たんぱく質の摂りすぎには注意!?たんぱく質の真実、、、
みなさん、こんにちは!
BEYOND浦和店トレーナーの野村です!
夏になり、露出が多い時期になってきましたね(^^)
それに伴いボディメイクを頑張っている方が多い時期なのではないでしょうか?
そんなボディメイク時に気をつけていただきたいことがございます!!
それは、「たんぱく質の過剰摂取」です。
え!?たんぱく質って沢山摂った方がいいんじゃないの?
と思うかもしれませんが、実はそうじゃありません!
今回はたんぱく質の真実についてお話ししていきます!
たんぱく質とは?
そもそもたんぱく質って何、、?
と思われる方も多いでしょう、、、
たんぱく質とは、筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの体を構成する成分、ホルモン・酵素・抗体などの対調整機能成分、豆・卵・肉・魚などの食品成分として存在する栄養素のことです。
たんぱく質は20種類のアミノ酸が多重結合した高分子化合物であり、炭水化物、脂質と並んでエネルギー産生栄養素のひとつです。
エネルギー産生栄養素の構成成分の中心は炭素および水素ですが、たんぱく質のみ約16%の窒素を含みます。
たんぱく質の効果
私たちの体の中には、約3〜10万種のたんぱく質が存在すると言われています。
そして非常に多くのたんぱく質がそれぞれ独自の働きをしています。
体を動かすことはもちろん、栄養や酸素の運搬や免疫機能を保ち、私たちの体を守る働きもあります。
このように体の構造・機能の維持や、体内で触媒や酸素になるものもあり、その働きは多様です。
たんぱく質はどれくらい必要?
1日に摂取したいたんぱく質量は「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に示されています。
以下表を参考にしてみてください!
【日本人の食事摂取基準(2020年版)】
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586557.pdf
18歳〜64歳では男性65g、女性50gがタンパク質の推奨量です。
推奨量とは、健康な人を中心として構成される集団の中で、大部分の人が不足しない量を示しています。
日本人の食事摂取基準では、たんぱく質の目標量も示されています。
たんぱく質の目標量は、体に必要な食事量に合わせて、たんぱく質の摂取量を検討しましょう!
【関連記事】
たんぱく質過剰摂取によるデメリット!
デメリット① ビタミン・ミネラル摂取バランスの偏り
たんぱく質の摂取で代表的なものといえばお肉ではないでしょうか。
手に入れやすく、調理も簡単なことから多くの方がほぼ毎日摂取するかと思います。
そんなお肉に多く含まれる栄養素として、たんぱく質・脂質・ビタミンB群・亜鉛の量が多いことが特徴です。
実はお肉には思いのほか、あまり栄養素が含まれていません。
栄養素は過不足や偏りがないことが一番大切です!
たんぱく質の摂取源はそのほかにもあるため、他の食材を満遍なく摂ることが綺麗なボディラインを作り、健康を育むことになります。
デメリット② 内臓疲労
私たちが摂取したたんぱく質は、体内で合成と分解を繰り返します。
その過程において、食事から摂ったたんぱく質のうち余ったものは分解されて窒素となります。
窒素を体外に排泄するためには、肝臓・腎臓の働きが必要です。
体内の分解過程で必要なくなった窒素はアンモニアに変わります。
アンモニアは私たちの体にとって有害な物質であるため、肝臓で無害な尿素に変換されたのちに腎臓で尿として排出されます。
この時にたんぱく質を過剰に摂取してしまうと、その分多くの窒素を尿に変換しなければならなくなります。
そのため肝臓や腎臓にかかる負担が普段よりも大きくなり、内臓疲労を引き起こしてしまう可能性があります。
デメリット③ カロリーオーバー
たんぱく質豊富な食品、特に肉や卵は比較的カロリーが高いです。
たんぱく質をもっと多く摂りたい一心で、沢山食べてしまうと結果的にカロリーオーバーとなり肥満を招くということにもなりかねません。
カロリーを抑えつつ高たんぱくを意識することはとても大切。
そのためには脂肪分の少ない食品を選ぶ、油を必要以上に使わないといったことが大きなポイントです。
食材や調理法を工夫して、高たんぱく低カロリーの食事を心がけましょう。
デメリット④ 腸内環境の乱れ
私たちの腸内、主に大腸には100種類以上、100兆個にも及ぶ腸内細菌が生息しています。
これらは善玉と悪玉、どちらでもない中間の菌と大きく分けて3つのグループで構成されます。
動物性たんぱく質を摂りすぎると、体に吸収されなかったたんぱく質がそのまま腸内に送り込まれます。
腸内に送られたたんぱく質は悪玉菌のエサになってしまうので腸内環境の乱れが発生しやすくなります。
本来、一番少ないはずの悪玉菌が増えてしまうと腸の運動が弱まり、食中毒菌や病原菌による感染の危険性、発がん性を持つ腐敗産物が多く作られてしまう可能性があります。
たんぱく質は適切な量を把握して食べることが大事!
上の図はたんぱく質を必要以上に摂った場合と、自分に適した量を摂った場合の違いを簡単に表したものです。
摂取したたんぱく質は過剰に摂れば、その分消化され、吸収されるのに負担がかかります。
それでも体内ではたんぱく質が合成・分解されて常に新しいものに作り替えられ作り変えられられています。(新陳代謝)
つまり、体内ではたんぱく質が常に一定量が保たれていることになります(アミノ酸プール)がもちろん過剰に摂ればそれはプールや浴槽と一緒であふれ出てしまいます。
あふれ出たたんぱく質は、脂肪として蓄えられる分もあれば、アンモニアや尿素をたくさん作り出してしまい、肝臓や腎臓に負担をかける恐れがあります。
一方で適正に摂られた量に関しては、スムーズに吸収され、アミノ酸プールからも溢れ出すことなく、新陳代謝に使われたり、負担が少なく排泄されたりという過程を辿ります。
つまり、いかに自分にとって適切な量を把握して食べることができるかということが大切だということが改めて分かると思います。
浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!
先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。
さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度
にお越しください!
なぜ痩せない?痩せないは○○かもしれません【西浦和駅から10分のダイエットに最強にオススメできる浦和のパーソナルジム 】
こんにちは!
BEYOND 浦和店 店長の鈴木です。
私は、陸上自衛隊を6年間勤務し、ゴールドジムでトレーナーとして3年間勤務していました。
現在はBEYOND 錦糸町店でパーソナルトレーナーとして勤務したのち
4月に新店舗としてオープンした浦和店で店長をしております。
女性のダイエットやボディメイク、コンテスト選手はもちろん機能改善、姿勢改善も得意としています。お気軽にご相談下さい!
経歴
・JBBF 関東選手権 メンズフィジーク 6位
・マッスルゲート静岡 メンズフィジーク 6位
今年も残すところあと半月となりました。
あっという間に今年も終わりに差し掛かりましたね。
みなさんはどんな1年でしたか?
私はBEYOND 浦和店ができ、たくさんのお客様と巡り会うことが出来た特別な年になりました。
来年はさらにたくさんのお客様と巡り合えるように、日々精進していきたいと思います!
本日は
- ダイエットをしようと思ってもなかなか効果を感じられない。。。
- 全く効果がでず、今年もダイエットが続かなかった。。。
- 継続出来るダイエットが出来なかった。。。
といったダイエットが上手くいかなかった方に向けた
『痩せない理由』の一つであるある項目を解説していきたいと思います!
この記事を読んで少しでも、参考になり、問題の解決に繋がっていただければ幸いです✨
忙しい方にも読みやすいように短くまとめているので是非最後まで見て下さい😄
〜痩せない理由〜
普段のタンパク質不足
タンパク質は、筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの体構成成分、ホルモン・酵素・抗体などの体調節機能成分、豆・卵・肉・魚などの食品成分として重要であり、あらゆる細胞の構築に必要な栄養素です。
この栄養素が不足すると、上記の構築が正常に出来ないという事に加えて、基礎代謝が低下してしまい脂肪がつきやすい体質になってしまいます。
ですので、意識をして積極的に摂取していく必要があります!
ちなみに、日本人の多くがこのタンパク質の摂取量が不足していると言われています。
⚪︎どのくらい取れば良いのか
こちらが厚生労働省で定めている1日のタンパク質摂取基準表になります。
見ていただけると分かる通り、概ね成人男性が60g、成人女性が50gとなっております。(筋肉量や体格にも差があります)
では一体このタンパク質50〜60gというのはどのくらいの食材の量なのでしょうか?
⚪︎タンパク質50〜60gを食材で取るには
穀物グループや乳製品グループでもタンパク質量は取ることは出来ますが、特に肉類、魚介類グループと比べると明らかに少量の摂取になってしまっているのが分かります。
このようにタンパク質を基準値の50〜60gほど摂取するにはタンパク質含量の多い肉類でも300gほどの量が必要になります。
⚪︎プロテインを活用しよう
『お肉を300gも食べれない!』
と思った方もいらっしゃると思います。そこで代用して欲しいのが『プロテイン』です!
プロテインには30gで約20gほどのタンパク質が含まれています!
お肉と比べて飲むだけですし、甘味も取れるので気軽に摂取しやすいですよね✨
また今はプロテイン の味も一昔前と比べて美味しいものが多いので、BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店では女性のお客様でも飲むのが楽しみです!とまで言われています☺️
⚪︎オススメのプロテイン
『プロテインもたくさん種類やメーカーがあって何を選べば良いかわからない!』
と思ったことのある方は少なくないと思います。
そこで私鈴木がオススメできるプロテインをご紹介したいと思います✨
☆ビーレジェンド
ご覧の通り、外人男性が書かれていて一見男性用と思われがちですが、味は女性からの好まれるフレーバーが多くあり品質もバッチリです!
王道の『ベリー味』『カフェモカ味』『抹茶味』『メロン味』などは女性から特に好まれる味になっていると思います!名前も特徴的なネーミング(笑)になっているので是非お試しください!
☆マイプロテイン
ここ数年で日本でも有名になりつつある『マイプロテイン』
安価であり、味のフレバーが多いのも魅力の一つですよね!
また『乳糖不耐症』の方でも飲むことができるWPI(アイソレート)プロテインも種類にあるのでそこも重要なポイントです。
※乳糖不耐症とは・・・プロテインや乳製品を飲むと腸管内の浸透圧が上がり、浸透圧性下痢症を起こすこと
☆エクスプロージョン
国産製造、安価でフィットネス業界でも名が知られているエクスプロージョン。
マイプロテイン同様に味のフレーバーが多くあり、実際に美味しい物が多いです✨
お試し安い価格帯でもあるので是非お試しください!
まとめ
痩せない理由はひとそれぞれ異なりますが、今回説明した『タンパク質不足』という事項は多くの方に当てはまるものだと思います。
これからの時期、どうしても食事が乱れがちになりますが日々のタンパク質量をしっかり意識することで過剰に太ってしまうことは抑えられると思います。
普段からタンパク質が取れていない方は是非この記事が参考にしてもらえれば幸いです。
またこちらも合わせて参考にしてみてくださいね!
【年末モニター概要】
=入会金0円=
[短期集中コース]
①16回プラン
期間:2ヶ月
金額:¥281,600⇨¥221,600(税込)
回数:週2(計16回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
②24回プラン+
期間:3ヶ月
金額:¥422,400→¥342,400(税込)
回数:週2(計24回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
③32回プラン+
期間:4ヶ月
金額:¥528,000→¥428,000(税込)
回数:週2(計32回)
内容:ウエイトトレーニング+24時間食事管理+アフタープロテイン+ロッカー
【モニター条件】
・当ジムHPやSNSに写真を掲載していただける方(顔出しNGでも大丈夫です)
BEYOND 浦和店
浦和駅から徒歩7分の女性のダイエット、ボディメイクにオススメのパーソナルジム
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-16
BEIS浦和4F(旧RK浦和ビル)
【JR浦和駅まで】
渋谷駅29分
新宿駅24分
池袋駅18分
川口駅10分
蕨駅6分
浦和美園駅23分
北朝霞駅13分
大宮駅5分
宮原駅10分
【BEYOND 浦和店まで(公共車両)】
武蔵浦和駅4分
中浦和駅4分
西浦和駅7分
南浦和駅6分
北浦和駅7分
- 【メディア掲載】ShapeUnity様のパーソナルジム紹介にBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店が掲載されました
- ダイエットと睡眠の関係性
- ホルモンバランスを整えましょう!
- やってませんか?そのダイエット法、危険です!
- パンが太ると言われるのはなぜ?
SNSやYouTubeなどもぜひご覧ください⏬