MENU

【ダイエットにおすすめ】なか卯のダイエット向き商品

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々10,100円~
※281,600円
パーソナルトレーニング
食事管理
初心者の方向け
ライフプランニングコース(サプリ付き)月々10,600~
※296,720円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,800円~
※96,800円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

みなさんこんにちは!
埼玉県の浦和にあるパーソナルジム BEYOND 浦和店 店長の宮川と申します!
筆者が勤めるパーソナルジムでは、トレーニングや食事習慣の改善を通して皆様の悩み解消や目標達成に向けたアプローチを行っています。

この記事をご覧いただいている方へ。

この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?

実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。

また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。

より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。

<その他資料>
スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。

本記事ではなか卯のダイエット向き商品を紹介していきます。

ダイエット中は何かと食べられるものに制限がかかりますが、なか卯にはダイエット中に食べられるちょっとしたご褒美感覚に浸れるような商品がたくさんあります。

ダイエットの最大のカギは「継続すること」なので時々美味しいものを食べながらストレスフリーに進んでいくのが理想です。

↓ダイエット中でも楽しめるその他のファミリーレストランの一覧はこちら↓

>>サイゼリヤのダイエット向き商品
>>ココスのダイエット向き商品
>>デニースのダイエット向き商品
>>大戸屋のダイエット向き商品
>>やよい軒のダイエット向き商品

目次

なか卯のおすすめ商品

なか卯のおすすめ商品


なか卯は、和風ファーストフードチェーンとして親しまれており、低カロリーで栄養バランスの良いメニューがいくつかあります。
ダイエット中でも安心して楽しめるおすすめ商品を紹介します。
※なか卯はひとつひとつ手作りしているため、実際の商品は数値に誤差が出る場合がありますのでご了承ください。

親子丼

親子丼
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
小盛
並盛
大盛
535kcal
673kcal
812kcal
28.6g
31.5g
33.5g
17.3g
17.8g
18.2g
64.8g
99.7g
127.1g
栄養成分表

ほとんどの和食チェーン店で登場する親子丼ですが、鶏肉×卵が主な具材で、どちらも良質なたんぱく質を含んでいます。
鶏肉は脂質も少なく、反対に卵には脂質が含まれていますが栄養価が高いのでおすすめです。

商品ページ

ねぎラー親子丼

ねぎラー親子丼
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
小盛
並盛
大盛
741kcal
878kcal
1017kcal
28.9g
31.8g
33.8g
17.3g
17.8g
18.2g
75.6g
110.5g
137.9g
栄養成分表

先ほどの親子丼と同様にこちらのねぎとラー油がトッピングされた商品も栄養素を見ても申し分ないです。
大盛の場合は炭水化物がやや多く含まれるので調整が必要です。

商品ページ

炙り鶏丼

炙り鶏丼
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
小盛
並盛
大盛
432kcal
553kcal
692kcal
23.6g
25.9g
27.9g
5.4g
5.9g
6.3g
72.7g
104.0g
131.4g
栄養成分表

鶏肉を使用していることもあり栄養成分表を見ても文句なしの商品ですね。
高タンパクかつ低脂質でボディメイクの観点でも理想的です。
丼ものになるので炭水化物がベースになるので量感には注意が必要です。

商品ページ

とろたま炙り鶏丼

とろたま炙り鶏丼
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
小盛
並盛
大盛
525kcal
645kcal
784kcal
31.3g
33.6g
35.6g
11.8g
12.3g
12.7g
72.9g
104.2g
131.6g
栄養成分表

炙り鶏丼に卵がトッピングされた商品です。
卵は「完全栄養食」と言われるほど栄養価が高く、ボディメイクに必要な栄養素を効率よく摂取できます。
良質な脂質をもう少し摂りたいという方にはこちらの商品を選ぶことをおすすめします。

商品ページ

温たま炙り鶏丼

温たま炙り鶏丼
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
小盛
並盛
大盛
521kcal
642kcal
781kcal
31.3g
33.6g
35.6g
12.7g
13.2g
13.6g
72.9g
104.2g
131.5g
栄養成分表

温泉卵は生卵よりもタンパク質の吸収効率が高まります。
消化吸収を高めたい方はトレーニング後や夕食に選ぶのがおすすめです。

商品ページ

和風カレー

和風カレー
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
並盛
大盛
2倍盛
572kcal
711kcal
1,179kcal
11.7g
13.8g
23.5g
12.6g
13.0g
25.1g
107.4g
134.7g
214.8g
栄養成分表

実はダイエット中でもカレーはOKなんです。
栄養成分表を見てわかる通り、並盛と大盛に関しては全体的にバランス良く栄養素を補えます。
タンパク質はやや不足してしまうのでうまく追加してみると良いです。

商品ページ

和風こだわり卵カレー

和風こだわり卵カレー
出典:なか卯HP
ご飯カロリーたんぱく質脂質炭水化物
並盛
大盛
2倍盛
666kcal
805kcal
1,274kcal
19.4g
21.5g
31.2g
19.0g
19.4g
31.6g
107.6g
134.9g
214.9g
栄養成分表

和風カレーに卵がトッピングされた商品で、脂質の量も今回の基準に満たしているのとトータルのタンパク質も素晴らしいものです。
脂質の調整がうまくできるのであればこちらもおすすめです。

商品ページ

そばやうどんもおすすめ

そばやうどんもおすすめ

なか卯といえば丼もののイメージが強いですが、そばやうどんも非常におすすめです。
ボディメイクの観点から選ぶ場合、それぞれの特徴を理解して目的に応じて選ぶことが大切です。

そばがおすすめな理由

そばがおすすめな理由
出典:なか卯HP

そばはタンパク質がうどんに比べて豊富に含まれています。
食物繊維も多く、満足感も得やすいです。
また、そばはGI値(血糖値の上昇度)がうどんよりも低いため、脂肪の蓄積を抑えられます。

つまり、筋肉を増やしたい場合(増量期)にも脂肪を減らしたい場合(減量期)どちらの役にも立つ食材です。

なか卯のおすすめのそばはこちら↓

・とり天そば
・きつねそば
・月見そば

うどんがおすすめ理由

うどんがおすすめ理由
出典:なか卯HP

うどんは消化が良く、トレーニング前後の即時のエネルギー補給に最適です。
炭水化物が多くても負担になりにくいので、運動量が多い場合には活躍します。

なか卯のおすすめのうどんはこちら↓

・とり天うどん
・月見うどん
・きつねうどん
・和風カレーうどん
・担々うどん
・麻辣黒胡麻担々うどん

※全体的にタンパク質がやや不足するのでうまく商品を追加したりプロテインを導入して調整することをおすすめします。

商品選びのポイント

商品選びのポイント

ここまではなか卯でのダイエット中におすすめな商品を紹介してきましたが、その他にも選択肢に入る商品はたくさんあります。
ご自身でもいろいろな食品を開拓できるよう、ここからはダイエット中の商品選びのポイントを解説していきます。

①たんぱく質量の確認

商品選びの際には、ダイエット中の栄養管理に欠かせないたんぱく質含有量もしっかり把握しておきましょう。

たんぱく質の必要量は人それぞれですが、目安として1食あたりのたんぱく質量は20gを超えられるような商品選びがおすすめです。

②脂質量の確認

ローファットダイエット(低脂質ダイエット)を実施している場合は脂質量に注意が必要です。

ローファットダイエットの際の脂質目安量は30~40gが相場であることを考えると一品で脂質20gを超えるものには要注意です。
外食は簡単にこの基準値を大きく超えるものが多いのでしっかり成分表を確認しましょう。

なお、もし脂質量が20gを超える商品があったとしても、良質な脂質&1日の総量が目安内に収まるようであれば問題ありません。

③糖質量の確認

ダイエット中の商品選びには糖質量のチェックも欠かせません。

糖質の許容量はダイエット方法によって大きく異なるので正解はありませんが、ローファットダイエットの場合は50~70gに、ケトジェニックダイエット(低糖質ダイエット)の場合は10gに収まるようにできれば間違いありません。

ただ、 外食やコンビニなどの出来合いの商品は調理過程で糖質を使うものが多いため糖質量10gに抑えるのは至難の業かもしれません…。
ケトジェニックダイエットの場合はより一層糖質量の管理に注意をしていきましょう。

多彩な料理を楽しみながらダイエットを

多彩な料理を楽しみながらダイエットを

本記事で紹介したなか卯の商品はいずれもダイエット中でも食べられる栄養組成をしているものがあります。
目的や運動量に応じて適切な選択をするのがポイントです。

メニューがマンネリ化しがちなダイエットを少しでも楽しむためにも、食べてもOKな商品を研究していくこともまたダイエット継続につながっていきます。

外食に限らずコンビニやスーパーでも成分表示を見てみると「こんなのもOKなんだ!?」という意外な発見もあるはずなので、ぜひ日々の食事を楽しめるように栄養成分表示を確認する習慣をつけてみて欲しいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次