【筋トレ初心者】何からやるべき?筋トレ初心者向けのガイドライン|浦和駅から徒歩7分のパーソナルトレーニング ジム
こんにちは!
さいたま市浦和のパーソナルトレーニング ジム BEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店 トレーナーの植杉です。
今回は筋トレ初心者に向けて、
まずはこれからはじめよう
というガイドラインを発信します💪
筋トレで良い身体を作りたいけど何からやるべきか分からない…


筋トレに関する情報が多すぎて何がなんだか分かりません!
気軽にたくさんの情報を入手できることは現代社会の良い点ではありますが、それは正しい情報の選択を強いられることでもあります。
出どころの分からない情報に踊らされることなく、1人でも多くの方が筋トレで成功してほしいと思い本記事を作成しました。
筋トレ初心者さん、これから筋トレを始めようと考えている方はぜひ最後までご覧ください!
全国50店舗の人気のパーソナルトレーニング ジム『BEYOND』
さいたま市浦和でパーソナルトレーニング ジムをお探しの方は是非お問い合わせ下さい。
1.筋トレ初心者がやるべきこと
筋トレ初心者がやるべきことは以下の通り!
・正しい身体の使い方を覚える
・可動性と安定性を身につける
・軽めの重量で回数とフォームを重視する
2.正しい身体の使い方を覚える

筋トレ初心者が何から始めたら良いかはいたってシンプル!
正しい身体の使い方(フォーム)を習得することです。
正しい身体の使い方(フォーム)が身についていないと、どんなに重い負荷をかけてもどんなに頑張っても効果が出にくく、怪我のリスクがつきまといます⚠️
筋トレで大切なのは継続することですが、怪我をしてしまっては継続はできません。
まずは正しい身体の使い方(フォーム)を身につけましょう!
3.可動性と安定性を身につける

可動性と安定性の獲得も筋トレ初心者の大切なテーマになります。
まず前提として、人の身体は筋肉によって関節が曲がることで動いています。
そして身体中の各関節は「可動性のある関節」と「安定性のある関節」とに分類されます。
筋トレにおける動作は、この可動性と安定性の両方が身について初めて実現します。
股関節を例にイメージしてみましょう。
股関節は本来可動性のある(大きく動かせる)関節ですが、可動性が乏しい状態では当然股関節は本来の動きができなくなります。
この状態でスクワットをしようとすると、股関節が十分に動かない為、きちんとしゃがむために膝を大きく曲げたフォームになります。
このフォームでは前ももの筋肉を過剰に使い、膝の痛みの原因になります⚠️
上記の例のように、正しいフォームでのトレーニングを行うには各関節の可動性や安定性が十分に備わっている必要があります。
正しいフォームを頭では理解しているのに身体が思うように動かない場合は、どこかの可動性や安定性が欠けている可能性があります⚠️
このような場合は原因となる筋肉のストレッチやトレーニングで改善できますのでぜひお近くのパーソナルジムに相談してみてください!

各関節の可動性と安定性が十分に備わってはじめて正しいフォームが実現します!
4.軽めの重量で回数とフォームを重視!

筋トレ初心者が押さえるべきポイントとして
軽めの重量で回数とフォームを重視する
というのがあります。

筋トレは10回3セットが基本じゃないの?
たしかに「筋トレ セットの組み方」等のワードで検索すると10回3セットが基本と書かれた記事が多く見つかります。
もちろんこのやり方は間違いではなく、実際に多くの筋トレで採用されています。
しかし、10回しかできない重量というのは筋トレ初心者にとってはかなりの高重量になります。
高重量の筋トレはフォームが崩れやすい為、正しいフォームを覚えたい筋トレ初心者にはあまりオススメできません。
筋トレ初心者はまずは20回〜30回程度の重量で、重りを挙げることよりもフォームを重視したトレーニングをするのがオススメです!
10回よりも20回やったほうが単純に練習回数が増やせるので動作の上達も早くなります💪

重量も大切ですが、まずはフォームから!
5.まとめ
ここまで読んでいただてお気づきの方もいるかと思います…
筋トレ初心者に必要なのはとにかく
○正しいフォームを習得すること
⇨重たい重量ではなく、特に始めは比較的軽めの設定にしてまずはトレーニングの練習しましょう☝️
○可動性を身につけること
⇨正しい動きが出来るような可動性を目指しましょう☝️
これも世間一般的には端折られる項目ですが、結果をしっかり出したい方は疎かにしてはいけません。
○軽めの重量で正しい動作を身につけること
正しいフォームがあって始めて動作の軌道が安定します。
まずは正確な動作を10回などの回数は気にせずに”反復練習”を意識しましょう☝️
コチラの3点をまずは意識して取り組んでみてください!
怪我なく計画性を持ってトレーニングに打ち込み
皆さんがより良いフィットネスライフが送れるように祈っています!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
6.ダイエットやトレーニングなどのお役立ち情報がたくさん
最後までご覧いただきありがとうございました!
BEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店ではダイエットやトレーニング、ジムの情報などを発信しています。
ぜひご覧ください👀
✅BEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店 紹介
JR浦和駅西口から徒歩7分のパーソナルトレーニング ジムです。
ダイエット、ボディメイク初心者に選ばれているパーソナルジム1位の実績があるBEYOND(ビヨンド)ジム 浦和店
浦和駅は京浜東北線、湘南新宿線、宇都宮・高崎線が通っています。
浦和近辺のお住まいの方はもちろん、川口、蕨、与野、大宮エリアからも多くの方が通っていただいています。
1人では不安けど運動の習慣をつけたい、身体を変えたいといった方は是非お問い合わせください!
【筆者情報】
さいたま市の浦和にあるパーソナルトレーニング ジム BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店トレーナーの植杉と申します。
24時間ジムでの店舗責任者兼トレーナーとして活動したのちパーソナルトレーナーとしての
活動を始めました。
ダイエットやボディメイク、筋肉をつけたいなどのさまざまなご要望に沿った食事指導と運動指導を行なっています。
本記事が皆さんのより良い人生の助けになることを願っております!
【コンテスト経歴】
・NPCJ men’s athlete model 優勝
・NPCJ men’s physique novice 優勝
・APF men’s physique 3位

ヨガや様々なライフスタイル情報を掲載している「YOGA HACK」にBEYONDジム浦和店が掲載されました!
こんにちは、BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店です。
浦和駅近くでパーソナルトレーニングをお探しの方は、BEYONDジム浦和店へ。入会金無料のパーソナルトレーニングジムです!
今回は、ヨガや様々なライフスタイル情報を掲載しているYOGA HACKにBEYOND(ビヨンド)ジム浦和店が掲載されたので、ご紹介致します。
YOGA HACK
YOGA HACKとは、「自分らしいココロとカラダを作る」をコンセプトにヨガはもちろん、グルメやファッション、ビューティー、イベントなどの様々なライフスタイル情報を掲載しているメディアです。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店の詳細についてはこちらから
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店は、「浦和のフィットネスジムおすすめ8選!24時間/安い/プール付き/無料体験ありのジムを厳選」のページにてご紹介して頂いております。
浦和駅近くでパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、是非ご参考ください。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店の特徴
・入会金無料・コンテスト大会実績者が指導
・管理栄養士トレーナー在住
・シャワー&ロッカー無料
・シャンプー、ボディソープ、洗顔、ドライヤー等完備
・上下ウェア、タオル貸し出し無料
BEYONDジム浦和店は、浦和駅西口から徒歩約7分。駅からも近く、通いやすいパーソナルトレーニングジムです!
初心者コースから上級者コースまであるため、ダイエットを始めようと思っている方や大会出場に向けてトレーニングを行いたい方など、お気軽にご相談ください!
パーソナルトレーナーは、過去に4000人指導の実績のあるトレーナーです。豊富なトレーニング知識はもちろん、食事管理についても、あなたのサポートを全力で行います!
公式インスタグラムでもトレーニングや食事に関する情報をお届けしています。
まずは、無料カウンセリング・体験トレーニングにお越しください!
BEYOND(ビヨンド)ジムのパーソナルトレーニングを始めてみませんか?
理想の体を実現させます!
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店の詳細についてはこちらから
お客様の数値の変化〜ライフスタイルに合ったダイエット方法【浦和駅から7分のパーソナルジム】
皆さんこんにちは☀️
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店です!
今回はお客様の身体の変化を見ていきます🤩
本当に身体は変わるの?どのくらい変わるの?と心配している方は必見です💁♀️
初めに
まず初めにBEYOND(ビヨンド)ジム浦和店では、糖質制限や低い摂取カロリーでダイエットをやらせることはありません。人によっては糖質を抑える時期を設けることはありますが何週間も続けさせることは100%ないです。
食事の内容と身体の変動を合わせて見ていきましょう☝️
まず入会当初

体重:67.7kg
体脂肪率:37.7%
食事は、
朝:ヨーグルト、サラダ
昼:外食(パスタやサラダバーなど)
夜:お肉やサラダ(糖質は食べない)
この食事に合間にお菓子などのスナック菓子やカフェでスイーツを食べたりと
このような食事を数年続けていたそうです。
何度かご自身で糖質を制限してダイエットを試みたことはあるとの事でしたが
なかなか継続することが出来ず、痩せてはリバウンドをしてを繰り返す日々(本人談)
カウンセリングの際に、食事の概要を説明
しっかり炭水化物を食べて身体を変えましょうと約束しました。
本人は『こんなに炭水化物を食べて、果たして痩せるのか?』と半信半疑だったそうです😅



食事管理を開始して2週間

体重:65.5kg
体脂肪率:36.5%
食事量は、以前よりも増えているにもかかわらず、体重、体脂肪率共に減少しています。
さらに、1ヶ月が経過

体重:63.9kg
体脂肪率:35.4%
さらに、数値が減少し、お客様ご自身のモチベーションも向上し
週に1回〜2回の有酸素運動(ウオーキング)を取り入れつつ、無理なく継続
そしてコース終了の2ヶ月が経過

体重:63.5kg
体脂肪率:34.5%
当初決めていた体脂肪率が35%をきり、併せて筋力トレーニングの技術もだいぶ向上しました!

食事も無理なく状況に合わせて調整をかけつつ無事コースが終了
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店は、お客様の自分に合った正しい『習慣』をお手伝いさせていただいております。
ただ目標の数値を無理くり達成させるのではなく、
長い目で見て『リバウンド』しない食生活、習慣を身に付けてもらいたいと思っておます。
数値だけを見ると『あまり減っていないんじゃない?』と感じる方はいると思います。
数値はあくまでも数字です。
こちらお客様は、数値以上に見た目がよくなり、姿勢も以前とは全く違う見た目になりました。
最後に
・1番は自分のライフスタイルに合っているか、、
・無理なく続けられるか
・一時的なものになっていないか
これらが重要です。
ダイエットといえば苦痛を我慢するイメージが強く
0か100かで考えている方が大変多くいらっしゃいます。
ではなく、いかに今のライフスタイルに合わせて行っていくかがポイントになります。
BEYOND(ビヨンド)ジム浦和店では、お客様一人一人のライフスタイルに合わせ
オーダーメイドでプランニングさせて頂きます。
まずは無料カウンセリングから試して見てはいかがでしょうか。
あなたに合ったやり方がきっとあるはずです。