ストレッチのありがたすぎる効果とは! - 浦和のパーソナルトレーニングジム|【公式】BEYOND浦和店

トレーニング/ワークアウト

ストレッチのありがたすぎる効果とは!

みなさん、こんにちは!BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^)

みなさんは日頃からストレッチを行っていますか?

ストレッチは一般的に「筋肉を柔らかくする」ことが目的になりますが、筋肉が柔らかくなるとどうなるの、、、?

というところですよね!

今回はストレッチの様々なありがた効果やメリットについて解説していきたいと思います!

是非参考にしてみてください(^^)

○ストレッチの効果とは?

では早速気になるストレッチの効果をご紹介していきます!

①筋肉が柔らかくなる

肩こり、腰痛、背中のハリ、脚や腕のハリなどあらゆる不調の原因は「筋肉の硬直」です。

ストレッチによって固まった筋肉を伸ばすと、筋肉が柔らかくなるため、首・肩甲骨ストレッチで肩こり解消、肩甲骨ストレッチでストレッチで肩こり解消、太ももストレッチで太もものハリを解消、ふくらはぎストレッチでふくらはぎのハリ解消、腕ストレッチで腕のハリ解消といった効果が得られます!

②柔軟性が上がる

関節の可動域が狭いと、筋肉が動きづらくなるため筋肉が固まりやすくなります。

柔軟性が高いと、普通に生活しているだけでも、そこそこ筋肉が動いてくれますが、柔軟性が低いと普通に生活しているだけでは筋肉が動きません。

柔軟性が低くて筋肉が動きづらくなっている人は、筋肉をほぐしてもすぐに戻ってしまうなんてことも、、、

逆にストレッチにより柔軟性がアップすれば、筋肉が動きやすくなる=筋肉が硬直しにくくなるため、肩こり、腰痛、背中のハリ、腕・脚のハリの解消、運動する方はパフォーマンスの向上などの効果が得られます!

③骨格が整う

筋肉には姿勢を保つ筋肉=骨格を支える筋肉があります。

適切な長さに縮むことで、骨格が正しい位置に保たれ、姿勢がよくなります。

最近の現代人は運動不足&長時間の同じ姿勢により、筋肉が伸びて硬直&縮んで硬直しています。

すると、姿勢筋が骨格を引っ張ったり、支えられなくなり、「骨格の歪み」が引き起こされます!

④血流が良くなる

心臓、血管のポンプ、筋肉のポンプによって血流を生み出します。

重力によって下半身に滞りがちな血液も、運動によって足の筋肉が伸縮して血管を圧迫して血液を心臓に返す作用があります!

ふくらはぎの筋肉は第二の心臓とも呼ばれています。

筋肉が硬い=うまく伸縮できないため血流も悪くなり、冷え性、むくみ、頭痛、慢性疲労といった不調が起きやすくなります。

ストレッチをして筋肉が柔らかくなれば、血流が改善して不調も改善します。

⑤呼吸が深くなる

肺に空気がを取り込むのは「呼吸筋」という筋肉の仕事です。

吸気筋が縮めば肺のスペースが広がり空気が取り込まれ、呼気筋が縮めば肺のスペース縮まり空気が吐き出されます。

ただ、呼吸筋も筋肉なので硬直します。

そして、呼吸筋が硬直すれば呼吸が浅くなり、酸素が不足し、筋肉に栄養が届かず筋肉の硬直を起こします。

脳に酸素が回らず頭痛になったり、呼吸が浅くなると過度の交感神経優位に傾き、自律神経が乱れ内臓機能が低下したりします。

⑥自律神経が整う

「呼吸と自律神経」は連動しています。

深く長くゆっくり呼吸をすることで副交感神経優位になり、リラックスモードになります。

浅く短く早く呼吸をすることで交換神経が優位になり、活動モードになります。

呼吸筋が硬直すれば呼吸が浅くなり、自律神経の乱れに繋がります。

過度の交感神経優位=「ストレスモード」になりやすく、イライラしやすい・せっかちになる・眠りが浅くなる・頭痛が解消するといった効果を得ることができます。

⑦内臓機能が向上する

内臓は「筋肉・骨格・神経・血流・呼吸の質」によって、その働きが大きく左右されます。

内臓と筋肉はつながっているため、筋肉が硬直すると内臓も硬直します。

内臓を支える筋肉が硬直→内臓が下垂

骨格が歪む→内臓のスペースが狭くなり、機能が低下

自律神経が乱れる→内臓の働きが悪くなる

血流が悪化→内臓の働きに必要な栄養が運ばれず、内臓疲労が溜まる

呼吸が浅い→酸素不足になり、栄養が運ばれず内臓疲労が溜まる

つまり、ストレッチにより「筋肉・骨格・神経・血流・呼吸の質」の働きが正常化すれば、内臓の機能が向上するというわけです。

【正しいストレッチの方法】

https://online.tipness.co.jp/magazine/stretch/lesson-65/

○ストレッチの時に注意すべきポイント

ストレッチは自分で強度が調整できる分、無理に伸ばしてしまうこともあります。

より効果を出すために、以下のようなことに気をつけましょう!

・急に伸ばさない

いきなり痛いところまで伸ばすとかえって筋が固まってしまいます。

最初の5〜10秒は体が適度に伸びるためのウォーミングアップです。

伸ばしたい部分を意識しながら20〜30秒かけて伸ばしましょう!

痛気持ちいいくらいの強度がちょうどいいでしょう。

・呼吸はゆっくり続ける

呼吸を続けることで緊張を緩和させる効果が期待できます。

またうつ伏せで行う種目などは腹部が圧迫されることから血圧の上昇が起こりやすく、深呼吸にはそれを防ぐ働きもあります。

・姿勢は崩さない

ストレッチをする際に、姿勢が悪いと目的の筋肉を伸ばすことができません!

たとえば、骨盤が後継していると大腿二頭筋などのストレッチをしてもうまく大腿二頭筋がストレッチされず、背筋がストレッチされることになります。

どの筋肉を伸ばすか意識して、良い姿勢を維持しながらストレッチを行いましょう!

まとめ

体が硬くてストレッチは苦手という方や、ストレッチがはしたほうがいいと言われてもわからないという方も多いのではないでしょうか。

運動への効果、体の柔軟性を高くすることはもちろん、リラクゼーション効果も得られるストレッチは心身共に良い影響を与えてくれます!

是非ストレッチを取り入れてみてくださいね(^^)

【おすすめ記事】

浦和でダイエットに挑戦するならBEYOND 浦和店

みなさんご存知の通り、ダイエットや筋トレで理想の身体を作るには正しい知識と継続力が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でコンテストや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

当店が無料で行っている体験トレーニングでは、あなたの目標やお悩みに合わせて最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!