マッサージで痩せるメカニズムについて
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/1690441258740.jpg)
皆さんこんにちは!
BEYOND 浦和店水越です。
本日はマッサージで痩せるメカニズムについて話して行きます!
皆さんは日頃からストレッチやマッサージは行っていられますか?
私は日頃からストレッチやマッサージには力を入れて行っておりますが、するとしないとでは動きの可動域や、むくみなど身体のコンディションが大違いです。
そんなマッサージについて毎月200本以上のトレーニング指導&食事管理を行っているパーソナルトレーナーが解説していきます!
本日も痩せたい方必見の内容となっておりますのでぜひ最後までご覧ください!
◉マッサージとは?
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/マッサージ.webp)
マッサージは、神経の筋肉の解剖・生理学的知識を基に主として手指や手のひらを用い、患者の手先や足先から心臓に向かって求心性に手技を施すのを原則とする。
しかし、神経麻痺(まひ)に対しては末梢(まっしょう)神経に沿って遠心性に行うこともある。
この手技により局所の静脈血やリンパの還流が促進され、同時に動脈血の流入を盛んにして血行が改善される。
その結果、浸出物の吸収が促されるとともに組織や器官の代謝も盛んになり、疲労の回復を早め筋肉の機能を亢進(こうしん)させるほか、触圧刺激が神経を刺激して鎮痛的に働き、麻痺した神経の回復を促し、また内臓の機能の変調を整える効果も現れる。
参照⤵︎
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/pose_shock_woman.png)
思っていたより複雑でわかりづらい…
どうやって痩せれるのかな?
マッサージの本来の目的別ですからね!
これから本題に入っていきます!
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/1690441258740.jpg)
◉マッサージで得られる効果
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/マッサージ②.webp)
①柔軟性の向上
マッサージをする事で筋肉は弛緩され身体の動きがスムーズになっていきます。
柔軟性が上がることにより普段の生活から身体を動かしやすくなり気分も前向きになっていきます!
②体温の上昇
体温が上がることによって日頃の活動代謝がUPします。
同時に体温の上昇は免疫力向上にも役立つのでマスクが取る習慣がついてきた今の時期にこそ有効的なコロナ対策と言えるでしょう。
③筋量の増加
筋肉の細胞がほぐれることによってその細胞間にある毛細血管から栄養が渡るようになり普段よりも多くの栄養が筋肉に行きわらる事になります。
同時に食事の改善をしていくとより筋量の増加に役立ちます。
④消費カロリーの上昇
体温が上昇した身体は消費するカロリーの値が増えます。
また、上記の筋量の増加が起こることでさらに消費カロリーも増えていきます!
なぜマッサージで痩せれるのか?
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/測定結果.webp)
①血行改善、神経機能を回復させる
マッサージで筋肉を揉む・叩く・撫でるなどをする事で血行が良くなります。
その結果、筋肉や神経の機能を回復、緊張をほぐす事で疲労を回復する効果があるのです!
食事制限や運動を行ってダイエットしている方は、それに加えることでより効果が発揮されていきます。
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/08/目から鱗.jpeg)
よく浮腫むからこれは目から鱗な情報…
撫でるだけでもアプローチできるのでぜひ行ってみてください!
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/07/1690441258740.jpg)
②リンパの働きを促進させる
マッサージによって「リンパ」の働きが促進されるからとも言われております。
リンパは老廃物の排泄機能や風邪や病気にかかりにくくする免疫機能を持っていますが、マッサージを行うことによってリンパが刺激され、不要な老廃物が排出されやすくなり脂肪燃焼の効果を高めることができます。
つまり、リンパの流れが良くなると血液の流れも良くなり、身体が活発に活動するようになり基礎代謝が上がるという仕組みです。
そのため体内に蓄積した脂肪を効率良く燃焼できるので、ダイエットにも効果的と言われています。
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2023/08/エステティシャン.jpeg)
肌質改善などの美容効果もたくさん!
マッサージの種類
![石, スパ, マッサージ, リラックス, サロン, マッサージスパ, 健康](https://cdn.pixabay.com/photo/2018/02/27/03/36/stones-3184610_640.jpg)
まずどのような種類があるのかを理解した上で選んでいきましょう。
お店に出向き行う場合などもなんとなくではなく、自分で理解した上で探すとより今後の為にもなります。
①リンパマッサージ
リラクゼーション効果が高いと言われているマッサージです。
リンパの循環を正常化させることを目的に行います。心身を疲労も和らげる効果を得られるほか基礎代謝のアップやむくみ、燃えにくい体質の改善、免疫力アップなどを期待できるエステです。
身体の流れがスムーズになることで、肌の調子も良くなると言われております。
②デトックスマッサージ
体内に留まっている老廃物を排出する効果が高く、リンパマッサージよりも強い力で行われます。
内臓機能を高めて便通を整えたり、汗腺からも不要なものを出し、痩せやすい身体づくりをサポートします。
インドエステ、アーユルヴェーダなどが代表的な例として挙げられます!
アロマオイルやハーブオイルを利用することも多く、心地のいい刺激を受けながら施術してもらう事ができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はダイエットに効果的なリンパ系に携わるマッサージ法を多く取り入れていきました。
他にもリラクゼーションに特化しているマッサージ方法がありますので皆さんも自身で理解した上で行っていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【関連記事】
◉浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!
![](https://beyond-urawa.com/wp-content/uploads/2022/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-04-05-18.53.07-1024x448.png)
先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。
さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度
にお越しください!
◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績
◆3食食べて確実に痩せられる食事指導
◆どんな方でも通いやすい豊富なコース
などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。
無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください!