【PR】BEYOND

BEYONDは全国120店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。
過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。
コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。
料金(税込) ※最小プランの場合 | 内容 | おすすめ | |
ライフプランニングコース | 月々10,100円~ ※281,600円 | パーソナルトレーニング 食事管理 | 初心者の方向け |
ライフプランニングコース(サプリ付き) | 月々10,600~ ※296,720円 | パーソナルトレーニング 食事管理 サプリメント | 目標がある方向け |
回数券コース | 月々4,800円~ ※96,800円 | パーソナルトレーニング ストレッチ | 継続したい方向け |
※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円
特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。
BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。
\今なら入会金50,000円が無料/
みなさんこんにちは!
埼玉県の浦和にあるパーソナルジム BEYOND 浦和店 店長の宮川と申します!
筆者が勤めるパーソナルジムでは、トレーニングや食事習慣の改善を通して皆様の悩み解消や目標達成に向けたアプローチを行っています。
この記事をご覧いただいている方へ。
この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?
実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。
また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。
より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。
<その他資料>
※スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
※経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。
本記事ではエクセルシオール カフェでダイエット中でもおすすめのフードを紹介していきます。
ダイエット中でも何かおやつなど間食が食べたくなる時がありますよね。
ダイエット中の間食は脂質が低いもの、糖質のうち砂糖の割合が少ないものを選択するのが大事になります。
ダイエット中の間食選びは、摂取カロリーを抑えながら満足感を得るために非常に重要です。
そこで今回はエクセルシオール カフェで販売されているおすすめのフードを紹介します。
いかにストレスなく楽しくダイエットしたいですよね。
そんなみなさんの手助けになればいいなと思います。
↓ダイエット中でも楽しめるその他のカフェ(フードメニュー)の一覧はこちら↓
>>スターバックスのおすすめフード
>>ドトールコーヒーのおすすめフード
>>タリーズコーヒーのおすすめフード
エクセルシオール カフェのおすすめフード

エクセルシオール カフェには、ダイエット中でも楽しめるフードがいくつかあります。
低カロリーで栄養価の高い商品を選ぶことで、健康的な商品を取り入れやすくなります。
今回は脂質が15以下で工夫次第で楽しめる商品をチョイスしています。
ダイエット中でも罪悪感なく楽しめるメニューを選べば、カフェタイムを満喫しながら健康的な食生活を続けることができます。
今回は、エクセルシオール カフェでおすすめのダイエット向きフードを紹介します。
ツナタプナード&スクランブルエッグ

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
254kcal | 8.3g | 13.7g | 23.3g |
朝食の定番食材「ツナ」と「タマゴ」を使ったモーニング限定のサンドです。
オリーブなどが入ったタプナードソースで和えたツナに、スクランブルエッグをのせ、ふわとろ食感とボリューム感をプラスしています。
その上にドライトマトのオイル漬け、サラダほうれん草をトッピングし彩り豊かに仕上げた商品です。
ドライトマトのオイル漬けの凝縮した旨味とほどよい酸味が味のアクセントになっていてそれぞれの味わいが重なった、風味豊かなサンドイッチです。
タンパク質をうまく追加し、1日の中でうまく脂質の調整ができればチョイスは可能な商品です。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20240111152957.html
クロックムッシュ

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
206kcal | 8.8g | 8.2g | 23.2g |
ジューシーなジャンボンハムとベシャメルソースをはさみ、 2種類のチーズをのせて焼き上げた商品です。
栄養成分表を見ても全体のバランスも良く程よく栄養素も確保できますね。
「クロックムッシュ」はモーニングの中で脂質の含まれる量が一番少ないのでこちらを選んでおけば申し分ないです。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20111202182542.html
ジャンボンハム・レタスサンド

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
238kcal | 10.4g | 11.0g | 23.7g |
短時間できちんと食べたい。そんなわがままに応えてくれる、エクセルシオールのモーニングです。
「ジャンボンハム・レタスサンド」野菜もしっかり摂れる一品ですし、モーニングの中でタンパク質が一番多く含まれているので、脂質の量感に注意することができれば安心して取り入れることができます。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20130220095723.html
プレッツェルサンド 海老&サーモンクリームチーズ

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
313kcal | 12.1g | 12.4g | 37.9g |
サーモンとクリームチーズを合わせたフィリングとプリッとした海老に、ブラックペッパーをトッピングして、もちもちのプレッツェルバンズでサンドした商品です。
海老やサーモンを使用していてタンパク質、脂質をしっかり補うことのできる商品です。
脂質の量感にさえ注意すれば楽しめる商品です。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20221007195918.html
プレッツェルサンド てりやきチキンときんぴらごぼう

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
362kcal | 14.0g | 14.8g | 42.7g |
甘辛いてりやきソースを絡ませたチキンとシャキシャキ食感のきんぴらごぼうを、もちもちのプレッツェルバンズでサンドされた商品です。
プレッツェルバンズのほのかな甘みと塩味が具材の味を引き立てる、食べ応えのある一品です。
こちらも「海老&サーモンクリームチーズ」と同様に栄養素を満遍なく摂ることのできる商品ですが、脂質が今回紹介する商品の中でもギリギリのラインとなるので脂質の調整は必須になります。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20240607095326.html
バジル香る 生ハムカプレーゼ ~北海道産モッツァレラチーズ~

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
255kcal | 9.2g | 9.9g | 31.2g |
香ばしい全粒粉入りパンに、トマトスライスとモッツァレラチーズ、生ハム、バジルをサンドした商品です。
イタリア産トマトのクラッシュとピューレ、玉ねぎが入ったソースが味わいに奥深さを加えられています。
パンにオリーブオイルをかけることで、風味としっとり感をプラスしていて、ブラックペッパーの爽やかな香りと、岩塩の旨味が味のアクセントの一品です。
タンパク質、脂質のどちらも申し分ないものになりますが、少しタンパク質の量が不足するので他で補うことをオススメします。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20240607095359.html
黒ボロネーゼ~トリュフオイル使用~

カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|
504kcal | 19.7g | 12.9g | 77.4g |
ボロネーゼソースは、肉の食感が楽しめるよう粗さ違いの挽き肉を使用した一品です。
トッピングのブラウンマッシュルーム、仕上げにかける黒トリュフオイルの芳醇な香りも楽しめます。
商品ページ
https://www.doutor.co.jp/exc/menu/detail/20221116133703.html
これまではエクセルシオール カフェの公式HPに記載されていた商品を紹介してきましたが、公式HPには載っていないマクロバランスが非常に優秀なベーグルもあります。
カロリー・栄養成分一覧表はこちら↓
(https://www.doutor.co.jp/exc/allergy/pdf/E1_N-2Foods.pdf)
商品選びのポイント

エクセルシオール カフェのフードは意外にもダイエット中にも楽しめる商品が多数揃っていますが、選ぶ際のポイントを押さえることで、より健康的な食習慣をサポートできます。
ダイエット中はできるだけ添加物を避け、自然な食品を選ぶことが推奨されます。
エクセルシオール カフェの商品は比較的シンプルな成分で作られているものが多く、原材料が少ない商品や添加物が少ない商品を選ぶと良いです。
今回はエクセルシオール カフェのフード商品を紹介しましたが、それだけに限らずスーパーやコンビニでも意外とダイエット中でも楽しむことのできる商品もたくさんあります。