【食べないと痩せない】食べないダイエットはNG!本当に痩せる食事方法とは?|武蔵浦和のパーソナルジム ブログ
こんにちは。
さいたま市武蔵浦和近くにあるパーソナルジム BEYOND 浦和店の植杉です!
突然ですが…
食べないダイエットをしたことはありますか?
あります!!
「食べないダイエットの経験がある」「これからやろうとしている」
上記に当てはまる人は必ず本記事を最後までご覧ください⚠️
食べないダイエットは百害あって一利なし!!
本記事を読んで正しい知識を身につけて理想のダイエットを目指しましょう。
1.食べないダイエットとは?
「食べないダイエット」に明確な定義はありませんが、以下のような食生活がこれにあたるとご理解ください↓
・断食
・朝ごはん抜き
・肉や魚、米を抜いて野菜ばかり食べる
・基礎代謝を大きく下回るカロリー設定
上記にあてはまる食事はいずれもインターネットでダイエットに関する情報として出回っています。
そしてそれらが掲載されているページにはビフォーアフターの写真が載っていてあたかも「魔法のダイエット」のような記述がされています。
しかし!
実際にこのような食べないダイエットを行ってうまくいくことはほぼありません!!
上で挙げたようなダイエット方法にはくれぐれも手を出さないようご注意ください⚠️
極端な食事は失敗の素!
2.食べないダイエットのデメリット
食べないダイエットにはさまざまなデメリットがあります。
食べないダイエットの実情を知れば怖くてできなくなるはず…
①継続が困難
食べないダイエットのデメリットひとつめは「継続が困難」な点です。
ご存知の通り、人間の身体は短期間では変わりません!
ゆえにダイエットにおいて大切なのはなによりも
継続すること
なのです。
極端にカロリーを減らしたり主食を抜いたりするような食生活を何ヶ月も続けられそうですか??
おそらく無理なはずです💦
食べないダイエットは続けられない上に、そもそも効果見込めません⚠️
必ずご自身に合った無理のない食事プランを立てましょう!
継続できる食事が鍵です!
②そもそも効果が見込めない
食べないダイエットのデメリットふたつめは「そもそも効果が見込めない」ことです。
元も子もない!!
人間の身体は変化を嫌う(現状維持しようとする)という特性を持っています。
体温が常に同じくらいだったり、体重が急に変化しないのはこの働きによるものです。
当然私たちの身体は体脂肪に関する変化も嫌います。
極端な食事制限を行うと、代謝を落として身体を維持しようと働いてしまって
食べていないのに一向に痩せない
という最悪の事態を招きます⚠️
極端な低カロリーはかえって痩せられなくなります!
3.正しい食事プランとは?
ここまでの解説で「食べないダイエット」はNGなのをご理解いただけたかと思います。
かといってたくさん食べてダイエットが成功するかと言ったら当然そんなことはありません!
ここからはダイエットにおすすめの食事プランをご紹介!
なにごとも適量がいちばんです!
①摂取カロリーを決めよう
食事プランで最も大切なのは「摂取カロリーを決めること」です!
ここを間違えなければダイエットはなんとかなります。
摂取カロリーの具体的な目安は
消費カロリーが摂取カロリーを500kcal上回ることです。
例えば1日の消費カロリーが2,000kcalの方の場合は、1,500kcalを食事から摂るようにします。
このカロリーを守っていけば理論上は1ヶ月に2kgのペースで痩せていきます!
なお、消費カロリーは体格や運動量によって様々なため、人それぞれ値は異なります。
消費カロリーはこちらのサイトに年齢や体重などを入力することで把握できます。
まずは摂取カロリーを計算するところから!
②三大栄養素(PFC)バランスを決める
摂取カロリーを決めたら次は三大栄養素(PFC)のバランスを決めましょう!
三大栄養素は
タンパク質(P)
脂質(F)
炭水化物(C)
上記3つの栄養素を指します。
ダイエットの食事においては摂取カロリーの管理と同時に三大栄養素のバランスの管理が必要です。
例えばタンパク質はダイエットに効果的な栄養素というイメージがありますが、タンパク質ばかりを摂って炭水化物や脂質を摂らないのは失敗の原因となります⚠️
三大栄養素のバランスのオーソドックスな配分は
タンパク質(P) =総カロリーの20%
例:摂取カロリーが1,500kcalの場合はタンパク質75g
脂質(F) =総カロリーの20%
例:摂取カロリーが1,500kcalの場合は脂質33g
炭水化物(C) =総カロリーの60%
例:摂取カロリーが1,500kcalの場合は炭水化物225g
となります。
運動やトレーニングを多く行う人はタンパク質の割合を増やすなど、上の配分をベースに個人個人に合う配分を見つけられるとベストです!
摂取カロリーとPFCバランスの2つを決めていこう!
4.正しく食べて最高のダイエットを
ダイエットにおいて必須項目である「食事管理」は、読んで字の如く食事を管理しなければなりません。
ただやみくもに食べる量を減らしたり、漠然と健康に良さそうなものだけを食べるのではなく
「摂取カロリー」と「三大栄養素(PFC)バランス」を管理してみましょう!
正しく管理できればダイエットはより確実なものになります。
食べないダイエットはやめて、今すぐ食事管理を始めましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
あなたのダイエットが上手くいくことを願っています!
【筆者情報】
さいたま市の武蔵浦和付近にあるパーソナルジム BEYOND 浦和店トレーナーの植杉と申します。
24時間ジムでの店舗責任者兼トレーナーとして活動したのちパーソナルトレーナーとしての
活動を始めました。
ダイエットやボディメイク、筋肉をつけたいなどのさまざまなご要望に沿った食事指導と運動指導を行なっています。
本記事が皆さんのより良い人生の助けになることを願っております!
【コンテスト経歴】
・NPCJ men’s athlete model 優勝
・NPCJ men’s physique novice 優勝
・APF men’s physique 3位
◆ダイエットに役立つブログはこちら
【浦和でおすすめ】女性から支持率の高いパーソナルジムでの食事管理(食事指導)とは?
こんにちは。
BEYOND 浦和店の植杉と申します。
ダイエットやパーソナルトレーニングを検討する際に必ずと言っていいほど登場する
食事管理(食事指導)。
語感からなんとなくの想像はつくかもしれませんが、具体的にどのようなことをやっていくのかイメージがつかない方も多いはずです。
そこで、現役のパーソナルトレーナーである筆者が食事管理(食事指導)について解説し、これからダイエットやパーソナルジムに行こうと考えているあなたの疑問にお答えしていきます。
1.なぜ食事管理(食事指導)が必要か
はじめに、なぜパーソナルジムには食事指導があるのかを解説していきます。
理由は大きく3つあります。
ダイエットにおいて運動・食事の両立は必須だから
食べないダイエットは失敗の素だから
独学で正しい知識を得るのは難しいから
上記の理由から、多くのパーソナルジムでは食事指導つきのコースが用意されています。
1-1.ダイエットにおいて運動・食事の両立は必須だから
ご存知の方も多いかと思いますが、ダイエットを行う際に「運動」と「食事」は必ずセットで行わなければなりません。
理由は単純で、痩せるためには消費カロリーが摂取カロリーよりも多くなければなりません。
いくらジムでトレーニングを頑張っても、食事の内容がいい加減だったり不適切だったりするといつまで経っても目標には辿り着けません。
「正しい食事」と「適切な運動」の両立ができてはじめてダイエットは成功するため、ダイエットを目指す方はまずは正しい食事の知識と習慣を身につけていく必要があります。
1-2.食べないダイエットは失敗の素だから
ダイエットのためにとにかく食べる量を減らしていけばいいと考え、1日1食しか食べなかったり断食に近いような食生活をする方を多く見かけます。
一見食べる量を減らせば減らすほど痩せやすくなるように思いますが、実際はそうもいきません。
ダイエットにおいても体に必要な栄養素は十分に摂取していかなければなりません。
食べる量が極端に不足していると痩せないだけでなく、体調不良や筋肉量の減少によるリバウンドを引き起こす危険性が高まります。
ダイエットの食事において大切なのは「食べないこと」ではなく「食べていいものを適量食べること」です。
その「食べていいもの」と「適量」は人によって異なるため、自身に合った食事を見出すためにもパーソナルジムでの食事管理(食事指導)は重要であると言えます。
1-3.独学で正しい知識を得るのは難しい
ダイエットにおける食事の知識を正しく身に付けることはなかなか難しいのが現状です。
気になることはスマホで簡単に調べられる時代ですが、その情報の信憑性は低いものが散見されます。
ダイエット初心者は情報が正しいかどうかの判別をするのが難しく、誤った情報や自身に合わない情報を鵜呑みにしてしまうと効果が得られなかったり体調不良の原因になる可能性があります。
よくあるパターンとして「糖質制限」があります。
非常に有名なダイエット法で、ただしく行えばそれなりの効果が期待できますが、やり方を少しでも間違うと筋肉量が大幅に減少したり、体調を崩すことも多くあります。
筋肉量が減ると、体重は減ったのに見た目はたるんでしまったり、代謝が落ちてリバウンドしやすくなるといった望まない結果をもたらします。
このような事態に陥らないためにパーソナルジムでは正しい情報に基づいた食事管理(食事指導)を行なっています。
次はパーソナルジムでの食事管理(食事指導)もメリットについて見ていきます。
2.食事管理(食事指導)のメリット
ここまでは食事管理(食事指導)の重要性について解説していきました。
ここからはそのメリットについて見ていきます。
パーソナルジムで食事管理(食事指導)を受ける最大のメリットは
正しい食事を継続できる点。
ダイエット本やネットの情報でダイエットメニューを作ること自体はできてしまいます。
しかし、その食事を継続することはそう簡単なことではありません。
なぜなら、もともとは誤った食生活が原因でダイエットをしなければならない状態になっており、ダイエットメニューという馴染みのない食生活を続けるという難しいことに挑まなければならないためです。
ダイエットメニューは基本的に味付けがシンプルで、脂ものを避けたり炭水化物(お米や麺など)の量を調整しなければなりません。
また、お腹いっぱいになるまで食べたり、好きなものを食べるのも原則できないためそれなりに我慢続きの生活が必要になります。
こういった食生活が続くと必ずと言っていいほど
食べたい
という強い衝動が襲ってきます。
こうした誘惑や衝動に負けて一度食事が乱れると歯止めが効かなくなってダイエットの効果を得られずに終わってしまいます。
一方でパーソナルジムでの食事管理は「LINE」を用いて行うことが多く、都度食事内容をトレーナーに報告します。
そのため食べ過ぎたり避けるべき食材を食べてしまった時にもすぐにトレーナーから指摘やアドバイスを受けられるので歯止めが効きます。
また、食事管理(食事指導)中は「トレーナーに見られている」という良い意味での緊張感や義務感が生まれるため自然と正しい食事を続けられることが多いです。
上記からわかるように、パーソナルジムでの食事管理(食事指導)のメリットは
正しい知識の提供だけでなく、それを継続するためのサポートを受けられること
です。
ダイエットメニューがわからない方やダイエットメニューを続けられない方はぜひ一度パーソナルジムで食事管理(食事指導)を受けてみてはいかがでしょうか?
3.食事指導の一例
筆者はダイエットにおける食事のやり方は大きく2つに分けて考えています。
・糖質制限
・脂質制限
他にも方法はありますが、上記の2つが基本的なパターンです。
3-1.糖質制限
糖質制限は読んで字の如く、糖質を極限まで制限する方法です。
糖質を摂らない分、脂質やタンパク質で栄養を摂っていきます。
こちらの方法は私たちが食べ慣れている主食(米やパン、麺類)は一切食べられず、飲み物や調味料に含まれる糖質までも避けなければならないため管理が非常に難しいというデメリットがあります。
また、摂取すべき食材は高価なものが多いためコスト面での負担が大きいのも課題です。
一方で、糖質制限もうまくできれば効果はしっかりと出せる方法であるため、きちんと管理できる場合はアリだと考えています。
糖質制限におけるデメリットについてはこちらで詳しく解説されています。
3-2.脂質制限
こちらも読んで字の如く、脂質の摂取を制限する方法です。
こちらは糖質制限とは異なり、脂質を0にするわけではなく、ある程度の量は摂取する方法です。
身体に良い脂質(魚やナッツなど)を適量摂りつつダイエットを進めていきます。
なお、脂質制限中は炭水化物とタンパク質をメインに栄養を摂っていくので馴染みの深い主食を食べられるというメリットがあります。
選べる食材が多く、管理も比較的しやすい脂質制限は筆者のオススメの方法です。
はじめてダイエットメニューに挑戦する方は資質制限から始めてみましょう。
糖質制限と脂質制限の概要と向き不向きについてはこちらをチェック
https://furdi.jp/column/lipid-restriction-3108/
4.初めの一歩が重要
ここまでお伝えしてきたように、食事管理(食事指導)はダイエット成功のためには必須と言えるほどに大切な要素です。
ネットで仕入れた知識が誤っていた
ダイエットメニューが継続できない
このような事態に陥るといつまで経っても効果が出ず、自暴自棄になってダイエットを諦めてしまうというパターンになる可能性があります。
そのため、はじめはパーソナルジムでの食事管理(食事指導)を受けて正しい知識と正しい食事を習慣化してしまうことが大切であると考えています。
なにごともはじめの一歩が非常に大切です。
正しい形でスタートを切ってダイエットを成功させましょう!
ダイエットはBEYOND 浦和店で!
最後までご覧いただきありがとうございました。
食事管理の疑問は解けたでしょうか?
まだ想像がつかない…
そんな方は一度
BEYOND 浦和店にお越しください!
来店予約はこちら⬇️⬇️
SNSはこちら⬇️⬇️
【コンビニ食でダイエットメニュー!】〜すぐにできるお手軽食事管理で本当に効果のあるダイエットを〜
こんにちは!
BEYOND 浦和店です。
みなさん食事管理はしっかりできていますか?
ダイエット中は食べられるメニューに制限があり、なかなか外食はできないのが現実です…。
そのため自炊でダイエットメニューを頑張って用意している方が多くいらっしゃいます。
しかし、「仕事の都合で自炊の時間が確保できない」「料理が苦手で自炊をする気になれない」
といった方も大勢いるはずです。
こういった方はダイエットを諦めるしかないのでしょうか…?
そんなことはありません!
ダイエットの食事管理はコンビニでできてしまいます!
ということで今回はコンビニでのダイエットメニューの考え方とオススメ商品を解説していきます。
いままで食事管理が思うようにできないでダイエットを諦めてしまった方やこれからダイエットで食事管理を始めたい方必見の内容です。
是非最後までご覧ください!
1.ダイエットメニューの選び方
まずはダイエット中の食品選びについて解説していきます。
ここで解説した内容を実践していけば効率的にダイエットができるはずです。
①栄養成分表示を見よう
食品選びにおいて最も基礎となるのは
栄養成分表示を確認することです。
⬆️おにぎりに記載されている栄養成分表示です。
栄養成分は、食品表示基準別表第9に掲げられているもので、食品にはたんぱく質、脂質、炭水化物及びナトリウムの量及び熱量を必ず表示することが決められています。
栄養成分表示は「熱量」、「たんぱく質」、「脂質」、「炭水化物」、「ナトリウム」の順で記載されています。
なお、ナトリウムについては食塩相当量で表示することとされています。
栄養成分表示に記載されている「タンパク質」「脂質」「炭水化物」は三大栄養素とよばれており、食事管理をする上で非常に重要な項目になります。
※三大栄養素についてはこちら⬇️をご覧ください!
栄養成分表示の詳細は消費者庁のホームページでご確認いただけます⬇️⬇️
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/nutrient_declearation/
②タンパク質が含まれているか確認しよう
栄養成分表示を見たら今度は「タンパク質」が含まれているかをチェックしましょう。
タンパク質は筋肉や髪の毛、爪などをつくる上で必須の栄養素で、不足すると筋肉量の減少をはじめとするさまざまなリスクが発生します。
筋肉量の減少は、ダイエット後の見た目を悪くするだけでなくリバウンドの原因にもなる為絶対に避けたいところです。
さて、具体的にどのくらいのタンパク質を摂るべきかについてですが、まずは
1食で20g
のタンパク質を摂れるように意識してみましょう。
ダイエット中の筋肉減少を最小限に抑えるためには1日あたり60g程度のタンパク質が必要となることが多い為、1食で20gのタンパク質を摂ることを推奨します。
そうすることで3食で1日の必要量をクリアすることができます。
上記の理由から、コンビニで食品を選ぶ際はタンパク質の合計量が20g程度になるように心がけていきましょう。
③脂質の量に注意しよう
栄養成分表示を見る上で「脂質」も見逃せません。
脂質も三大栄養素の一つで、タンパク質と同様に必須の栄養素です。
しかし、脂質は1gあたり9kcalを含んでおり、タンパク質や炭水化物の2倍を超えるカロリーを含んでいます。
脂質は必須の栄養素ですが、上記の通りカロリーが高い為、摂りすぎには要注意です。
ダイエット中の脂質摂取目安は総摂取カロリーの20%〜30%が基本となります。
それでは摂取カロリー2,000kcalでダイエットを進めていくケースを例にとって脂質の摂取目安量をみていきます。
このケースでの脂質で摂りたいカロリーは 2000×0.2=400kcalとなります。
これをグラム(g)換算する(400÷9)と45gとなるので1日あたり45gが目安になります。
ここで計算した45gを超えないように食品を選んでいく必要があるので、1品で脂質が15gを超えるようなものには要注意です。
2.コンビニのオススメダイエットメニュー 〜タンパク質編〜
さて、ダイエット中にコンビニで食品を選ぶ際は「栄養成分表示」が大切だということがわかりましたね。
ここからはコンビニで買えるオススメのダイエット向け商品をご紹介していきます。
①タンパク質が摂れるグリルチキン弁当
「タンパク質が摂れるグリルチキン弁当」はセブンイレブンで手に入るお弁当で、特徴はなんといっても
45.9gのタンパク質が摂れる点です。
トマトベースのソースとグリルチキンとの相性が良く、食べることを楽しみながらタンパク質を取り入れることができます。
タンパク質が不足しがちな方には特にオススメです。
カロリー | 460kcal |
タンパク質 | 45.9g |
脂質 | 12.1g |
炭水化物 | 43.8g |
②サラダチキン
タンパク質部門でのおすすめ2つめは「サラダチキン」です。
言わずと知れたダイエット食で、「高タンパク」「低脂質」「低糖質」というTHE・ダイエット食というべき栄養成分です。
サラダチキンはほぼ純粋なタンパク質なので、糖質や脂質を抑えてタンパク質を摂りたい方に非常にオススメです。
カロリー | 114kcal |
タンパク質 | 24.1g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 0g |
③ゆでたまご(温泉たまご)
たまごもまたオススメのダイエットメニューです。
たまごはタンパク質と良質な脂質、ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいるため身体づくりには大変役立ちます。
なお、たまごは生で食べるよりも加熱して食べる方が消化や吸収しやすい為、コンビニで手に入る「ゆでたまご」や「温泉たまご」がオススメです。
カロリー | 76kcal |
タンパク質 | 6.2g |
脂質 | 5.2g |
炭水化物 | 0.2g |
3.コンビニのオススメダイエットメニュー 〜脂質編〜
続いては「脂質」を摂っていくうえでオススメの食品を紹介していきます。
先述の通り、脂質は高カロリーではありますが、不足するとさまざまな不調の原因となります。
ここで紹介するような「良質な脂質」を適量取り入れてダイエットを進めましょう。
①鮭・鯖(さけ・さば)
脂質を含むオススメの食品として「鮭・鯖」があります。
これらには「オメガ3脂肪酸」という脂質が豊富に含まれており、ダイエットのみならず健康にも嬉しい効果が盛り沢山です。
さらに、魚はタンパク質も豊富なため、一品でタンパク質と良質な脂質を両方取り入れられる点が魅力です。
家で焼き魚を作るのは手間がかかってしまうため、手軽に必要な栄養を補うのにもってこいです。
カロリー | 141kcal |
タンパク質 | 15.1g |
脂質 | 8.8g |
炭水化物 | 0.4g |
②ミックスナッツ
良質な脂質を含む食品として「ミックスナッツ」も非常にオススメです。
ナッツには一価不飽和脂肪酸という良質な脂質がたっぷりと含まれています。
ナッツの種類にもよりますが、多くのナッツ類は糖質が少ない為、純粋に脂質だけを摂取できる点で非常に栄養素の管理がしやすい点が魅力です。
カロリー | 303kcal |
タンパク質 | 7.7g |
脂質 | 26.5g |
炭水化物 | 8.5g |
4.コンビニのオススメダイエットメニュー 〜炭水化物編〜
最後は「炭水化物」を摂れるオススメの食品の紹介です。
主食としてコンビニで選ばれがちな「ラーメン」や「弁当」などはその多くが「余分な脂質」を含んでいます。
より確実な食事管理のためには余分な脂質を含まない食品を選ぶことがポイントになります。
よって、以下では純粋な炭水化物をご紹介していきます。
①おにぎり
炭水化物のおすすめひとつ目は「おにぎり」です。
なんとなく主食として選ぶ方が多いおにぎりですが、純粋な炭水化物として非常に優秀です。
ただし、「ツナマヨ」や「揚げ物が具材」のものは脂質が高くなる傾向にあるので要注意です。
おにぎりを選ぶ際は「鮭」「明太子」「こんぶ」などがオススメです。
カロリー | 173kcal |
タンパク質 | 5.2g |
脂質 | 1.1g |
炭水化物 | 36.4g |
②干し芋
オススメの炭水化物として「干し芋」もおすすめです。
干し芋は脂質がほぼ0かつ食物繊維が多く含まれています。
さらに、干し芋の原料であるさつまいもは食べた後の血糖値の上昇が少なく、白米や麺類以上にダイエット向けの食品です。
ほどよい甘みもあるため、ダイエット中に甘いものが食べたくなる方にもオススメです。
カロリー | 260kcal |
タンパク質 | 3.9g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 62.4g |
まとめ
いかがでしたか?
コンビニにはダイエットに活用できる食品がたくさんあります。
自炊ができない時も、諦めずにコンビニで適切な食品選びを行えばきっとダイエットは成功します。
まずは「栄養成分表示」を見る癖をつけてどの食材にどの程度の栄養素が含まれているかを頭に入れていくことを推奨します。
そうすることで活用できる食材のパターンがわかってきて食事管理が一気に楽になります。
ぜひ本記事の内容を押さえてダイエットにお役立てください!
ダイエット・ボディメイクは
BEYOND 浦和店で
BEYOND 浦和店ではダイエット/ボディメイクのプロがあなたを理想の身体に導きます!
BEYOND 浦和店は浦和駅から徒歩7分のパーソナルジムで、レンタル品完備のため手ぶらで通える点が魅力です!
浦和駅周辺にお住まいでパーソナルジムをお探しの方や、より早く、より確実に理想を実現したい方はぜひご相談ください!
「なかなか体が変わらない…」「思うように痩せられない…」
そんな方はBEYOND 浦和店で「正しい習慣」を身に付けることで必ず変わることができます!
ダイエットやボディメイク、姿勢改善や食事管理などなど、気になることがある方はぜひこの機会にお問い合わせください!
あなたの体が変わるきっかけづくりをお約束します。
ご予約はこちらの「ホームページ」から⬇️⬇️
店内の雰囲気や在籍トレーナーの個人Instagramなど上のリンクから見ることが出来ますので、是非チェックしてみて下さい!
SNSはこちら⬇️⬇️
10月ドラマ出演の女優杏がハマっているオートミールで作るBEYOND(ビヨンド)オリジナルおすすめレシピ2選
こんにちは、BEYOND 浦和店です。
皆さん10月からスタートする「日本沈没-希望のひと-」はご存知でしょうか。
俳優の小栗旬さんや松山ケンイチさんをはじめ、女優の杏さんや中村アンさん、乃木坂46の与田祐希さんが出演することで話題になっています。
そこで今回は、女優の杏さんがハマっているオートミールについてご紹介していきたいと思います。
皆さんは、オートミールがダイエットや健康に良い食材ということをご存知でしょうか?
オートミールは近年人気を集めているグラノーラの原料となる穀物で、海外では朝食として一般的です。
実はアスリートやハリウッドセレブにも愛用されており、ダイエットや健康にとても良い食材。
日本では砂糖や甘味をふんだんに使っている『シリアル』が一般家庭ではポピュラーですが、とてもダイエットに向いているかと言われると向いているとは言えない食材です。
一方で『オートミール』は、基本的には砂糖などの甘味剤を使わずにプレーンな状態で販売しているケースが多く自分好みで味のテイストを変えることができるので飽き防止も工夫して行えます。
女優の杏さんもハマるオートミールを使ったBEYONDおすすめのレシピを2選ご紹介したいと思います。
このブログを参考に皆さんも早速『オートミール』にチャレンジしてみてください!
目次
1.女優の杏さんとは?
2.オートミールって体にいいの?
3.オートミールを使ったおすすめレシピ2選
4.BEYOND 浦和店について
5.まとめ
1.女優の杏さんとは?
10月にスタートする「日本沈没-希望のひと-」に出演する日本の女優・ファッションモデル。
父は、ハリウッドでも活躍している俳優のあの渡辺謙です!
杏さんは、バラエティやCMでも大活躍で、英語も堪能
身長も174センチあり、スタイル抜群ですね。
所属事務所は、女優の木村佳乃や俳優の菅田将暉、松坂桃李も所属しているトップコートです。
最近では、パーソナルトレーニングや温活など健康的な日々を送られているそうです。
35歳を過ぎてから改めてエクササイズ習慣を見直したそうで、有酸素運動や筋トレなど、週1回のパーソナルトレーニングに励んでいるそうです。
10月スタート「日本沈没-希望のひと-」は、未曾有の危機に立ち向かう人々の物語。一体どんな物語の展開になっていくのか、今から楽しみですね。
2.オートミールって体にいいの?
さて、杏さんもハマっているオートミールについて説明しましょう。
オートミールは、グラノーラの原料になる穀物です。近年では、ダイエットや健康にも良い食材と言われています。
お米などに比べ、低GIなので血糖値が上がりづらく、太りにくい炭水化物です。海外では、一般的に朝食に食べられています。日本では、まだ認知度も低いオートミールですが、ダイエットをしている方や健康に気を遣っている方にとてもおすすめです。
腸内環境を整える食物繊維が多く含まれており、不足しがちな鉄分もオートミールから摂取することができます。
不飽和脂肪酸があるため、高血圧予防やアレルギー緩和、認知症予防などにも良いです。
オートミールのいいところ
・お米に比べ糖質が少ない
・食物繊維やタンパク質が豊富にある
・カルシウム含有量が白米の約9倍、鉄は白米の約4倍
・糖質や脂質の代謝に不可欠なビタミンB群も豊富に含んでいる
・水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく含んでいます
・満腹感が持続しやすいのでダイエットにも最適
オートミールには、いいところがたくさんあるのです。
3.オートミールを使ったおすすめレシピ2選
今回は、BEYOND(ビヨンド)ジムオリジナルのオートミールを使ったレシピをご紹介します。簡単で美味しい、健康にも良い!ので、試してみてください。
①オートミール粥(ずぼら飯)
材料
オートミール50g
a)鶏むね肉
a)冷凍にんじん 適量
a)冷凍しめじ 適量
a)冷凍アスパラ1本
a)水100ml
a)お茶漬けの素1袋
作り方
①鍋にaを入れ、茹でる
②①にオートミールを入れ、5分煮たらお茶漬けの素を入れる
③完成!
②ベイクドオートミール
材料
オートミール40g
卵 1個
バナナ 1本
ヨーグルト 30g
ブルーベリーなどお好きなフルーツ・ナッツ類
豆乳・牛乳・アーモンドミルクなど 20cc
ベーキングパウダー 2g
甘味料 お好みでシナモンなど
作り方
①瓶や容器を準備する
②オートミール、甘味料、シナモンなどをよく混ぜる
③バナナは輪切りにしてトッピング用に切っておく
④卵、豆乳、ヨーグルトを入れて混ぜる
⑤2と4をまぜてバナナやナッツ類をトッピングする
⑥180℃のオーブンで20分焼く
⑦完成!
冷やしてから食べても美味しいので、ぜひお試しください!
4.BEYOND 浦和店について
・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料
浦和駅近くでパーソナルトレーニングをお探しの方は、入会金無料のパーソナルトレーニングジムBEYOND 浦和店へ。
食欲の秋とも言われるこれからの季節は、食べすぎてしまうことも多いと思います。しっかりとトレーニングや食事の知識をつけてこの秋を乗り切りましょう!
公式Instagramや公式ブログでは、ボディメイクの知識はもちろん、食事関連の情報なども発信しています。ご参考ください!
5.まとめ
いかがでしたか?
今回は、女優の杏さんがハマっているオートミールのおすすめレシピ2選をご紹介しました。
杏さんのように健康的な日々を送りたい方は、ぜひご参考ください。
☆ダイエット・ボディメイクは
BEYOND 浦和店で
BEYOND 浦和店ではダイエット/ボディメイクのプロがあなたを理想の身体に導きます!
BEYOND 浦和店は浦和駅から徒歩7分のパーソナルジムで、レンタル品完備のため手ぶらで通える点が魅力です!
浦和駅周辺にお住まいでパーソナルジムをお探しの方や、より早く、より確実に理想を実現したい方はぜひご相談ください!
「なかなか体が変わらない…」「思うように痩せられない…」
そんな方はBEYOND 浦和店で「正しい習慣」を身に付けることで必ず変わることができます!
ダイエットやボディメイク、姿勢改善や食事管理などなど、気になることがある方はぜひこの機会にお問い合わせください!
あなたの体が変わるきっかけづくりをお約束します。
ご予約はこちらから✨
店内の雰囲気や在籍トレーナーの個人Instagramなど上のリンクから見ることが出来ますので、是非チェックしてみて下さい!
その他SNS各種はこちら
【過度な糖質制限は危険!?】失敗しないダイエットの秘訣
こんにちは😃
BEYOND 浦和店です!
梅雨の長雨と少しずつ上がりつつある気温とで体調を崩しやすい季節ですが皆さん元気にお過ごしでしょうか?
今回はダイエットでよく聞く単語「糖質制限」についてご紹介します👍
メリットとデメリットをしっかり押さえて効率の良いボディメイクをしましょう!
〜糖質制限とは?〜
糖質制限とは文字通り、「糖質を可能な限り制限する」ダイエット方法です。
糖質制限中の食事は主食(米やパン、麺類)を極力避けるという内容になります。
〜糖質制限中は何を食べる?〜
糖質制限中は糖質を摂ることができないため、「タンパク質」「脂質」でカロリーを摂取します。
そのため良質な脂質やタンパク質を多く含む食品(アボカド、サーモン、卵など)が中心の食事メニューになります。
糖質制限の概要は上記の通りです👆
なんとなくイメージが湧いたところで今度は糖質制限のメリットとデメリットを見ていきましょう!
〜糖質制限のメリット〜
・空腹感が少ない
→糖質制限中は脂質が多めの食事が中心のため、食べたものの消化吸収に時間がかかります。
そのため空腹感が出にくいという点はメリットのひとつです。
・体重の減るペースが早い
→糖質を摂らないと身体の水分が抜けるため、序盤は一気に体重が減ります。
階級制の競技に出る方など、短期間で単純に体重を落としたい方にはメリットだと言えます。
〜デメリット〜
・身体のエネルギーが不足しやすい
→糖質は動くためのメインのエネルギー源です。
そんな糖質を摂らないということはガソリンのない状態で走ろうとしているようなもので、日常のあらゆる活動がしんどく感じます。
・減った体重の大部分を水分が占める
→糖質制限中は短期間で体重が減りますが、実はその内訳の大部分が「水分」です。
糖質制限を始めて5kg減ったとしても、食事を通常に戻した途端にほぼ元通り…というパターンも多いのが現状です。
〜糖質制限はアリ?ナシ?〜
ここまで解説した通り、糖質制限にはメリットもデメリットもあります。
これらを踏まえると、「長い目で見て糖質制限はオススメできない」と結論づけます🤔
糖質制限は身体の負担が大きい上に、水分による体重変化が大きいため、脂肪が減っているのかどうかの状況が把握しにくくなります。
どうしても短期間でただただ体重を減らさなければならない場合以外はきちんと糖質を摂りながらのダイエットをオススメします!
なお、BEYOND 浦和店では「糖質制限ナシ」の食事指導をベースにして無理なく効率的なボディメイクを行っています。
こちらはお客様の食事内容の一部です!
三大栄養素である『タンパク質』『脂質』『炭水化物』をバランスの良い食材を使用していただいております。
どうしても質素な食事、ささみや鶏肉、ブロッコリーだけのイメージが世間では印象付けられていますが、実際はそんなことはなく様々な食材から選んで栄養を補給していくのが理想と言えます。
また自炊なしでもダイエットは行えます!
ご相談いただければライフスタイルに合わせた食事をご一緒に考えさせていただきます^^
ダイエット・ボディメイクのご相談はBEYOND 浦和店へ
BEYOND 浦和店では無理のない食事管理と運動で理想の身体づくりをしています!
ダイエットやボディメイクをしたい方、腰痛などの痛みや姿勢でお悩みの方などなど、どのような方でもお気軽にお越しください!
まずは無料カウンセリングや体験トレーニングで私たちにご相談ください!
「店舗ホームページ」「公式LINE」「電話」からお申し込みいただけます!
脂質について
BEYOND 浦和店は、老若男女、運動経験を問わずどんな方でも通いやすい、関東地域中心に全国で人気のパーソナルトレーニングジム です!ダイエットやボディメイク、姿勢改善などあらゆるニーズの合わせてお客様一人一人にマッチするアプローチをご提供します。
大宮エリアやさいたま新都心エリアから電車で5分圏内、赤羽エリアからも8分と交通の便も良く、通いやすくなっております。ご興味のある方は是非一度 ご来館ください! スタッフ一同、皆様を心よりお待ちしております。
**********
こんにちは!
BEYOND 浦和店の鈴木です!
本日は良い脂質の見分け方についてお話していきます!
みなさん脂質と聞くと「油」=太るのイメージありませんか??
各栄養素の1gあたりのエネルギー産生量
栄養素の中でエネルギー産生するのは三大栄養素と言われる
”糖質”、”たんぱく質”、”脂質”の3種類です!
糖質やたんぱく質は1gあたり4kcalなのに対し、脂質は1gあたり9kcalのエネルギーを産生するため太りやすいと考えられてきました。
しかし、脂質にもいくつか種類があり、それぞれ働きも違います!
【脂質の種類】
飽和脂肪酸 常温で個体=バターや肉など動物性の脂、乳製品、ココナッツ油など
不飽和脂肪酸 常温で液体=オリーブオイルや青魚に含まれる油、植物油脂、大豆油など
の2つに分類することができ、さらに不飽和脂肪酸はより細かく分類することができます。
その中でも私たちの体内で合成することのできない必須脂肪酸というものがあります。
それが
オメガ−3系脂肪酸、オメガ−6系脂肪酸です!
オメガ−3系脂肪酸
悪玉コレステロールを低下させる働きがあり積極的にとって良い油
→ナッツ類、青魚、えごま油、アマニ油など
オメガ−6系脂肪酸
日本で一般的に使われている油。過剰摂取により中性脂肪増加、肥満につながるなどがある
→植物油脂、キャノーラ油、ごま油、大豆油など
上記の通り、オメガ−3系脂肪酸は体にとって良い影響を与えるものになるかつ現代人は不足しがちと言われているため意識して摂取してみても良いかもしれませんね!
じゃあ、たくさん摂取すればよいの?
体に良いと言っても、どの栄養もとりすぎはNGです!
体に良いといって過剰摂取してしまうと、オメガ3系の油は脂質に当たりますので1gあたり9kcalの熱量が発生します。そのためエネルギー過剰となり消費カロリーを上回ってしまう可能性もあります。
適度な量をバランスよく摂取しましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
**********
JR埼京線武蔵浦和駅からのBEYOND 浦和店の位置関係ttps://www.instagram.com/p/CMY9Lpxn7C7/?igshid=elvwvzhr2ecb
JR京浜東北線中浦和駅からのBEYOND 浦和店の位置関係ttps://www.instagram.com/p/CMhLbnGnIeg/?utm_source=ig_web_copy_link
JR武蔵野線、京浜東北線南浦和駅からのBEYOND 浦和店の位置関係ttps://www.instagram.com/p/CMrGNikHabc/?igshid=j8srzb07vxxx
こちらからBEYOND 浦和店の設備や雰囲気が見れます!!
住所:330-0063埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-16
BEIS浦和4F(旧RK浦和ビル)
浦和駅から徒歩7分
JR浦和駅まで
大宮駅5分
赤羽駅7分
恵比寿駅36分
渋谷駅29分
新宿駅24分
池袋駅18分
上野駅18分
新橋駅28分
東京駅24分
こちらをLINEにて友達検索していただくと、登録できます!
LINE@ID:@683ntltj