kcalの場合は 2000×0.2=400kcalとなります。
グラム(g)換算すると100gとなるので1日あたり100gのたんぱく質を摂るようにしましょう。
脂質(F)
脂質はホルモンの分泌を促したり、活動のエネルギー源になります。
三大栄養素の中でもっともカロリーが高い(1g=9kcal)という特徴があり、ダイエット中は避けられがちな栄養素です。
しかし、三大栄養素のひとつであるだけあって脂質の不足はさまざまな不調を引き起こします。
量をしっかり管理して適量を取り入れましょう。
脂質の摂取目安量は摂取カロリーの 20% となります。
例:摂取カロリー2,000kcalの場合は 2000×0.2=400kcalとなります。
グラム(g)換算すると45gとなるので1日あたり45gの脂質を摂るようにしましょう。
炭水化物(C)
炭水化物は瞬発的な運動に使われ、筋肉のエネルギー源になります。
また、脳にとっての唯一の栄養素です。
筋肉は栄養を蓄えることができますが、脳はたくわえることができません。体を動かしたり、頭を使うと消費されていくため、適度に補給が必要です。
さらに、炭水化物が不足すると、筋肉自体を分解してエネルギーを作ろうとするため、筋肉量が減り基礎代謝が低下してしまいます。
炭水化物の摂取目安量は摂取カロリーの 60% となります。
例:摂取カロリー2,000kcalの場合は 2000×0.6=1,200kcalとなります。
グラム(g)換算すると300gとなるので1日あたり300gの炭水化物を摂るようにしましょう。
【ビタミン・ミネラルを摂取する】
大原則の三つ目はビタミン・ミネラルを摂取することです。
これらは摂取した三大栄養素を身体に運んだり、体調をよくする働きをしています。
ダイエット中はカロリー収支と三大栄養素に気を取られてしまい、ビタミン・ミネラルが知らぬ間に不足していくことで思うように身体が変わらない…という事態になりがちですので要注意です。
ビタミンとミネラルは様々な食材を食べることで摂取できますが、食材が偏りやすいダイエット中は不足しやすくなります。
そんな時はサプリメントを摂取することで不足分を補うのも良いでしょう。
オススメのサプリメントはこちら⬇️⬇️(ビタミンもミネラルも補える優れもの!安心の国産製品です。)
【トレーニングを行う】
大原則4つ目は「トレーニングを行う」ことです。
みなさん想像の通り、ダイエットに運動は不可欠です。
ここでこんなことを思った方もいるかと思います。
ダイエットにはウォーキングやランニングじゃないの?
答えはNO!
実はダイエット中に優先すべきはトレーニングなのです!
ダイエットやウォーキング、ランニングは体脂肪だけでなく、筋肉も分解していきます。
ただでさえ筋肉が減りやすいダイエット中にウォーキングやランニングを頑張っているとあっと言う間に筋肉が減ってしまい、
「体重は落ちたけど見た目は悪くなった」
「筋肉が減り基礎代謝が落ちたことですぐにリバウンドした」
などなどの最悪の事態になることも珍しくありません。
しかし、トレーニングを行って身体に強い負荷をかけると身体は「筋肉を減らしてはならない」と判断して筋肉の分解を防ごうとします。
したがって、ダイエット中の運動にはウォーキングやランニングのような有酸素運動よりもトレーニング(筋トレ)を優先することが成功の鍵になります。
トレーニングの重要性がわかったところで具体的に何をしていくべきなのかを紹介していきます。
①下半身(脚・お尻)のトレーニング
まずは下半身のトレーニングです。
人間の筋肉量のうち約70%は下半身に集中しています。
そのためより筋肉量を維持しながら高い運動効果を得るには下半身のトレーニングをおこなうのが効率的です。
オススメ種目はこちら⬇️⬇️ お笑い芸人としても有名な「なかやまきんに君」が解説しています!
②腹筋のトレーニング
美しく縦にラインが入ったお腹
6パックのお腹
だれもが憧れる美しくかっこいい腹筋をつくるためにも腹筋のトレーニングは必須です。
カロリー管理によってお腹の脂肪を減らしながら、腹筋のトレーニングでお腹を鍛え上げることでみるみるお腹が引き締まっていくのを実感できます。
オススメトレーニングはこちら⬇️⬇️
【まとめ】
ダイエットの大原則は以下の通りです。
1.消費カロリー>摂取カロリー
2.PFC(三大栄養素)バランスを整える
3.ビタミン・ミネラルの摂取
4.トレーニングを行う
情報社会の現代では
「○○するだけで痩せる!」
「コレを食べると痩せる!」
といった目新しいダイエット方法が散見されますが、いつの時代でも痩せる為に本当に必要なことは変わりません。
健康的かつ確実に、そしてリバウンドをしないダイエットのためにも今回紹介した原則を守っていくことをオススメします。
正しい知識を身につけてダイエットを成功させましょう!
【BEYOND 浦和店の体験・カウンセリングはこちらから!】
最後にBEYOND 浦和店から体験トレーニング・無料カウンセリングのお知らせです!
BEYOND 浦和店は浦和駅から徒歩7分に位置するパーソナルジム です。
トレーナー全員がボディコンテストでの入賞者で、豊富な経験と知識で多くのお客様のダイエットやボディメイクを成功に導いています。
BEYONDの特徴として、「しっかり食べて痩せる」食事指導があります。
食べる量を闇雲に減らすダイエットはこの記事で解説した通り、筋肉量の減少やリバウンドを引き起こします。
BEYONDジムではそのような結果にならないように、理論に基づいた食事指導とトレーニングとでお客様のなりたい身体を作っていきます。
単に痩せるだけではなく、しっかりと筋肉をつけて美しい身体を作り上げる健康的なボディメイクを行います!
「開放感のある空間」「手ぶらで通える手軽さ」「実績のあるトレーナーによる指導」などなど魅力が盛り沢山のBEYOND 浦和店…
理想の体を実現したい方は今すぐ下の「HP(ホームページ)」からお問い合わせください⬇️
SNSやメールはこちら⬇️
ダイエット・ボディメイクのお役立ち情報はこちら⬇️⬇️
疲労はダイエットの敵!【中浦和駅からバス利用で9分のパーソナルジム】
こんにちは!
BEYOND 浦和店です。
暑い日が続くこの時期、皆さん『疲労』を溜め込んでいませんか??
『疲労』とダイエットは深い関係があります!
本記事を読んで疲労と上手に付き合ってダイエット効率を上げましょう!
〜疲労が溜まると痩せない?!〜
実は疲労が溜まると痩せにくくなると言われています。
その理由の一つは「疲れると活動量が減るから」です。
ダイエット中は運動や食事を管理することで
消費カロリー>摂取カロリー
の状態を作らなければなりません。
そのためには活動量を増やして消費カロリーを稼ぐ必要がありますが、疲労が溜まっているとそれができなくなります。(疲れている時にわざわざ階段を使おうと思わなくなりますよね…。)
つまり、“疲労はエネルギー消費を妨げる”ということになります。
〜ダイエット中は疲労が溜まりやすい〜
ダイエット中は食事制限や運動量の増加により精神的にも肉体的にも疲労が溜まりやすくなります。
頑張れば頑張るほど疲労が溜まり、痩せにくくなるという負のスパイラルに陥らないように、疲労を回復させる必要があります。
特に頑張り屋な方は「一生懸命やるほど痩せられる」と思い込み、知らず知らずのうちに疲労を溜め込みやすくなるので要注意です!
〜疲労回復の方法〜
疲労の回復が大切だとわかったところで今度は代表的な疲労の回復方法についてご紹介します!
・質の高い睡眠
・適度な運動
・ストレッチ
・入浴
・ビタミン摂取
などです!
疲労を感じた時は、温めの浴槽に長く浸かる、お風呂上がりにゆっくり全身をストレッチする、早めにベッドに入り携帯の使用を減らして就寝するなど、いつものルーティンに少しだけ加えてあげるだけで身体には効果的ですので、ストレスにならない程度に取り入れてみてはいかがでしょうか☺️
〜まとめ〜
1.疲労がダイエットを妨げる
2.ダイエット中は疲労が溜まりやすい
3.日頃から疲労を回復させることが大切
ダイエット中は非常に疲れやすくなっています。
そんな時こそいつも以上に自分の身体に向き合い、ケアをすることが重要です。
絶対に身体を変えたい!という方は疲労との付き合い方をしっかりと考えていきましょう!
中浦和駅からバス利用で9分のパーソナルジム
BEYOND 浦和店
〒330-0063 埼玉県埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6−16BEIS浦和ビル 4F
JR浦和駅から徒歩7分
【植杉トレーナーのダイエット報告!武蔵浦和駅から自転車利用で7分のパーソナルジム】
こんにちは!BEYOND 浦和店の植杉です!
5月末からダイエットを始めてはや7週間…現在の体重と、私がダイエットで意識している事をご紹介します!
現在の体重
5月末時点で68.1kgあった体重は現在62.8kgにまで減少しました!
およそ2ヶ月で5kg程痩せたことになります!
ちなみにこのペースでは筋肉量をほとんど減らさないでダイエットが可能です!
皆さんがダイエットする際もあまり急ぎ足にならずに、2〜3kg/月ペースで落としていくのがオススメです!
ダイエット(減量)で意識していること
私がダイエット中に絶対に守っている事をご紹介します!
巷で話題のダイエット法や、一般的にイメージされがちなダイエットとは違う内容もありますが、非常に重要なポイントを記載しているので必ずご覧ください!
基本的に一般の方のダイエットと僕たちトレーナーの行っている減量方法に大きな差はなく概ね、原型は同じですので是非参考にしていただければと思います!
1.糖質制限はしない
→糖質制限は、「糖質をほとんど摂らない」ダイエット方法です。
短期間で体重を落とすことができるため一時流行りましたが、食べられる食材の幅が狭い、落ちた体重の大部分が水分だったり、筋肉量が減少しやすかったりというデメリットの多いダイエット法です。
糖質制限は、上手にできると良いダイエット法ですが、難易度が非常に高い上にリバウンドのリスクが高いため、自身のダイエットにも、お客様への指導にも取り入れません!
2.GI値を意識する
GI値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、摂取2時間までの血液中の糖濃度を計ったものです。
ここでは難しい事は考えずに、「GI値が低い食品ほど太りにくい」と覚えていただければ大丈夫です!
・GI値の分類について
一般的にGI値が
70以上の食品を高GI食品
56~69の食品を中GI食品
55以下の食品を低GI食品
とされています。
・食品ごとのGI値
食パン →95
白米 →88
うどん →85
さつま芋→55
普段私たちが口にする食パンや白米、うどんは高GI値食品ということが分かりますね…
一方でさつま芋は低GI食品に分類されるため、ダイエットにオススメの食品です。
・高GI食品は食べてはいけないのか?
ダイエットには低GI値が向いていますが、必ずしも高GI食品を避けなくてはならないわけではありません。
運動後は摂取した栄養が脂肪細胞に行き渡りにくいため、このタイミングは高GI食品を食べてもさほど影響は出てきません!
ちなみに私はトレーニング後に大福(高GI食品)を食べていますがしっかりダイエットできています!
上の画像にあるオートミールと干し芋(低GI)をベースにしつつ、運動後に大福(高GI)を食べています!
3.筋トレを行う
→ダイエット中は脂肪だけでなく筋肉も減少しやすくなります。
特に筋肉は搭載しているだけでカロリーを燃焼する、いわば高燃費な組織であるため、カロリー制限中の身体は筋肉を減らして生命を維持しようとします。
そこで筋トレの出番です!
筋トレを行う事で、身体に「筋肉が必要ですよ」という信号を送り、筋肉量の減少を最小限に押さえることができます!
4.(必要に応じて)有酸素運動を行う
→ダイエットといえばウォーキングやランニングのような有酸素運動がイメージされがちです。
実は正しい食事管理と筋トレができていれば有酸素運動ナシでもダイエットはできてしまいます!
ダイエットの進捗を見ながら有酸素運動を必要に応じて取り入れることで停滞を避けることができます。
5.ストレスを溜めない
→意外と見落とされがちなのがこの項目。
ダイエットとストレスとには深い関係があり、ストレスを強く感じている状態ではダイエットは思うように進まなくなります。
体重が思うように減らないことにストレスを感じてしまうと余計に体重が落ちにくくなる…そんな負のスパイラルに陥ってしまわないように注意が必要です。
ダイエットは気楽にやっていくことが重要です。
まとめ
以上、植杉のダイエット進捗報告と、意識していることのご紹介でした!
インスタグラムでも普段の日常や情報発信をしているのでBEYOND 浦和店のインスタグラムと合わせてご覧下さい!
「確実に痩せたい」「綺麗な体を作りたい」そんな皆様はぜひBEYOND 浦和店にお問い合わせください!必ず理想の体へ導きます!
〜無料体験のご案内〜
最後までご覧いただいた貴方にお得なご案内です!
BEYOND 浦和店では現在期間限定で通常¥5,500の体験トレーニングを「無料」で受けられるキャンペーンを実施しております!
以前に他のBEYONDで体験トレーニングやカウンセリングを受けられた方でもOK!
ダイエットやボディメイク、姿勢改善や食事管理などなど気になることがある方はぜひこの機会にお申し込みください!
お申し込みは「ホームページ」「公式LINE」「電話」から承ります!
武蔵浦和駅から自転車利用で7分のパーソナルジム
BEYOND 浦和店
〒330-0063 埼玉県埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6−16BEIS浦和ビル 4F
JR浦和駅から徒歩7分