7月, 2023 - 浦和のパーソナルトレーニングジム|【公式】BEYOND浦和店
.

ダイエットには筋トレとピラティスどっちがいいの?それぞれの効果と違いを解説!

みなさん、こんにちは!

BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^)

今回は筋トレとピラティスの効果や違いなどを徹底解説していきます!

K-POPアイドルたちが日頃のボディメイクに取り入れていることで、最近流行っている「ピラティス」ですが、

ピラティスとトレーニングだとどっちがダイエット効果が高いの?

筋トレとどんな違いがあるの?

と疑問に思う方も少なくないはずです!

この記事を読んでいただいた方に、適切な選択をしていただけるように、ピラティスの指導経験もある野村がお伝えしていきます(^^)

そもそもピラティスとは?

ピラティスは西洋のヨガと呼ばれています。

体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスの取れた身体にすることを目的としているため、運動初心者の方や高齢者・体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです!

呼吸や精神面をコントロールすることを重視するヨガはポーズをとって静止しますが、ピラティスは常に動き続けながら行います。

最近ではK-POPアイドルが行うボディメイク法として、日本でもピラティスを始める人が増えています。

ピラティスの効果

ピラティスでは、体の内側にあるアウターマッスルではなく、深層部にあるインナーマッスルを鍛えます。

インナーマッスルは、アウターマッスルの補助的な役割を果たす筋肉であり、全身のバランスを整えたり、スムーズなアウターマッスルの動きをサポートしたりします。

以下、ピラティスの効果を細かく紹介します!

骨盤の歪み改善

利き手でバッグを持ったり、足を組んだりすることで知らず知らずのうちに骨盤は歪んでいます。

骨盤が歪むことによって、血行不良による冷えや痛みの原因になることもあります。

インナーマッスルを鍛えることで、骨盤の歪みを正常な位置に戻し、冷え性や生理痛の緩和、便秘やむくみ改善効果などが期待できます。

姿勢改善、肩こり解消

ピラティスでは、筋肉の左右差を調整することができるので、姿勢改善効果も期待できます。

正しい姿勢を身につけることは、肩こり解消にもつながります。

デスクワークが多く、猫背になりがちだったり、立っているときに片方に重心をかけていたりすることで、正しい姿勢を保つためのバランスが崩れてしまいます。

背骨は緩やかなS字カーブを描いているのが理想の姿勢です。

ピラティスで正しい姿勢に必要な筋肉を鍛えるのと同時に、胸の前を広げたり背筋を伸ばしたりできるのでストレッチ効果もあります。

ストレス軽減

ピラティスを行う上で、呼吸法は大きなポイントです。

副交感神経に働きかける腹式呼吸でリラックス効果が期待できるヨガと異なり、ピラティスは胸式呼吸で行うため、交感神経に働きかけ、体を活性化させる効果があります。

また、体の内部の動きに集中することにより、無心の状態に導きます。

そのため、心を落ち着かせてスッキリした気持ちになることができます。

筋トレとは?

書いて字の如く「筋肉のトレーニング」です。

負荷をかけながら筋肉を収縮させるエクササイズのことを「筋トレ」と呼びます。

筋力アップ、筋肉の増量はもちろんのこと、目的に合ったトレーニングをすることで、身体機能、身体能力を向上させることができます。

それだけでなく、さらに以下のような効果も得られます。

筋トレで得られる効果

◉見た目が変わる

筋トレは筋肉量を増やし、体を大きくしたり、引き締まったボディラインを作るのに最適な方法です。

また、筋肉量が増えれば基礎代謝量が増え、太りにくいカラダになるのはご存じでしょう。

エネルギー消費の多い体質になることで、ダイエット効果を発揮します。

そのほかにも、見た目が変わることによって自信がついたり、人前に出るのが楽しくなったり、精神面にも良い変化をもたらしてくれます。

◉筋力・持久力アップによる体力の向上

筋トレの効果は見た目だけではありません!

筋力や持久力を高めるに最も効率がよい方法が筋トレなのです!

「スポーツ選手じゃないから体力つけても意味はない」などと思っている人がいるかもしれません。

しかし筋力や持久力がつけば、重いものを持ったり長時間歩いても疲れにくくなるなど、日常生活においてもメリットを得ることができます。

◉ストレスの解消

誰しもが運動するとスッキリする経験があると思います。

今まで持てなかった重量が上げられた時や、毎回のきついトレーニングが終わった後の疲労感、達成感はストレス解消に繋がります。

筋トレが習慣化できると、筋トレをしないことで逆にストレスが溜まってしまうかもしれません。

◉美容・アンチエイジング効果

トレーニングをしている方は年齢よりも若く見える方が多いように感じます。

それも筋トレの効果のひとつでしょう。

筋トレ後に分泌する「成長ホルモン」は、骨や筋肉、臓器などの組織のほか、髪の毛や皮膚などの成長を促して健康的なカラダを維持するのに必要なホルモンです。

成長ホルモンは歳と共に分泌量が低下していくため、運動などを行い成長ホルモンの分泌量を保つことで、見た目を若々しく保つことができます。

運動の中でも、特に筋トレが成長ホルモンの分泌に効果が高いと言われています。

【関連記事】

筋トレとピラティスではどっちがダイエット効果が高い?

結論から言うと筋トレの方が効果的です!

もし、ピラティスかパーソナルジムどちらかを検討されていて、痩せたいという目的を明確にお持ちでしたらパーソナルジムをおすすめします!

というのも、ダイエットを成功させるためにはトレーニングと食事管理が必要不可欠です。

パーソナルジムなら、トレーナーが目標達成のために効果的なトレーニングと食事管理の計画を考えてくれます。

挫折しないようにメンタル面のサポートもしてくれて、二人三脚でダイエットを頑張れます!

また、パーソナルジムならマシンを使った強度が高いトレーニングができます。

トレーナーに正しいフォームを指導してもらえるため、安全かつ効果的に鍛えられるのも魅力です。

基礎代謝を上げて、引き締まったメリハリのある身体が理想的なのであれば筋トレがおすすめです!

【浦和でおすすめのパーソナルジム】

インナーマッスルや体幹を鍛えたいならピラティスがおすすめ!

ピラティスは、体の内側の筋肉のアンバランスを整え、筋肉の柔軟性・機能を向上させ、余分な力が必要の無い、疲れにくい体を手に入れることができます。

体に負荷をかけずに、体幹やインナーマッスルを鍛えることを目的としています。

そのため、痩せたいというよりは、「姿勢・ボディラインをキレイにしたい」「体の機能を高めたい」という方向きです。

どちらもいい点があり、各々の利点をカバーできるので、体をガラッと変えたいという方は、ピラティス×筋トレの両方を組み合わせることがおすすめです!

【浦和でおすすめのピラティスまとめ】

まとめ

ピラティスにはインナーマッスルを鍛えて体を整えたり、便秘・冷え性を改善したりなど、さまざまな効果があります。

しかし、継続的に取り組まなければダイエット効果は分かりづらいかもしれません。

ダイエット目的で通うならやっぱり、プロのトレーナーがサポートするパーソナルトレーニングがベスト。

一人でやるよりも挫折しにくく、しっかりと目に見える効果が期待できます!

浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

【浦和でおすすめのヨガ】初心者にもおすすめのヨガ

植杉トレーナー
植杉トレーナー

こんにちは!
さいたま市の浦和・南浦和エリアのパーソナルジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です!!

今回のテーマは

浦和で初心者にもおすすめのヨガ

です!

近年急速に人気が出ているヨガですが、

初心者でもいって大丈夫なのかしら…

といった不安を抱えてなかなか最初の一歩を踏み出せないでいる人が多いと思います。

※何事も最初の一歩は勇気が要りますよね…。

そんな悩めるみなさんに向けて今回は「浦和で初心者におすすめのヨガ」を紹介していきます。

本記事がヨガを始めたいみなさんの背中を押すきっかけになれたら嬉しいです。

それではいきましょう!

1.ヨガとは?

今ではすっかり浸透している「ヨガ」ですが、まずはヨガについて簡単に解説していきます。

ヨガは古代インド発祥の伝統的な宗教的行法であり、瞑想を主とする。現代においては身体的エクササイズも含まれる。

元々は心身、感覚器官を鍛錬によって制御し精神を統一し、心の働きを止滅させることで古代インドの人生究極の目標である輪廻からの「解脱(モークシャ)」に至ろうとするものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC

とされています。

元来のヨガは上記のように瞑想を通じて輪廻からの解脱を目指すという行為でした。

なんだか難しそうですね…。

しかし、これは我々のイメージするヨガとはまた違った印象ですよ。

それもそのはずで、現代の日本に浸透しているヨガは元来のそれとは異なり、エクササイズの一つとして存在しています。

このようなエクササイズ色の強いヨガは1990年代後半から流行り始め、宗教色を排した身体的なエクササイズとして広まっています。

植杉トレーナー
植杉トレーナー

近年流行っているヨガは宗教的である「本来のヨガ」とは別の潮流という事ですね!

2.ヨガで期待できる効果とは?

ここからお話しするヨガは現在流行っている「エクササイズ的なヨガ」についてです。

ヨガを続けることでどのような効果が期待できるのかを知ることでご自身の目標達成にヨガが必要かどうかジャッジできるはずです。

◆リラックス

一度でもヨガに携わったことのある人なら分かるかと思いますが、ヨガでは呼吸法が非常に大切です。

イライラを沈めたり心を落ち着かせる時には深呼吸をすると良いとされているように、呼吸をコントロールすることで精神面を落ち着かせることができます。

ヨガにおける呼吸でもこうしたリラックス効果が期待できるため、日常的に感じるストレス解消や感情のコントロールが上手になる効果を期待できます。

植杉トレーナー
植杉トレーナー

ヨガの呼吸にはリラックス効果があります!

◆ダイエット

ヨガはあらゆる筋肉を使うため、インナーマッスルやアウターマッスルが強化されます。
特にインナーマッスルは日常で意識的に使う機会が少ないため、ヨガでインターマッスルが使われるとお尻や足が引き締まり、くびれができるなどのダイエット効果が現れることがあります。

ダイエットにおいてが食事管理も大切ですが、インナーやアウターの筋肉を鍛え上げて体の土台を作り上げることも同様に大切です。

ヨガで全身の筋肉にアプローチしてより綺麗にダイエットを進めていけるでしょう。

※よりしっかりボディラインを作りたい場合は筋トレも必要です

ヨガには筋肉を鍛える効果があります!

◆デトックス

身体の冷えや肌荒れ、免疫の低下などのあらゆる不調は老廃物の蓄積や内臓の機能低下が引き起こします。

こうした不調の予防改善には血流やリンパの流れを良くすることが有効で、ヨガの腹式呼吸にはこれらに良い影響を与えます。

腹式呼吸では横隔膜が活動することであらゆる筋肉や内臓がほぐれ、それが血流やリンパの流れの改善、内臓の活性化につながって体調がよくなると考えられています。

なんとなくだるさや不調を感じたり、便通が良くない時にもヨガは有効です。

ヨガには体を内側から整える効果があります!

3.浦和のヨガならここがおすすめ!

心身ともにより良い方へ導いてくれる魅力が満載のヨガは今や多くの人が一度は経験しているはずです。

ヨガは身体一つで行えるため、自宅でも可能ではありますがやはりスタジオでプロに教わったり仲間と一緒に頑張ることに魅力を感じている人が多いようです。

近年はたくさんのヨガスタジオやプログラムが展開しており、より一層ヨガが身近な存在になりつつありますが、それ故にヨガを始めたい時に「どこでやれば良いだろう」と悩む人も増えていると予想されます。

ということでここからは浦和周辺でヨガを始めるのにおすすめのスタジオを紹介していきます。

今回は初心者さんでも始めやすい場所をピックアップしていきます!

1.LAVA


浦和周辺でおすすめのヨガスタジオの一つ目は「LAVA」です。

LAVAは全国で440店舗以上を展開するホットヨガスタジオで、約80%の人が初心者とのことなのでヨガが初めての人でも安心してスタートできるでしょう。

LAVA浦和店は浦和駅から徒歩2分と非常にアクセスが良い点も魅力です。

入会キャンペーンや体験当日入会での特典でお得に始められるタイミングがあるようなのでぜひホームページをチェックしてみてください。

2.カルド浦和店


カルドは銀イオンスチームを採用した女性専用のホットヨガスタジオで、浦和店は浦和駅東口から徒歩2分という好立地です。

カルドの魅力はプログラムの種類の豊富さで、初心者〜上級者まで幅広く楽しめるようなラインナップが魅力です。

ダイエットやストレス解消などの目的別に様々なプログラムが用意されているので一口にヨガと言ってもいろいろなバリエーションを楽しめるようです。

3.ピラティス&ヨガスタジオ ブライト


ピラティス&ヨガスタジオ「ブライト」は”人生をより良く豊かにする”をモットーにしているピラティス・ヨガのスタジオです。

浦和駅西口より徒歩7分の地点にあり、少人数制のレッスンをメインに行なっています。

レッスンは様々な種類があり、初心者からヨガやピラティスの魅力を感じられるラインナップが揃っています。

ブライトの特徴は料金形態で、「月会費」「回数券」「ドロップイン」といった多様な会員種別が用意されています。

通える頻度が不定期な人にも無駄なく通える制度が整っているのでどんな人でも気軽にヨガに臨める点が魅力のスタジオです。

4.まずは体験で雰囲気を見てみよう!

今回は浦和近辺で初心者におすすめのヨガスタジオを3つ紹介しました。

いずれのスタジオも初心者にも参加しやすいプログラムが用意されているのできっとあなたのニーズを満たせるのではと思います。

今回紹介したスタジオは体験レッスンも実施しているのでまずは雰囲気を感じたりやヨガに触れてみてイメージをつけてみるのがおすすめです。

浦和にはたくさんのヨガスタジオがあって悩むかと思いますが、何よりもまずは動き出してみることが重要です!

気になるスタジオが見つかったら早速体験予約をしてヨガの世界を覗いてみましょう!

5.浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

食べていないのに太る&痩せない、、、その原因とは!?

みなさんこんにちは!BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^)

今回は

食べてないのに太る、、、

食べてないのに全然痩せない!

そんな方に是非読んでいただきたい記事です(^^)

「食事制限をしても痩せない」という人は、食べ方や体の状態に問題があるかもしれません。

今回は食べていないのに太る原因や、健康的な食事の摂り方について解説します!

この記事を参考にして生活習慣を改善し、痩せ体質を目指しましょう!

食べてないのに太る!?その原因とは

そんなに食べてないはずなのに痩せるどころか、なぜか太ってしまう、、、。

ダイエット中にそんな悩みを抱えている方は少なくありません。

実は「あまり食べていないのに太ってしまう」という人には、共通点があります!

・基礎代謝の低下

「あまり食べていないのに太る」と言う人は、基礎代謝が低下している可能性があります。

基礎代謝とは、私たち人間が体を維持するために必要な最低限のエネルギーのことです。

基礎代謝が高いと、1日に消費できるエネルギーの量も増えます。

一方、基礎代謝が低くなると、同じ運動量でも消費するカロリーの量は少なくなり、痩せにくくなるのです。

基礎代謝が低くなる原因として、加齢や筋肉量の低下が考えられます。

一般的に、基礎代謝は12歳から17歳をピークに低下すると言われています。

年を重ねるごとに痩せにくいと感じるのは、基礎代謝が落ちているためかもしれません!

また筋肉は、多くのエネルギーを消費するため、筋肉量の多さは基礎代謝を大きく左右します。

運動不足や活動量の低下などで筋肉量が減少すると、基礎代謝も低くなってしまい、ダイエットをしていても痩せづらくなってしまいます。

・過度なストレス

食事制限や日々の生活のストレスが溜まっていることも、食べていないのに太る原因になることがあります。

ストレスを感じると自律神経が乱れやすくなり、体が冷えやすくなります。

体が冷えて体温が下がると、基礎代謝の低下につながり、消費カロリーが減ります。

その結果、食事量が変わらないのに太りやすい体になるのです。

下記の一つでも当てはまるものがあった人は

ストレスが原因で基礎代謝が下がりやすくなっている可能性があります。

・睡眠不足が続いている

・シフト勤務や夜勤、夜更かしなどで生活リズムが崩れやすい

・よく悩む

・仕事や家事で忙しく、心を休める時間がない

このように心身が緊張したストレス状態が続くと、基礎代謝が下がるだけでなく

コルチゾール」というホルモンが体内で分泌されます。

コルチゾールはエネルギーの吸収率を大きく高める働きがあり、食事量は変わらなくても痩せにくい体質につながる可能性があります。

・生理前後などホルモンバランスの変化

女性が食べてないのに太ると感じるのは、生理も関係しています。

女性はホルモンバランスの変化が起こりやすく、生理前後には「プロゲステロン」と言うホルモンの分泌が多くなります。

プロゲステロンによって、体はいつもより水分や脂肪を溜め込もうとして、むくみやすくなります。

むくみがひどくなると、太ったように見えてしまうことから「食べてないのに太る」と感じやすくなります。

以下の項目で当てはまるものをチェックしてみましょう。

1つでも当てはまるものがあった人は、生理前後のホルモンバランスの乱れによる影響を受け、太りやすくなる傾向にあります。

・生理前、生理中にむくみを感じる

・生理前に体調が悪くなる

・生理前、非常に眠くなる

・生理前に食欲が止まらなくなる

・生理前は太りやすくなる

・栄養不足

無理な食事制限などの過度なダイエットも、痩せるどころか逆に太る原因になっているかもしれません。

食事の偏りは基礎代謝が下がる原因となります。

エネルギーの代謝には、タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルなど多くの栄養素が関わっています。

よって食事が偏り栄養が不足すると、基礎代謝が下がってしまいます。

以下の項目で当てはまるものが複数あった人は、栄養不足により基礎代謝が下がっている可能性があります。

・ダイエットのために食事を抜くことが多い

・お腹が空きすぎてフラフラする

・炭水化物を全く食べない、夕食を抜くなど無理な食事制限をしている

・同じものばかり食べる傾向がある

・栄養バランスを考えた食事をしていない

・太りやすい食事をしている

「食べていないのに太る」と感じる人の多くは、太りやすい食事をしている可能性があります。

代表的なのは血糖値が急激に上がる食べ方です。

血糖値とは、血液中のブドウ糖(グルコース)の濃度のことです。

食事で糖質を摂ると血糖値が上昇し、血糖値を下げるために「インスリン」と言うホルモンが分泌されます。

しかし、このインスリンには脂肪を溜め込む作用があるのです。

早食いや糖質に偏った食事により血糖値が急激に上昇すると、インスリンが過剰に分泌されてしまうため、脂肪を溜め込みやすくなります。

そのため、食事量が少なかったとしても「食べてないのに太る」と感じることも多くなります。

普段の食事について、以下の項目でいくつあるか、チェックしてみましょう。

・早食い

・炭水化物が好き

・食べ物を噛む回数が少ない

・空腹のときにお菓子を一気に食べる

・食事では、ご飯などの炭水化物から最初に食べる

・ランチは丼やラーメンなどの一品で済ませることが多い

当てはまる項目が多いほど血糖値が上昇しやすくなり、太りやすい食べ方をしてると言えます。

健康的に痩せるための食事のポイント

痩せたいからといって単純に食事回数や量を減らしてしまうと、基礎代謝が落ちて、「食べてないのに太る」と言う残念な結果になってしまいます。

次からは美味しく食事を摂りながら健康的にダイエットするための方法をお伝えします。

・三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)バランスよく摂る

ダイエット中でも、三大栄養素と呼ばれる「タンパク質」「脂質」「炭水化物(糖質)」をバランスよく摂りましょう。

特にタンパク質は三大栄養素のなかで最も脂肪に変わりにくいという特徴を持っています。

さらに、筋肉を作るための材料になるため、基礎代謝が高く、痩せやすい体作りにもつながります。

タンパク質を積極的に摂りつつ、炭水化物や脂質も忘れずに摂るようにしましょう!

炭水化物を極端に減らしてしまうと、脂肪を燃やすためのエネエルギー源がなくなり、代謝が下がってしまいます。

炭水化物は、食物繊維と一緒に摂ることで吸収がゆっくりになり、太りにくくなります。

また、炭水化物よりもタンパク質を多く食べることで、炭水化物は脂肪を燃やすエネルギーになってくれるでしょう。

脂質は体内でエネルギー源として使われる、大事な栄養素。

ただし摂りすぎると中性脂肪として体に溜まり肥満のもとになるので、気をつけましょう!

・1日3食きちんと食べる

当たり前のようですが、1日3食きちんと食べることも大切です。

空腹状態が長く続くと体は飢餓状態になり、次に食べ物を口にした時血糖値を急激に上昇させ、インスリンが過剰に分泌されます。

大量のインスリンは糖を脂肪に変えるため、太りやすい状態になります。

そのため、昼食を抜いたり長時間空腹のまま我慢したりせずに、1日3回、なるべく規則正しく食事を摂ることが大切です!

また、食事をするときは食べる順番を意識してみましょう!

まず野菜を食べ、その後にお肉や魚、ご飯と順番に食べるようにすると、血糖値の上昇を抑えられるため、太りにくい食べ方ができます。

【関連記事】

痩せ体質のための生活習慣!

健康的にダイエットするには、食事だけでなく、生活習慣の見直しもポイントになります。

生活習慣を整えることで、ダイエット効果も高まります。

痩せやすい体を作るための方法をいくつかご紹介していきます!

・運動や腸活で基礎代謝を上げる

生きる上で必要なエネルギー量である基礎代謝を上げることで、消費カロリーが増え、太りにくく痩せやすい体になります。

基礎代謝を上げるためには、以下の習慣を生活に取り入れるのがおすすめです!

①運動する

カロリーを消費して、血流をよくする効果のある有酸素運動で基礎代謝アップを!

ストレッチやヨガ、ウォーキング、筋トレがおすすめです。

②体を温める

体温が上がり、血行が良くなると、内臓の働きも活発になり、基礎代謝が上がります。

毎日ゆっくり入浴する、飲み物は常温を飲むなど、体を冷やさないような工夫をしましょう!

③腸内環境を整える

腸を整えることで、消化吸収がスムーズになり基礎代謝が上がりやすくなります。

腸にいい食べ物を積極的に摂ったり、適度な運動で腸を刺激したりして、腸内環境を整えましょう!

【腸活のやり方】

・睡眠をしっかりとる

太らない体作りには、良質な睡眠を規則正しくとる習慣も必要不可欠です!

睡眠中は、成長ホルモンが分泌されます。

成長ホルモンは筋肉を作ったり、脂肪を分解したりする働きを持っているため、基礎代謝を上げるのに役立ちます。

いくら食事制限や運動を頑張っても、睡眠がとれていないと痩せ効果は半減してしまいます。

そのため、痩せやすい体作りには、良質な睡眠を規則正しくとることが大切なのです!

・リフレッシュする時間を作る

精神的・肉体的なストレスも「食べてないのに太る」原因の一つになる可能性があります。

ストレスの原因を減らすように心がけるだけでなく、日頃からストレスを溜めないことが大切です。

以下の方法を参考にしてみてください!

①リラックスする時間を作る

自然に触れたり、音楽を聴いたり、サウナに通ったり、リラックスする時間をもつこともストレスを溜めない生活に役立ちます。

②体を動かして心をリセットする

心地よい範囲で体を動かすことは、ストレス解消につながります。

軽いジョギングや階段の登り降りなど、無理のない範囲で体を動かし心をリセットしましょう。

深呼吸を意識しながらのヨガやストレッチもおすすめです!

まとめ:食べてないのに太る原因を解決して、痩せ体質を手に入れよう!

「食べてないのに太る」原因は、必ずどこかにあります。

まずは紹介した太りやすい食事や過度なダイエットをしていないか、ストレスが原因になってないかなどを振り返ってチェックしてみましょう!

そのうえで、正しい食事や睡眠時間などできることから始めてみてください!

健康的で太りづらい体づくりを目指しましょう!

浦和でダイエットをするならBEYOND 浦和店・BEYOND 浦和ANNEX店へ!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

ダイエットのモチベーションの上げ方は実にシンプル

植杉トレーナー
植杉トレーナー

こんにちは!
さいたま市の浦和・南浦和エリアのパーソナルジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です!!

今回のテーマは

ダイエットのモチベーションの上げ方について

です!

食事管理や運動など、何かと努力が必要なダイエット中はモチベーションが原動力となって頑張っていると言う人も多いのではないでしょうか?

モチベーションがダイエットの原動力になっている人にとっては、モチベーションが湧き上がらなかったり、低下した時はダイエット中断の危機に瀕することになります。

漠然としたモチベーションを頼りにしているとダイエットの進捗が不安定になる恐れがあるのでどうにかしてモチベーションを沸かせつつ、それをキープしていきたいところです。

そこで本記事ではダイエットにおけるモチベーションについてしっかり解説していきます。

「これからダイエットをするモチベーションを上げたい」

「現在のモチベーションを維持したい」

このような人はぜひご覧ください!

1.モチベーションとは?

何かと耳にする「モチベーション」と言うワードですが、その意味はなんとなくのニュアンスでしか浸透していない印象です。

モチベーションの意味は以下のように説明されています。

モチベーションとは、人が一定の方向や目標に向かって行動し、それを維持する働きを意味し、「動機づけ」「やる気」とも呼ばれ、人間の行動がいかにして始動し・方向づけられ・維持され・停止していくのか、そしてこれらが進行する過程でどのような反応が人間有機体の内部に生起するのか、を説明するのに考えられた概念であるとされている。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-179319

少々難しく書かれていますが、シンプルに言えば「やる気」のことです。

痩せたいという目標に対して行動、継続するにあたってモチベーション(やる気)があることでよりパワーが出るようになります。

そのためダイエットを始めるときあるいはダイエットを継続するにはある程度の水準のモチベーションを持ち続ける必要があります。

なお、モチベーションは「動機づけ」とも呼ばれ、「内発的動機づけ」と「外発的動機づけ」とに分けられます。

◆内発的動機づけ

内発的モチベーションは「やる気」に近い言葉と言えるかもしれません。

「10kg痩せたい」

「このモデルのような身体になりたい」

など、自分の内側から湧き起こる意欲や自らの意思で決めた目的をもとにしたモチベーションです。

外部から指示されたり強制されたものではなく、自分の意思によるものであるため、長期間持続しやすいのが特徴です。

ダイエットを始めようと決心する時は多くの場合、内発的動機づけによるモチベーションアップが要因でしょう。

自分の内側から湧き上がる「こうなりたい」「こうしたい」といったやる気が内発的動機づけです!

◆外発的動機づけ

外発的モチベーションは、報酬や評価、賞罰、他者からの評価などの外的・人為的な要素に起因するモチベーションです。

「医者に痩せないと命が危ないと言われた」

「好きな人は今の自分よりもスリムな人が好みと知った」

といったものがダイエットをする理由になる場合は、外発的動機づけに該当します。

なお、外発的動機づけは目標を達成した後の継続が難しいケースが多いため、モチベーションのマネジメントの際にはリスクのある動機づけであるとされています。

ダイエットする理由が他者からの指示だったり自分の外側にあるものだと継続が難しい傾向があります!

2.ダイエットに適したモチベーション

先述の通り、一般的に言われるモチベーションは「動機づけ」と呼ばれ、「内発的動機づけ」「外発的動機づけ」とに分かれますが、ダイエットに向いているのは「内発的動機づけ」であるとされています。

ダイエットもモチベーション(動機づけ)として内発的なものが適している理由は以下の通りです。

内発的なモチベーションによるダイエットは「こうなりたい!」というポジティブな感情が原動力となるケースが多い為、よりエネルギッシュに取り組めます。

憧れや目標があって自分から進んで行動したいと思えると長続きしやすいです!

3.モチベーションの上げ方

内発的モチベーション(動機づけ)は継続に繋がりやすく、継続的な努力が求められるダイエットには非常に有効な原動力となります。

とはいえダイエットを始めた当初の憧れや目標への意識は時間と共に低下することもしばしば。

多くのダイエッターが時間の経過と共にモチベーションの低下を感じ、それが進捗を妨げたり最悪の場合は中断につながる恐れもあります。

ここからはモチベーションの上げ方について見ていきましょう。

自身でモチベーションのコントロールができればより長期的なダイエットに繋げられるはずです。

◆即達成できる目標を立てる

ダイエットをする際は「5kg痩せる」「Mサイズを着られるようになる」などなど、誰もが何かしらの目標を立てているはずです。

しかし、上記のような最終目標を目指して頑張るのは非常に大切ですが、実はそれだけではモチベーションは上がりにくいのです…。

そしてその理由は人間の心理にあるようです。

実は、人間のモチベーションは目標に近づけば近づくほど高まることが分かっています。

ある実験で、「スタンプを10個集めるとコーヒーが1杯無料になるカード」と「スタンプを12個集めなければならないが2つは既に押されているカード」を作ったところ、後者の方がより来店頻度が高いという結果が出ました。

どちらのカードも10個集めるという条件は同じですが、後者のカードは既に目標に向かって進んでいるという心理が働くため、来店へのモチベーションが高まったと考えられます。

また、どちらのカードの実験においても目標に近づくほど来店頻度が高まったことからも、目標に近づけば近づくほどモチベーションが高まることが分かります。

この結果を踏まえると、ダイエット中は最終目標だけでなく、常に「すぐに達成できる目標」を掲げていくことが有効だと思われます。

「今日は間食を100kcalに抑える」「30分ウォーキングする」といった即日達成できる目標を日々クリアすることで成功体験を生み出してモチベーションを上げていくのがおすすめです。

日々達成可能な目標を立てましょう!

◆目標達成したらご褒美を設ける

目標達成に対してご褒美を設定することもモチベーションアップに繋がります。

心理学の世界で「パブロフの犬」という有名な実験があります。

犬の居住スペースに、鳴らすと餌がもらえるベルを設置しておくと犬は「ベルを鳴らせば餌がもらえる」と学習していき、最終的にはベルを鳴らしただけ(餌はもらえなくても)で涎を垂らすようになったという結果に終わりました。

「ベルが鳴る=餌がもらえる」と学習してしまうとベルの音を聞いただけで涎が出てしまうとはなかなか驚くべき現象ですね。

しかし、この結果は我々にも応用が効くようです。

要するに、「ダイエットに関する何かしらの努力をしたら良いことがある」という学習を自分自身にさせるというイメージです。

「ウォーキングしたらドラマを1つ観て良い」「2kg減ったら1食好きなものを食べる」といった具合に、目標達成の先に何かしらの良い事が待っているという状況を作り出すのがおすすめです。

次第に「ウォーキング=楽しい事」といった具合にダイエット中のあらゆる行動がポジティブな方向に向かっていく可能性があります。

植杉トレーナー
植杉トレーナー

自分自身を戦略的に錯覚させよう!

4.モチベーションコントロールでダイエットを成功させよう

ダイエットという継続的な努力が必要な取り組みにおいてはモチベーションが重要です。

決して楽ではないからこそ、その中に日々の達成感や成功体験、ご褒美を散りばめられるように管理して自身を奮い立たせるのがポイントだと言えるでしょう。

モチベーションの上げ方は心理学で有名なものを本記事では紹介しましたが、中には自分専用のモチベーションの上げ方があるという人もいらっしゃいます。

まずは今回紹介したようなオーソドックスな方法から始めてみて、自身のやる気の傾向が見えてきたらオリジナルの方法を編み出せるようになるかもしれません。

繰り返しになりますが、ダイエットにおいてはとにかく継続が重要です。

そのためのモチベーションの維持をぜひ心掛けてダイエットを成功させましょう!!

5.浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

ダイエットに水がいいのはなぜ?効果・飲み方を解説!

コールドシャワー BEYOND 浦和店

こんにちは!
BEYOND浦和店トレーナーの野村です(^^)

今回はダイエット中、水をたくさん飲むことがいい理由や効果、おすすめの飲み方について解説していきます!

私たちの体の約60%は水分です!

そのため、生きるには水が必要不可欠ですが、実はダイエットにも役立つことをご存知でしょうか?

そこで今回は、水とダイエットの関係について記事にしていきたいと思います!

◉そもそも、水の役割って?

飲み物や食べ物から口に入った水分は腸から吸収され、血液などの液体として全身を巡ります。

そして、栄養素や体の中で不要となった老廃物を運んだり、体温を一定に保ったりするのです!

また血液が円滑に流れるようにするのも水の重要な役割です。

つまり、私たちの生命活動になくてはならないのが水と言えるでしょう!

◉ダイエットに水が必要なのはなぜ?

それは新陳代謝をスムーズにし、老廃物を出しやすくするためです!

この老廃物とは汗や尿、便などで既に体のうちで不要になったものです。

老廃物が溜まったままだと血液の流れが悪くなります。

そして体には次のようなマイナスな影響を生じる可能性があるのです。

○痩せにくい

血流が悪くなることによって代謝が下がり、ダイエットをしてもなかなか痩せない。

○むくみやすい

汗や尿がうまく排出されずに体の中に残るため、むくみやすくなる。

○便秘

腸に便(老廃物)が溜まって腸内に悪玉菌が増殖し、便秘がちに!

◉水のダイエット効果

上記で記載したマイナスの影響の反対がプラス要素になってきます!

上記でお伝えしたマイナスの影響がプラスに変わっていきますので、個人差はありますが、痩せやすくなるむくみがとれやすい、便秘が改善傾向にといった効果が見られるでしょう!

また水を飲むことで、多少なりとも胃は膨らみます。

すると満腹感を感じやすくなるため、食事量を無理なく減らせることも水を利用したダイエットのいい点です!

◉ダイエット中の水の飲み方

ダイエット中の効果的な水の飲み方は、「こまめに水を飲む」ことです。

いつでもどこでも水を飲む意識が大切になります。

しかし習慣になるまでには少し難しく感じる方もいるかもしれません。

無理なく水を飲むコツを以下で紹介します!

①起床後すぐ

コップ一杯の水を飲み、胃腸を目覚めさせて代謝を上げやすくします!

②ご飯前

空腹に水を飲むことで多少ではありますが食欲を抑える効果が期待できます。

③風呂の前後

入浴でもしっかり汗をかき、その後水分補給をして血液の巡りを良くしましょう!

仕事中やテレビを見ている時などにも、水分補給を意識するといいですね!

◉ダイエット中の水の飲み方の注意点

厚生労働省が推奨している「健康のため水を飲もう」では、1日に2.5リットルの水が必要とあります!

【参照記事・健康のために水を飲もう】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/index.html

つまり飲み物や食べ物から摂る水分量は、一日あたり2.2メリットです。

水の飲み過ぎは注意!

突然ですが、度を超えて水を摂取しすぎると気分が悪くなったりと水中毒の症状が出てくる恐れがあり、体調不良をお越しかねません。

また、冷えた水を飲み過ぎると体温が下がる原因となり免疫低下、または様々な病気の引き金となることも。

何事も程々を心がけてください。

最初は太る可能性がある

実は水を積極的に飲み始めたばかりの時は、体重が増える可能性があります。

なぜなら排出機能が追いつかず、水分が体に残ってしまうからです。

そのため、一時的に体重増加が生じるかもしれません。

血流の流れが良くなり、代謝が上がって老廃物を排出しやすくなるまでには、少し時間がかかってしまいます。

1日1リットルから徐々に水分量を増やしていくのがおすすめです!

お茶でも平気?

お茶も水分ですので、代用しても構いません!

しかし、お茶に含まれるカフェインは1日100mgの摂取から睡眠の質を落とすとされています。

緑茶や烏龍茶、紅茶にはカフェインが豊富に含まれているので、飲み過ぎてしまうと睡眠の質に影響してしまう可能性があります。

参考までに、お茶に含まれるカフェイン量を以下に記載します。

【食品安全委員会参照】

https://teafutoh.shop/blogs/driptea/dripteafunction03

◉水を飲んで痩せる秘訣は運動と食事!

何度もお伝えしますが、水を飲むことの役割は代謝を上げて痩せやすい体づくりをすることです!

しかし単に水を飲むだけで痩せるかというとそうではありません。

水を飲むだけで脂肪を燃焼したり、消費カロリーが増えるわけではないのです!

そこで大切になってくるのは、持続的に体を動かし、健康的な食事を継続させることです!

運動によって体温を上げて汗をかきましょう。

汗は老廃物の一つですので、排出はもちろんダイエットに欠かせませんが、運動によって代謝を上げて脂肪を燃やしやすい体づくりが可能になります。

次は食事についてです。

好きなものを好きなだけ食べていては摂取カロリーが増え、水で代謝が上がる前に体重は増えてしまいます。

食べ過ぎには気をつけながら三大栄養素とバランスを意識して食事を摂るように心がけましょう!

【関連記事】

◉おすすめの水!

水をダイエットに活用するなら硬水がいいでしょう。

硬水とは、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルを多く含む水です。

ちなみに日本の水道水はミネラルが少ない軟水です。

なぜ硬水がいいかというと、不足しがちなミネラルをしっかり補うことができ、ダイエット効果を増強できる点が挙げられます。

例えばマグネシウムは便秘解消に役立つ栄養素です。

そしてカルシウムは肥満予防に役立つという研究結果もあります。

最近は硬水もさまざまな種類がありますが、特におすすめはコントレックスです。

コントレックスはフランスの厚生労働省から「ナチュラルミネラルウォーター」として認定を受けている水です!

アーモンド9粒分のマグネシウムと牛乳1本分のカルシウムが含まれています。

◉まとめ

以上、水は新陳代謝をスムーズにし、老廃物を出しやすくするためにダイエットに効果があることがわかりましたね!

そして、水を飲むことによって個人差はありますが、痩せやすくなる、むくみ解消、便秘の改善といった効果が期待できます。

やり方は簡単で、こまめに水を飲むことが重要です!

また、水をダイエットに活用する場合は運動と食事が大切です。

ウォーキングや筋トレなどご自身ができそうなことから取り組んでみてください。

食事では三大栄養素を意識してバランスよく食事を摂ることと意識し、脂物やお菓子などの摂りすぎに注意し、野菜や海藻物などの食物繊維もたっぷり取り入れるようにすると良いでしょう。

浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

女性のダイエットには筋トレと有酸素運動どっちがいい?

植杉トレーナー
植杉トレーナー

こんにちは!
さいたま市の浦和・南浦和エリアのパーソナルジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です!!

今回のテーマは

女性のダイエットには筋トレと有酸素運動どちらがいいのか

です!

ダイエットといえば食事管理と運動ですが、運動の中にもいくつか種類がありますね。

特に「筋トレ」と「有酸素運動」は実施する目的が大きく異なる運動形態で、ダイエットのために運動を行おうとする女性にとってはどちらをやるべきか悩む部分かと思います。

そこで本記事では女性のダイエットにおける筋トレと有酸素運動について解説していきます。

「筋トレ」と「有酸素運動」という二つの運動を上手に活用してダイエットを効率化しましょう!

1.ダイエット中の運動の目的

まずは「そもそもダイエットに運動は必要なのか?」という素朴な疑問を解決しておきましょう。

前提として、ダイエットにおいて最も重要なのはカロリー収支の調整(=消費カロリーが摂取カロリーを上回ること)です。

例えば1日に2,000kcalを消費する人は摂取カロリーをそれ未満にできればダイエットは成立します。

この理屈でいけば、摂取カロリーにさえ気をつければダイエットは成功することになります。

それなのになぜダイエットに運動は必要だと言われるのでしょうか?

それは運動によるメリットを知ることで理解できそうです。

カロリー収支についてはこちら

◆体力向上

ダイエット中は摂取できる栄養が限られるため、運動をしていないと次第に体力が低下していく恐れがあります。

ここでいう体力とは「筋力」「持久力」を指し、いずれもある程度の強度での運動を続けることで維持・向上しますが、逆に運動習慣がなかったり栄養不足が続くと徐々に低下していくものでもあります。

体力が低下すると日常的な活動量も低下していくため思うようにダイエットが進まなくなる可能性があるため要注意です。

そのためダイエット中はある程度の強度の運動を実施して体力の維持向上を目指すことが望ましいのです!

植杉トレーナー
植杉トレーナー

摂取できる栄養に限りがあるダイエット中は体力維持向上が重要です!!

◆筋肉量の維持・向上

先述の体力と同じように、筋肉量もダイエット中は低下しやすいことがわかっています。

我々の身体は摂取カロリーが少ない状況下で生存するために不要な組織を減らしていく機能を持っています。

ダイエット中の摂取カロリーが少ない状況では特に筋肉が減少しやすく、ただ単に食事管理のみで痩せようとすると筋肉量がどんどん減っていく恐れがあります。

筋肉量が減少すると「体力低下」「見た目の悪化」「代謝の低下」といったさまざまな悪影響が全身に及びます。

そして厄介なのが、一度減少した筋肉を取り戻すにはダイエットを中断しなければならない点です。

もしもダイエット中に筋肉を減少させてしまうと上記のようなデメリットが生じ、おまけにそのデメリットを解消するにはダイエットを一度諦めなければならないという恐ろしい結果を招く可能性があるのです。

そのためダイエット中は体脂肪や体重を落とすことはもちろんですが「いかに筋肉を維持するか」にも目を向けるのが重要です。

筋肉量の維持向上にはある程度の強度での運動習慣が有効で特に筋トレを頑張ることでその目的は達成しやすくなります。

ダイエット中の筋肉量維持は超重要です!!

◆ストレス解消

ダイエット中は好きなものを好きなだけ食べるということは叶わなくなります。

こうした食生活が長引くと多くの場合は精神的なストレスを感じるようになります。

このストレスの昇華方法が、やけ食いにつながってしまった場合はそれがきっかけでダイエットが失敗するリスクさえもあります。

そのためダイエット中は適切なストレスマネジメントを行うことが望ましいとされています。

ストレスの解消方法は実に様々ですが、その中でも適度な運動は手軽かつ健康的なストレス解消の手段として重宝します。

運動には先述したような身体的なメリットもある為、適切に介入できれば心身どちらもマネジメントできるようになります。

運動でのストレスマネジメントはダイエットの鍵です!!

◆消費カロリーアップ

誰もが知っている通り、運動をすると身体はエネルギーを消費します。

日常的な消費カロリーを増やすことは、ダイエットで最も大事なカロリー収支(消費>摂取)の管理に大いに役立ちます。

カロリー収支の管理は食事のコントロールだけでも可能ではありますが、運動を併せることでより消費カロリーを増やしたり、その分多くの食事を食べられるようになるというメリットもあります。

ダイエット中の最重要指標であるカロリー収支のコントロールには運動がおすすめです。

運動することで食事量を増やせるのも魅力です!!

2.ダイエット中の運動は筋トレと有酸素運動どちらが良い?

ダイエットにおいて運動は様々なメリットがあることが分かりました。

ここからは「筋トレ」と「有酸素運動」という二つの運動形態どちらがダイエットにおいて有効か見ていきます。

なお、結論から言うと女性のダイエットにおいておすすめなのは

筋トレです。

もちろん有酸素運動が悪いと言うわけではなく、筋トレと有酸素運動どちらか一つを選ぶ場合は筋トレがおすすめであるということです。

◆ダイエットと筋トレ

ダイエット中は有酸素運動以上におすすめな筋トレですが、どのような点が魅力なのでしょうか?

その答えは「筋肉量の向上によって身体のラインを綺麗にできる点」です。

ダイエットで痩せた先に美しいボディラインを作るにはある程度の筋肉量や筋肉のシェイプが必須です。

これらを手に入れる唯一の方法が適切な負荷での筋トレであり、これを上手く取り入れたダイエットでは非常に綺麗な体が手に入る可能性が高くなります。

もしも筋トレをやらずにダイエットをすすめた場合、基本的には体重と共に筋肉量が減っていくことになります。

こうしたダイエットでは、「体重は減ったけれど見た目は変わらなかった」「体重は減ったのに体脂肪率は変わらない」「すぐにリバウンドしてしまった」などといった望まない結果につながる恐れがあります。

有酸素運動はやらずともカロリー収支さえ管理できれば問題はないですが、筋トレは代替となるものが存在しないためダイエット中は必ず取り入れたい運動形態です。

ダイエット中の筋トレは大事だぞ!

◆ダイエットと有酸素運動

有酸素運動の魅力は心肺機能の向上・消費カロリー向上がメインです。

ダイエットにおいて最も重要なカロリー収支を管理する上で消費カロリーを増やすことはとても大切なので、そうした意味では有酸素運動はダイエットの根幹を支える運動形態と言えるでしょう。

とはいえカロリー収支の管理は食事からの摂取カロリーを管理できれば可能であるため、無理にダイエット中に有酸素運動を取り入れなくても問題はありません。

「有酸素運動が好き」「心肺機能や体力を高めたい」といった場合に導入するのがおすすめです!

3.究極は筋トレと有酸素運動どちらもやる

ダイエットにおいて「筋トレ」「有酸素運動」どちらかを選ぶ場合は筋トレがおすすめですが、もしどちらもできるようであればそれがベストな選択と言って良いでしょう。

筋トレで綺麗な筋肉のラインを作りつつ、有酸素運動で体力アップや体脂肪燃焼を狙えば最も効率の良いダイエットができるはずです。

食事管理ができている前提であれば、筋トレを優先度高めに設定するようにして有酸素運動は時間や体力と相談して問題がなければ取り入れるくらいでも問題ありません。

4.正しい運動で理想のダイエットを

ダイエットにおいて重要な運動は大きく「筋トレ」「有酸素運動」とに分けられます。

期待できる効果を考えると、筋トレを優先しつつ余裕があれば有酸素運動も導入していくイメージで進めていくのがおすすめです。

ダイエットについて情報収集しようとすると実に多くの情報に巡り合いますが、結局はカロリー収支の管理と筋トレの継続が何よりも重要です。

いつの時代もダイエットの基本は揺るがないので、目新しい情報に飛びつく前にまずは基礎的な項目から試していきましょう!!

5.浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

コールドシャワーはどんな効果があるの?

みなさんこんにちは

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店の宮川です。

今回のテーマは…

コールドシャワーについて

冷たいシャワー」が病気を減らすとの研究結果、減量やメンタルヘルス改善の効果も - GIGAZINE

です!

皆さんはコールドシャワーという言葉を聞いたことがありますか?

コールドシャワー=冷水シャワーです。

健康志向が高い方々の間で注目されています。

しかし、冷水でシャワーを浴びることでダイエット効果があると言われています!

どうしてダイエット効果があるのか、その中でどんな効果があるのか…

今回は現役パーソナルトレーナがコールドシャワーについて発信していきたいと思います!

ちなみに私もコールドシャワーを毎日取り入れています!

とにかく寒いし冷たいから嫌だ!という方でも

取り入れることのできる方法も紹介していきますのでぜひご覧ください!

◉なんで効果があるの?

褐色脂肪細胞が働く

褐色脂肪細胞とは首、脇下、心臓、腎臓など人間の限られた場所にしか存在しないのです。

褐色脂肪細胞には脂肪分を分解、燃焼しエネルギーに変えてくれる働きがあります。

では、どうやったら働かせることができるのか…

それは、身体を冷やすということです。

この細胞はもともと、身体に備えられている発熱装置のようなものです。

冬の寒さで体温が下がった時に体温を上げるために脂肪を燃焼して熱エネルギーを作り出してくれるのです。

夏は痩せにくく、冬は痩せやすいと言われているのもこのような仕組みがあるからです。

これらの仕組みを意図的に自ら作り出せるのがコールドシャワーだということです。

◉コールドシャワーのメリット

1.疲労回復

血管の流れがスムーズだと疲労回復に効果的なんです。

コールドシャワーによって血管を収縮する作用が働き

血流が増加し肉体的な疲労の回復を促進してくれる効果があります。

他にも代謝を促進してくれる働きや皮膚の健康の維持など様々な健康において効果が期待できます。

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

2.免疫力向上

免疫力が向上することで病気になりにくくなるのは皆さんご存知ですか?

コールドシャワーによって身体に自然な免疫反応が起きるのです。

実際にあたたかいシャワーから冷たいシャワーを浴びた人と

あたたかいシャワーだけを浴びた人を比較した時に前者の方が病欠が少なくなったというデータもあります!

3.睡眠改善

冷たい水に触れることで身体がリラックスし神経を落ち着かせることができます。

血管の流れがスムーズになることで身体を温めるためにエネルギーが消費されることで

疲労感が軽減される効果によって深く質の高い睡眠ができるということです。

4.リフレッシュ効果やストレス軽減

身体だけでなく精神的なリフレッシュ効果もあり、身体を刺激するため気力や集中力を高めます。

神経が刺激されることでストレスホルモンの分泌が抑制されストレスを軽減する働きもあります。

さらに幸せホルモンと言われるエンドルフィンというホルモンが分泌されて

幸福感などが生じるという結果もあります。

リフレッシュしたくなるのはいつ? どんな方法? 男女でこんなに違う「余暇の過ごし方」(調査結果) | ハフポスト NEWS

5.うつ病の予防と改善

うつ病を治療する際に自然療法を試すのに有効な手段が水療法。

つまりコールドシャワーということになります。

注意力や思考力、エネルギーのレベルを高めるのに機能してくれるのです。

実際に臨床試験データでも週に2.3回で5分間コールドシャワーを浴びることで

うつ病の症状が緩和されることが結果として出ています。

コールドシャワーが弱い電気ショック治療のように機能しているということです。

6.脂肪燃焼効果

最初にお話ししたように身体が冷やされると体温を上げるために褐色脂肪細胞という細胞が働きます。

褐色脂肪細胞には脂肪分を分解、燃焼しエネルギーに変えてくれる働きがあります。

ただあくまでも脂肪燃焼をサポートする役割であることを忘れないでください。

◉コールドシャワーのデメリット

1.身体が冷える

冷たい水を浴びると身体が冷えるのは当たり前ですよね。

浴びた後にそのまま身体を冷やしたまま放置してしまうと風邪を引くなど健康によくないです。

コールドシャワーを浴びた後はしっかり身体を温めてあげることで風邪などを防ぎましょう。

2.精神的に辛い

コールドシャワーは心臓に悪い、シンプルに寒いし冷たいから無理!と言った方が半数だと思います。

冬に布団から出たくないと感じるように寒いのがわかってるのに

自分から水を浴びにいくのはなかなか精神的に辛いですよね。

辛い」は英語で?会話で役に立つフレーズ6タイプと英文18選

3.身体の汚れが落ちにくい

食器を洗う際も同じで冷水だと油汚れって落ちにくいのがわかりますよね。

人間の身体に関してはそこまで脂が多いわけではありませんが同じ原理です。

ただ、人間には必要最低限の脂は必要なので温水で洗いすぎると乾燥肌にもなりやすくなるので注意が必要です。

そのため温水で身体を洗ってから冷水を浴びるのが良いです!

◉効果的なやり方


1.冷水を徐々にかける

温かいシャワーを浴びた後に徐々に冷水を浴びるようにしましょう。

また心臓から遠いところから冷水をかけていきましょう。

いきなり心臓に当ててしまうと強い負担がかかってしまいます。

心臓が強くない方の場合は命を落としてしまう恐れもあるので注意が必要です。

身体の下からかけていくと良いです。

2.呼吸が止まらない水温で行う

人によって感じる温度は違うので呼吸が止まらない程度の温度に留めておくことをオスススメします。

学生の時学校のプールの授業の時にシャワー浴びますよね。まさにあの感覚です。

ただ滝行のような感覚はやめてください。

滝行はあくまでも修行の一環なので健康的かと言ったらなんとも言えません。

そこまで水の冷たさにこだわる必要はないので時には妥協することも大事です。

身体が慣れてくれば冷たくても気持ちよく浴びることができるでしょう。

3.数秒浴びる

やればやるほどいいかと言うと決してそうとは限りません。

ある大学の研究結果によると

30日間、あたたかいシャワーだけを浴びたグループと温かいシャワーを浴びた直後にコールドシャワーを30秒、60秒、90秒浴びたグループに分かれたところコールドシャワーを浴びたグループではメリットでも述べたコルチゾールというホルモンが分泌され心拍数や体温が上昇し病欠が減少したというデータもあります。

しかし、30秒以上は変化が見られなかったため

30秒浴びることでコールドシャワーを効果的に行うことができるということになります。

研究元:https://theconversation.com/cold-showers-are-said-to-be-good-for-you-heres-what-the-evidence-shows-167822

◉いつ浴びるのがいいのか


毎日朝、晩、コールドシャワーを浴びている|Yudai | 将来の夢は旅人

1.起床直後

起床直後にコールドシャワーを行うことで身体が活性化され集中力などが高まります。

また朝に浴びることで代謝が刺激され脂肪の燃焼効果を高めることができます。

1日の始まりを爽快に過ごすことができるでしょう。

2.トレーニング後(運動後)

トレーニング後にコールドシャワーを行うと身体の疲労を回復させる効果があります。

蓄積された疲労のもとになる物質や乳酸冷たいお水によって排出されます。

さらに血行も良くなり筋肉の痛み、炎症も和らげる効果にも期待できるので身体の回復にも効果的です。

3.就寝前

寝る前に行うと身体の緊張がほぐれリラックス効果によってより深い睡眠を得ることができます。

時間帯によっては逆に身体が覚醒してしまうため注意が必要です。

◉注意点


注意する」は英語で?4種類の表現を意味ごとに使い分ける方法

1.冷やし切る

冷水を当てることで血管が収縮されますが当てすぎることで身体が冷え切り風邪をひきやすくなります。

そのためかえって血流を悪くしてしまいます。

血流を良くするのが目的なのであたためて血管を広げて冷水で締めてあげることが大事です。

2.最初から頭部、心臓に当てる

血管が収縮されることで血圧が上がるのでいきなり頭部、心臓にかけないようにしましょう。

頭部にかけることで頭痛やめまいを引き起こすこともあります。

勢いでやってしまうのは危険なので慣れてきたらかけることを心がけましょう。

3.極端な温度変化

コールドシャワーを浴びる前はある程度身体があたたまっている状態がベストです。

極端に温度を変えることによって身体にも負担がかかるため注意が必要です。

◉まとめ


コールドシャワーを日常に取り入れることで身体的、精神的に効果があるということが明らかですね。

ただ日によっては体調があまり優れない、疲れているなど体調が良くないのであれば

絶対に無理はせずコールドシャワーを浴びるのをやめましょう。

もちろん低体温症や冷え性の方は特に注意が必要です。

風邪をひいているからコールドシャワーを浴びれば治るわけではないのでそこに関しても無理は禁物です。

身体から水分が奪われやすくなるので行う前後にはしっかりと水分を補給することも忘れないでください。

体感温度も含めて個人差がありますので

その日のコンディションに合わせて無理せず注意するべきことを理解した上で行うようにしてくださいね。

サウナと似たような効果もあって忙しい日はコールドシャワーで代用してもいいですね!

サウナについてはこちらのブログに記載されているので是非ご覧ください↓

浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-04-05-18.53.07-1024x448.png

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!



◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!お問い合わせはコチラ

女性のダイエットにはチートデイ?|メリットとデメリット

植杉トレーナー
植杉トレーナー

こんにちは!
さいたま市の浦和・南浦和エリアのパーソナルジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です!!

今回のテーマは

女性のダイエットとチートデイについて

です!

チートデイというワードはダイエットに興味を持ったことのある人なら一度は耳にしているはずです。

しかし、インターネットやSNSを見ていると誤った解釈やダイエットにおいて非効率な方法で採用しているケースを多くあるように思います。

事実として筆者がお会いするお客様の中にもチートデイを誤った解釈をしているが故にダイエットで望んだ結果に至れていないという方を見かけます。

そこで本記事では女性のダイエットにおけるチートデイの必要性やメリット・デメリットについて解説していきます。

あなたのダイエットの判断材料の一つとしていただけたらと思います。

1.チートデイとは?

一般的にチートデイとは、食事管理の期間中に代謝を取り戻すためにハイカロリーな食事を摂ることを指します。

チートデイは日頃の管理された食事とは打って変わって「好きなもの」を「好きなだけ」食べてよい日として解釈されています。

そのためチートデイはダイエットに励む人にとってはご褒美日として待ち遠しく思われているようです。

そんなチートデイですが、正しく活用できればダイエット効率を向上させられる可能性がありますが、誤って活用するとダイエット効率を低下させる恐れもあるので要注意です。

チートデイは食事管理から解放される1日を指します。

2.チートデイのメリット

好きなものを食べて良いというチートデイは一見ダイエットとは真逆の行為ですが、なぜダイエット中に取り入れる人がいるのでしょうか?

ここからはダイエットにおけるチートデイの効果をみていきましょう。

効果を知ることであなたのダイエットに取り入れるべきかどうかが見えてくるはずです。

◆代謝の回復

チートデイを行う人が最も期待している効果が「代謝の回復」です。

基本的にアンダーカロリーな食事を継続していると、次第にその摂取カロリーでは体脂肪が落ちないように代謝を調整(低下)させることがあります。

この代謝の低下がいわゆる停滞期の原因で、ダイエットに励む女性を悩ませているのです。

代謝が低下したままだとそれまでの食事ではダイエットが進まなくなるため、「より運動量を増やす」「より食事量を減らす」といった辛い選択を迫られることになります。

そこで期待できるのがチートデイで、もしもチートデイで代謝が回復すればこれまで通りの食事でも再びダイエットが進む可能性が生まれます。

チートデイで停滞期を攻略できるかも!

◆精神的ストレスの解消

チートデイは身体面だけでなく精神面にも効果が期待できます。

ダイエット中の食事管理では食べられる食材や量に制限がかかるため、ほとんどの人にとっては満足のいくような食事でないと思われます。

こうした食事が長く続くと次第にストレスが溜まっていくもので、精神的ストレスはダイエット効率を低下させる恐れもあるため予防や改善が必要です。

そこでストレス解消を狙ってチートデイを取り入れることがダイエット効率を上げる上で有効ではないかと考えられています。

停滞してきてしんどいと感じた時の精神的な支えとしてもチートデイが活用できそうです。

ストレスとダイエットの関係は下の記事をご覧下さい↓

チートデイで精神面を改善できるかも!

◆モチベーション維持

ストレス解消と類似しますが、チートデイの実施はモチベーションの維持に効果的である可能性があります。

あらかじめチートデイを行う日を決めておくことで、その日を楽しみに日頃のダイエットを頑張れるという人にとってはモチベーション維持の効果があるでしょう。

もちろんチートデイの頻度が高いとダイエット効率を低下させるので、10日〜14日に1回を限度としてスケジュールを立てていくのがおすすめです。

うまく活用できれば長期的なダイエットでもモチベーションを保ったまま頑張れるかもしれません。

チートデイで停滞期を攻略できるかも!

3.チートデイのデメリット

うまく活用すればダイエット効率アップが期待できるチートデイですが、場合によってはデメリットが生じることも理解しておく必要があります。

◆食生活の乱れ

チートデイで好きなものを食べた結果、そのままダイエット前の食習慣に戻ってしまう恐れがある点はチートデイを行う上でのリスクの一つです。

ダイエットのためにひたすら食事管理を頑張っていた人にとって好きなものを食べられることは大変な幸福ですが、一度その幸せを味わってしまうと翌日以降の食事管理が手につかなくなる人を見かけます。

チートデイは1日だけ行うからこそ効果を発揮するもので、暴食が数日間続いた場合はただ単に摂取カロリーが増えてダイエット失敗のリスクを高めるだけになります。

そのため、チートデイを楽しむことが翌日以降の頑張りにつなげられる人はチートデイを活用すべきですが、一度好きなものを食べることで後戻りができなくなりそうであればチートデイは避けるのが無難です。

植杉トレーナー
植杉トレーナー

チートデイ翌日には元のダイエット食に戻しましょう!

◆内臓の不調

チートデイ後に胃もたれや浮腫みなどの体の不調が出る可能性がある点もチートデイのデメリットのひとつです。

ダイエット中の食事はある程度量が控えめかつ脂質が少ない内容であることがほとんどです。

そうした食事が習慣化している中で急に油ものや大量の食品が体内に取り込まれると胃腸をはじめとする内臓が食べたものを処理しきれなくなって思わぬ不調をもたらすリスクがあります。

もともと油物を食べたり一度に量を食べるとお腹の調子が乱れる人は、チートデイといえども無理な食事をしないことがポイントです。

食べすぎや油ものでの不調に注意!

4浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!

女性のダイエットにはバナナがおすすめ!

植杉トレーナー
植杉トレーナー

こんにちは!
さいたま市の浦和・南浦和エリアのパーソナルジム BEYOND 浦和店 トレーナーの植杉です!!

今回のテーマは

女性のダイエットとバナナについて

です!

バナナといえば誰もが一度は食べたことがあるであろう馴染みの深い食材ですが、実はダイエットを志す女性にとって嬉しい効果がたくさんあるのです。

ダイエット中に上手にバナナを取り入れることができればより効率よくダイエットや美容効果を実感できるかもしれません。

1.バナナとは?

さて、誰もが知っているバナナですが、実はバナナには300種類以上が存在しているとされています。

多くのバナナは熱帯や亜熱帯地域に分布しており、赤道から南北30度以内の地域で栽培されています。

現在日本で流通しているバナナの約8割はフィリピン産で、他にはエクアドルや台湾からも輸入されているようです。

なお、現在世界中で栽培されているバナナは大きく「生食用」と「料理用」とに分けられ、品種によって色や形、食感もさまざまます。

ちなみに日本で最も馴染みのあるバナナは「キャンべディッシュ」という種類です。

次点で小ぶりで甘みが強い「モンキーバナナ」が頻繁に食材として使われています。

バナナと一口に言っても300種類も存在します!

2.バナナの栄養

おやつや食事で広く親しまれているバナナですが、実は栄養の視点から見て非常に優秀な食材であることがわかっています。

上手に活用すればダイエット効率をアップしたり美容に役立てることも可能です。

◆カロリー

バナナのカロリーは1本(可食部100g)あたり約90kcalです。

バナナは甘みが強いので高カロリーだと思われがちですが、実際には比較的低カロリーな食材なのです。

バナナのカロリーはほとんどが炭水化物(糖質)から成っているため低脂質な食事管理をしている人にもオススメです。

また、バナナは炭水化物だけでなくビタミンB群やカリウム・マグネシウムといった現代人が不足しがちな栄養素も豊富に含んでいるという特徴を持ちます。

特にダイエット中は栄養バランスが崩れやすく、ビタミンやミネラル不足に陥るリスクが高まるのでそうした事態を防ぐ意味でもバナナはダイエット向きといえるでしょう。

低カロリー
低脂質
ビタミンやミネラルが豊富

◆食物繊維

バナナには食物繊維も多く含まれます。

食物繊維は「水溶性」と「不溶性」の2つに分けられ、それぞれが身体に良い効果を発揮します。

水溶性食物繊維は水に溶けやすい性質があり、便通促進や余分な脂質の吸収を抑えてコレステロール値や血糖値を改善します。

一方で不溶性食物繊維は水分を吸収して便のかさを増すことでお通じを促進します。

このように、食物繊維には2種類が存在しますが、バナナはそれらを両方とも含む食材です。

そのため適度にバナナを摂取することで小腸や大腸などの消化管の働きをサポートしてダイエットにおいて重要な腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。

腸内環境についてはこちら↓

3.バナナのダイエット効果

バナナは比較的低カロリーでありながらも身体を整える作用やダイエット効果を持つ栄養素を含む非常に良質な食材です。

バナナはたくさんの種類の栄養を含みますが、その中でもダイエットに効果のあるものをピックアップしていきます。

◆脂肪燃焼

バナナにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6といったビタミンB群が含まれます。

ビタミンB群は食事から摂取した糖質や脂質、たんぱく質を代謝するのに必要な栄養素なのでしっかりビタミンB群を摂ることで太りにくく痩せやすい状況を作り出せます。

逆にビタミンB群だ不足していると食事から摂取した栄養素がうまく利用されずに体脂肪として蓄積される恐れがあるので特に食事に制限がかかるダイエット中は意識的に摂りたい栄養素です。

バナナに含まれるビタミンB群はダイエットに必要!

◆代謝促進

バナナに豊富に含まれるカリウムは、人体に必要な必須ミネラルの一つです。

カリウムは塩に含まれていて、ナトリウムや老廃物を尿と一緒に排出する役割を担います。

カリウムはナトリウムとのバランスが大切で、これが神経伝達や筋肉の収縮と深い関係があるとされています。

もしもカリウムとナトリウムのバランスが崩れると、心臓をはじめとする臓器の活動低下や筋肉の動きが悪くなり不整脈や倦怠感を引き起こすおそれがあります。

そのため全身の代謝を正常に保つためにはカリウムとナトリウムを適量摂取する必要がありますが、特にカリウムは不足しやすい栄養素なので意識的な摂取が望ましいです。

※腎臓に異常がある場合の過剰摂取はきけんです。

そうした点でもバナナは有効で、バナナ一本(可食部100g)あたり360mgのカリウムを含みます。

特に筋トレや有酸素運動を取り入れたダイエットを行う際はバナナを適度に活用するのもおすすめです。

カリウムで代謝を正常化!

4.バナナの美容とダイエット効果で綺麗になろう

解説の通り、バナナには美容やダイエットに嬉しい栄養が豊富に含まれています。

メインの栄養素は炭水化物(糖質)なので主食として取り入れるのもオススメですが、筆者は間食としての利用も推奨しています。

特に間食でお菓子やパンを食べていた人がバナナに置き換えるだけで200kcal近くも節約できる可能性があり、おまけに質の良い栄養も摂取できるのでメリットづくしです。

代謝アップや抗酸化作用など、美容にもダイエットにも有効なバナナはまさに女性のダイエットの強い味方と言えるでしょう。

ベースとなる摂取カロリーの管理に気をつけつつバナナを活用してみてください。

5.浦和でダイエットするならBEYOND 浦和店/浦和ANNEX店!

先述の通り、より確実なダイエットを目指す方には正しい知識が必要です。

さいたま市の浦和・南浦和周辺でダイエットや筋トレに取り組みたい方はぜひ一度

BEYOND 浦和店/浦和ANNEX店

にお越しください!

◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績

◆3食食べて確実に痩せられる食事指導

◆どんな方でも通いやすい豊富なコース

などなど魅力がいっぱいのパーソナルトレーニングジムです。

無料カウンセリングまたは体験トレーニングで最適なプランニングをいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください!